注目のストーリー
成長
グークス流”人的資本経営”のご紹介
グークスにおける人的資本経営の重要性営業活動を通じてクライアントの事業成長を牽引するのが弊社のビジネスモデルです。役員がどんなに綺麗な戦略を描いても、エンジニア・データアナリストが優れた分析環境を整備しても、実行部隊である営業チームや個々人に士気・スキル・成長意欲がないことには営業を通じたクライアントビジネスの成長は夢に終わってしまいます。弊社は”人材サービス業”であり、その最大の資産or商品はヒトのみです。良い人を採用するのはスタートラインにすぎず、各々が更に自己成長をすることこそが弊社サービスの価値と直結し、その結果弊社の成長が初めて実現されます。人材サービス業を手掛ける弊社だからこ...
グークスの学習支援でスキルアップを目指そう!
「自己学習」と聞くと、なんだかちょっと嫌だなぁと感じる人はいませんか?僕も昔はそうでした。特に勉強に関する本やビジネスニュースとなると内容も固いものばかり…。今までは「上司に言われたから仕方なく」というマインドでそれらに向き合ってた気がします。ですが今、グークスに入社してからはプロジェクトに関わるニュースにはとても興味が沸き、昔なんとなく「読んでいた本も改めて読んだら面白いんじゃないか?」と、読み返すようになりました。そんな『自己学習』にアレルギーがあった僕が変われたグークスの学習支援をご紹介します!ビジネスパーソンとして役立つスキルアップフォローグークスには様々な年齢、経歴のメンバーが...
プライム上場企業から転職したプロジェクトリーダーが思うグークスの特色とは
株式会社グークス(以下「グークス」)は、IT/WEB業界の大企業・スタートアップ企業向けの営業・マーケティング支援を提供しています。多種多様なメンバーが特色の一つであり、今回はプライム上場企業から成長機会を求めてグークスに転職してきたプロジェクトリーダーの竹内に、これまでの経験を元にしたグークスの特徴や今後の個人の展望について話を聞きました。プロフィール竹内 颯人(Takeuchi Hayato)茨城出身の29歳。高校までは甲子園を目指し野球一筋も夢破れるも、大学生からビジネスに興味をもって飲食→不動産→インターネット業界と成長のフィールドを変えても再現性のある成果を収めるグークスの若き...
「高いパフォーマンスと本質的な価値を提供をする」グークスの企業文化や価値観
こんにちは。株式会社グークスの清水健介と申します。今回は、グークスの企業文化や価値観について語りたいと思います。しばしご笑覧ください。グークスはBtoBのWeb企業に特化した、インサイドセールス・カスタマーサクセス・マーケティング支援のプロフェッショナルサービスを行っています。創業当時より「グークスをどんな組織にしていきたいのか」をずっと考えていました。ヒントになるのはやはり現場だ!と思い、現役の営業マンや他社の経験者など、様々な方にヒヤリングしたところ、下記のような声を数多く聞きました。「営業を科学すると謳っていたが、実際にやっているのはドブ板営業」「TOPダウン偏重で委縮してしまう。...