1
/
5

ココロオドル瞬間

HEROZの経理勉強会に潜入!他社とのディスカッションを通して経理業務をアップデート

こんにちは!今回はHEROZ株式会社の勉強会の様子をお届けします!HEROZではさまざまなジャンルの社内勉強会を行っていますが、今回はルームクリップ株式会社様と合同で行った経理勉強会をご紹介します。当日の流れ①ルームクリップ(株)様でお弁当を食べながら、参加者のこれまでの職歴や業務内容など、ざっくばらんに話しながらアイスブレイク②経理交流会/ディスカッションランチ後、経理交流会がスタート。両社の経理担当者が集い、「業務運営」「ガバナンス」「連結決算・開示」「管理会計」「システム」「法令対応」の各ジャンルについてディスカッションを行いました。―業務運営通常業務のタスク管理方法、経理メンバー...

【社員インタビュー】仕事も趣味の相乗効果を発揮できる会社で、いつかエンジニア向けのコンテストを開催したい

こんにちは!今回の社員インタビューは、2021年4月入社の桧森拓真さんです。北海道から上京され、新卒としてHEROZに入社。趣味を活かしながらエンジニアとしてのスキルを磨く桧森さんは、どのようにHEROZと出会ったのか、新卒入社でどんな経験ができるのかなど、語っていただきました。■HEROZ入社の決め手は「仕事と趣味の相乗効果を大事にできること」ーー学生時代は、どんなことを学んでいましたか。北海道大学で自然言語処理の研究をしていました。もともと対話ボットに興味を持っていたのですが、最近の技術だと人間が書くものに近い文章で自然なチャットを交わすことができますよね。そのあたりの技術の進歩が面...

【社員インタビュー】発展途上の会社で変化を楽しみながら、人のキャリアを変え、会社を変えていきたい

こんにちは!今回の社員インタビューは、現在、採用広報マネージャーとしてご活躍中の小林さんです。面談や面接対応も行う小林さん。選考で心掛けていることや、HEROZの魅力や課題をたっぷりと語っていただきました!■「リスクを背負いにいきます」と告げ、大手企業からキャリアのチャレンジができるHEROZへ転職ーーHEROZ入社前のキャリアについて教えてください。キャリアのスタートは、デジタルマーケティング分野です。WEBのコーダーとデザイナー、ディレクターを担い、WEB制作を一通り経験した後、結婚を機に人材総合系の会社に転職しました。新規事業のWEBコンサルタントとして入社したはずなのですが、新規...

【社員インタビュー】優秀なエンジニアの刺激を受けながら自分のできることを伸ばし、技術力のあるエンジニアに

こんにちは!今回の社員インタビューは、2017年4月入社の栗田萌さんです。前職は総合電機メーカーでご活躍されていましたが、もっとプログラミングがしたいという強い思いからHEROZにジョインされました。そんな栗田さんからHEROZの魅力や、エンジニアとしてどんな点にやりがいを感じているのか語っていただきました。■世の中に役立つ仕事を求め、世の中の注目が集まっていた人工知能に関われる会社に就職ーー学生時代は、どんなことを学んでいましたか。高校生の時から理系科目が好きで、当時は物理に興味を持っていました。中でも物性研究は役に立ちそうですし、大学は物理工学科に進学しました。そこで、プログラムを書...

【社員インタビュー】アカデミアからビジネスの世界へ飛び出した今HEROZで自分にしか出せない強みをつくりたい

こんにちは!今回の社員インタビューは、2019年6月入社の松原俊一さんです。大学で助手・助教のキャリアがある松原さん。今回はなぜ民間企業への就職を決めたのか、そしてヒーローズを選んだ理由、今後の展望などをたっぷりと語っていただきました。■実学レベルの高い学生から刺激を受けて、民間企業への転職を決意した助教時代ーー学生時代は、どんなことを学んでいましたか。大学院の専攻は情報工学で、コンピューターの基礎理論を研究していました。子どもの頃から機械的な仕組みや原理に興味があり、高校時代も物理や数学などが好きで理工系の仕事に就きたいという想いは漠然と持っていたので、理系の道へ進んだのは自然な流れだ...

【HEROZ代表インタビュー】AI革命を起こし、未来を創っていく。セールスマーケティング部門を設立し、HEROZは新たなステージへ。

こんにちは!この度HEROZではセールスマーケティング部門を新設します。そこで代表取締役の高橋に設立の経緯や、想い、求める人物像などたっぷりとお話を伺いました!■より多くの人がAIを活用する社会の実現を目指し、セールスマーケティング部門を新設——まずは、自己紹介をお願いします。大学卒業後、新卒でNECへ入社しました。同期の林と一緒にWEBサービス開発などを行なって、業界でもトップクラスの実績を作っていました。そんな中で、インターネットの世界に可能性を感じたんですね。2009年に林とHEROZ株式会社を設立し、現在も林と共に代表取締役を担っています。——創業して15期目の今年、新たにセール...

【社員インタビュー】創業時から変わらぬ裁量ある職場で必要とされる確かなサービスを提供するエンジニアでありたい

■代表のもとでアルバイトとして働き始めた院生時代。HEROZの創業に立ち上げメンバーとして参画ーーHEROZ入社前はどんなことをしていましたか。大学院在学中に企業に勤めていた後輩からの紹介で、HEROZの代表になる前の高橋さんと知り合いました。高橋さんが開発者を探しているということで、会って話を聞かせていただいて、開発業務のアルバイトをすることになったんです。当時はHEROZ創業前。携帯会社のWEBサイトやガラケー向けのサービスを作ったり、AI事業を主軸とする今のHEROZとはほぼ関連性のない業務をしていましたね。ーーどんなきっかけで、HEROZ創業に携わることになったんですか。高橋さん...

【社員インタビュー】 将来性の高いAI業界で 目指すのはAI法務のプロフェショナル

■AIの将来性に惹かれて飛び込んだ、未経験の業界ーーHEROZ入社以前のキャリアを教えてください。法律事務所で民事事件や刑事事件を扱う弁護士として、約5年働いていました。弁護士になったのは、訴訟の業務に携わりたかったからです。あとは、自分の性格的に会社員として一般企業に所属するのはむずかしそうだと悟ったからですね(笑)。ー法曹業界から、未経験のAI業界に転職をしたのはなぜですか?これからの時代のインフラになるAIの将来性に魅力を感じたからです。当時、新聞や雑誌で毎日のようにAIに関する記事が掲載され、世の中の認知が高まっていた状況でした。多くの情報にふれる内に興味がわき、AI関連の法律を...

【社員インタビュー】「世の中がもっと良くなるために。AI技術でワクワクできる世界を作りたい。」世界将棋AI電竜戦チャンピオンが目指すHEROZでのこれから✌️

■独学で学んだAI技術を活かす場所を求めて出会ったHEROZーーHEROZ入社以前のキャリアを教えてください。物の原理を知る面白さにハマり、高校時代から趣味でプログラミングを始めました。大学入学後はプログラミングとは異なる分野を専攻していましたが、就職時にやはりプログラミングの仕事がしたいと官公庁向けにシステム開発を行っている企業に新卒入社しました。約15年、システムエンジニアとして従事し、役所内の業務用のシステム開発を行っていましたが、そこでは自分がのめり込む程の面白みを感じにくかったんです。ちょうど世の中のAIに対する認知が向上してきたタイミングで、仕事をする傍ら趣味でAI技術を勉強...

尖った強い人材が集結した刺激ある環境で、自分の能力をいかに生かせるかに挑んでいきたい

こんにちは、HEROZの桑原です。3か月ぶりのストーリー記事更新となります!HEROZのメンバーをもっと知って頂きたく、インタビュー掲載を再開します。記念すべき今回はAIエンジニアの芦田に話を聞きました!■入社の決め手は、自分の能力を活かし、いろいろなことに挑戦できる環境ーーまずは、自己紹介をお願いします。芦田と申します。入社3年目で現在、開発部でAIエンジニアとして働いています。ーーHEROZとの出会いは何だったのでしょか。大学院の研究室の先輩でHEROZの社員の方がいたことが、HEROZとの出会いのきっかけです。博士課程の時にインターンを経験しました。そのまま研究をし続ける道もありま...

『ゼノンザード』のリアルデッキで遊びました!

こんにちは。HEROZ広報の片桐です!プレスリリースでも発表させていただきましたが、2019年2月19日(火)に『ゼノンザード』の新情報発表会や、“AI対人間”のバトルショーが開催され、HEROZも参加させていただきました!『ゼノンザード』は2019年夏アプリリリース予定の「カードバトル特化型AI」を搭載したデジタルカードゲームです!!当社は、「HEROZ Kishin」を用いて、バンダイ様と共に「カードバトル特化型AI」を共同開発しております!アプリには“AIとの共闘”や“AIの育成”、“AIとの対戦”と様々な場面でAIが取り入れられています。▼アプリ画面イメージ“対戦相手としての最強...

HEROZの福利厚生“ハッピーアワー”をご紹介!!

こんにちは。HEROZ広報の片桐です!HEROZでは数か月に1回ハッピーアワーと題し、業務時間中に豪華な食事と社内表彰の時間を設けています!先日の様子をご紹介します(^▽^)/■豪華な食事【DEAN&DELUCAのパーティセットとお酒】インスタ映えですね!! HEROZは 酒<食事(肉) 派が多いので会社でご飯を用意する時の豪華さに社員は結構喜んでいます!叙々苑の焼肉弁当・CEO行きつけの美味しい焼き鳥やさんの焼き鳥・・・等、お肉を中心にいろんなものが出てきます!リクエストしたらお好みの食べ物が食べられる可能性も(`・ω・´)■表彰式ハッピーアワーの中で半期毎のMVPも発表しています!直...

Festa de GO棋神挑戦イベントレポート【囲碁ウォーズ】

様々な囲碁団体が集まる囲碁のお祭り『Festa de GO』が2018年6月23日(土)9:30〜17:30に、日本棋院東京本院にて行われました!多くの囲碁団体がブースを出し、ペア碁大会やワイン会、ヴァイオリン演奏などのイベントが行われる中、HEROZの囲碁ウォーズは囲碁AI「棋神」への挑戦ブースとして参加しました。棋神への挑戦内容・互先、2子、3子、4子、5子の五段階の難易度設定あり・勝った難易度に応じて囲碁ウォーズ段級位認定証とHEROZクッキーが贈呈!!1局500円という料金設定もあり、どれだけの人が挑戦してくれるのか不安もありましたが、多くの方に興味を持っていただき、一人で何局も...