こんにちは。広報チームでクリエイティブをしている船越です。
採用ピッチにお悩みの方はぜひ読んでいってください。
そもそも採用ピッチとは求職者にむけて会社のことをアピールするためにわかりやすく情報をまとめた資料のこと。
みなさんはどのように作っていますか?
採用ピッチって作るの大変なのに実際作ってみてもイマイチ伝わってないな~なんてことありませんか?
今回はミスマッチをなくして自社らしさあふれる採用ピッチの作り方をこのコラムで紹介していきます。
結局何屋さんなのか伝わらない
採用ピッチを作った結果、こんなことよくありませんか?
採用ピッチを作っても、自社の価値観や何をやっているのかうまく伝わらない・・・
Web上にアップしても目に留めてもらえず興味を持ってもらえない・・・
採用ピッチをみて応募してきた人もうちに合ってない・・・
誰もがわかりやすく、且つ自社のもつ価値観や魅力を感じてもらえる資料でないと求職者の心はつかめません。
心を掴むためには、自社らしい世界観で出会いたい人を引き寄せミスマッチを無くす採用ピッチを作りましょう。
何屋さんなの?問題を解決したい
(1)かなり昔のインビジョン採用ピッチ(?)
と言いつつインビジョンでも採用ピッチ作りには苦戦してきました。
「採用ピッチ」とも呼べない会社紹介資料を作っていました。
これはまだインビジョンがリブランディングをする前、面談に来る求職者の方に見せていた資料です。
フリーなのかフリーじゃないのかわからない画像を使っていたり、めくっていくと全体的にトンマナも合っていませんでした。
いかにもとりあえず作りましたというクオリティで、内容も不明確でふわふわした読後感です。
(2)ちょい昔の採用ピッチ
こちらはリブランディング直前の資料です。
この時は、人間臭い感じ→フォント感より手書きの筆文字、居酒屋のような雰囲気がなどがインビジョンっぽいからという理由で”なんとなくインビジョンっぽい”要素を出して出来上がった資料です。
目を引く表紙でなんとなく雰囲気はうちっぽいと当時は好評でしたが、インビジョンっぽい要素はあがってくるけど”自社らしさ”がふわふわしていたため働いている人たちも人によって何屋であるかバラバラでした。ビジュアルが良くても採用ピッチの本質「インビジョンって何屋さんなの?」という問題解決ができませんでした。
何屋かを明確に示すことでビジュアルだけでなく、企業の本質を的確に伝えることができ、良い採用活動につながる鍵となります。
(3)最近の採用ピッチ
リブランディングを経て完成した採用ピッチはこんな感じです。
前のものと比べるとこちらはさらにビジョンや採用のコンセプトなどのイメージが統一された世界観で作られています。価値観、伝えたい想い、チーム紹介など伝えたい情報をそのまま伝えるのではなく、見て楽しくなるような遊び心やフリー素材を使わず写真や社員をイラスト化したものを使ってどんな人がいるのかイメージしやすい資料になっています。ビジョンやコンセプトだけでなく、採用ピッチ全体に渡って、求職者が会社の雰囲気やミッションに共感しやすいような工夫がされている。見た人に「一緒に働きたい」「船を漕ぎたい」と感じてもらうために、単なる情報の提示ではなく、感情に訴える読後感を意識して作られていると思います。
まずは己を知るところから
ただ情報を入れこんだり、他社のピッチの真似をするのでは自社の魅力は伝わらない。
自社の魅力を伝えるために必要なこと一つ一つを見つめ直し、想いを伝えなければなりません。
採用ピッチを作るにあたってのプロセスはこうです。
①会社のど真ん中を明確にする
②プロジェクトメンバーの選定
③ブランド方針書、アイデンティティとなるロゴ・世界観、採用コンセプトを確定する
④読後感を意識して制作する
⑤定期的にアップデートする
採用ピッチを作るためには最初に会社のど真ん中を目確にします。
インビジョンもピッチを作る前にインビジョンのことを奥深くまで深堀りました。
自社のことをよく知らないまま作ってもうっすい内容になり、見た側にも”よく知らないまま作ったピッチ”とわかってしまいますよね。
まずは自分を知らなければ、世界観を作ることも私はこんな会社ですって一目でわかるアイデンティティになるものも作れませんよね。
採用ピッチを作ることのメリット
・マッチング率が高まる
価値観に共感したり同じ想いもつ求職者が引き寄せられ、より意欲の高い候補者を特定でき入社後の定着率も高まる。
・チームや組織のど真ん中が明確になり、価値観が浸透する
ど真ん中を明確にすることで、社員の自社理解が深まり、社内の意識統一が図れる。面接官による会社説明の差異もなくせます。
自己紹介もバラバラだったものから明確に固まることで何屋さん問題も解決されるのです。
インビジョンのビジョンは「志は働く幸せを感じる、かっこいい大人を増やす」。
志や価値観が明確になっているとスッと伝わってくると思います。
伝えたいことや価値観が明確になった採用ピッチができたことで、一緒に価値観を浸透させてビジョンに向かって前進できる仲間が見つかるはずです。
共感して共鳴したい
自社らしい世界観で魅力を伝え、ミスマッチのない採用ピッチを作り上げることは、出会いたい人を引き寄せる第一歩です。
価値観を共有し、共感を呼び起こす採用ピッチは、志を共にする仲間を見つけ、ビジョンを共鳴させる手助けになります。まずは会社のど真ん中を知り、採用ピッチを通じて世界観を伝えるプロセスを大切にし、理想のチームとの出会いを手に入れましょう!