経営陣がキャリアの大半を過ごしてきたビズリーチ社で学んだことは多々ありますが、現在も最も意識していることの一つが「事業づくりは仲間づくり」という考え方です。
個人のパワー・成長の総和が企業/事業の成長であるという考えのもと、本気で採用に取り組み、本気で人に向き合い、本気で組織を大きくしていた環境下で与えてもらってきたことを、グークスでもメンバーに還元したく日々試行錯誤をしています。
本日はそのうちいくつかを本日は紹介したいと思います!ひとつひとつは小さいようにも見えますが、小さい仕掛けをたくさん用意して、働きがいのある職場の実現をグークスは目指し続けます。
抜擢文化
上場SaaS企業、コンサルティングファーム出身のBtoB営業経験者はもちろんのこと、アパレル販売員などの未経験出身者も在籍する多様なメンバー構成です。一方で過去の経験に固執せず、グークスメソッドの再現度・成果創出・個人のキャリア目標を基に積極的な抜擢を行なっています。
具体的には前職が車掌の未経験メンバーが参画1年半でリーダー職に就任したり、SaaS出身者は半年でマネジメント職に就いています。
(参考)弊社営業リーダーの入社エントリーはコチラから
メリハリのついた働き方
業種・企業によらず限られた制約の中で成果を残すのがビジネスの醍醐味であることから、基本的には9-18時の中で目標達成をすることを前提としており、24年度の残業時間は約10-15hです。その分日中は極力無駄を排除して、自己研鑽もしながら成果を出すという非常に濃密な時間です。現メンバーは趣味や家族の時間を大事にしたり、資格勉強や外部セミナー参加など個々のテーマに沿って時間を投資しています!
また、週2日までのリモート勤務を可としたハイブリッドワークを導入しています。コロナが5類に戻ってオフィス回帰が進んでいる中ですが、通勤時間減少による時間の有効活用やリフレッシュ効果は一定あるので、良いところは維持して上記のメリハリある働き方の促進に努めています。
成長に報いる/成長を促す評価・報酬制度
全社平均の昇給率は23年度+7%、24年度+9%と断続的に昇給を実現しています。人材業だからこそヒトが資本であり、良い人の採用+更に成長する育成にこだわっています。そして、その期待に応えたいというモチベーションの一つになるように、これまで急成長企業でみてきた評価制度を導入しています。
また、月間表彰者(最大2万円)・年間MVP (10万円)は賞与もあります。表情やコメントからは決して賞与のために頑張っているわけではなさそうですが、結果として少なからずモチベーションになっている節は毎月一度の従業員アンケートからも窺い知れます。
今後の目指す姿
他の記事でも伝えた通り「グークスだから●●ができた」という円満な卒業を目指しており、そのために背伸びしてギリギリできそうな分不相応なチャレンジを大事にしたいと考えています。
「頑張りたい」と思える動機づけや働きやすさを整備することで、初めて持続可能かつ高い熱量が発揮されるものとも思っています。創業期につき制度やルールなどはフェーズによって進化させる予定です。
メンバー個々との1on1や月次サーベイ、または月次締会・飲み会や合宿で直接聞いた声を元に反映させるので、共に事業づくりを進めていきましょう。
グークスでは、創業メンバーを募集中です。
楽天/ラクスルグループ/ビズリーチ/SmartHRといったメガベンチャークライアントとのプロジェクトが次々にリリースされ、事業拡大中につき新しい仲間を募集中です。
今すぐの転職をお考えでない場合でも構いません。情報交換も大歓迎です!当社にご興味のある方は、お気軽にエントリー・お問い合わせをお待ちしております!