- Webエンジニア|リモート研修
- 26卒|コンサルティング
- 未経験歓迎|人事
- Other occupations (16)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!
Gizumo採用担当です。
Gizumoは、「1人でも多くのエンジニア・クリエイターを輩出し、新たな事業を創出し、デジタル空間を拡張し続ける。」というミッションのもと、日々お客様の課題解決やIT人材の育成に取り組んでいます。
このミッションを達成するために、私たちが大切にしているValue(行動指針)があります。今回は、これらのValueがどのような意味を持ち、日々の仕事にどう息づいているのか、詳しく解説します。
Gizumoの4つのValue
私たちのミッションを日々実現していく上で、メンバー全員が意識し、行動の基盤としているのが以下の4つのValueです。
Show Your Professionalism
ー 常にプロとしての自覚を持ち、自身の能力を最大限に発揮して、成果を出し続ける。
「プロフェッショナルであること」は、Gizumoで働く上で最も重要視される姿勢の1つです。私たちは与えられた役割をこなすだけでなく、常に自ら考え、行動し、期待を超える成果を出すことを目指します。
これは、たとえ未経験で入社したとしても変わりません。私たちは、社員一人ひとりが「プロフェッショナル」として成長できるよう、実践的な研修と継続的な学びの機会を提供しています。
Build Client Value
ー 顧客のニーズに応え、課題を解決し、価値を提供する。
私たちの事業は、お客様の「困った」を解決し、「もっとこうしたい」を形にすることから始まります。このValueは、単に要求されたものに応えるだけでなく、顧客のビジネスを深く理解し、真のニーズを見抜き、期待を上回る価値を提供することを指します。
例えば開発支援においては、表面的な課題だけでなくその根底にある本質的な問題を探り、最適なソリューションを提案します。顧客が抱える課題を自分ごととして捉え、共に解決策を探る姿勢が、Gizumoの強みです。
Pay It Forward
ー 自身の進化に努め、他者の進化に貢献する。
IT業界は常に進化しており、日々技術も発展し続けています。だからこそGizumoでは、「自身の進化」を止めないことを重視します。新しい技術や知識を貪欲に吸収し、常に自身のスキルと専門性を高める努力を惜しみません。
また、「自身の進化」だけでなく、自身が得た知識や経験を「他者の進化」へ繋げることも意識しています。実際に研修生にプログラミングを教えているメンター(研修講師)のほとんどが、Gizumoで研修を受けてエンジニアになったメンバーです。教わったことを次の世代に伝えていくサイクルが構築されており、チーム全体、会社全体の進化に繋がっています。
For The Team
ー 一緒に働く人をリスペクトし、ミッションの実現に向けて協力する。
Gizumoは未経験から入社するメンバーが多いため、学歴や前職経験も様々です。このValueは、チームメンバーがお互いの個性や意見を尊重し、建設的な議論を通じてより良いアイデアを生み出すことを促します。
困難なプロジェクトに直面した時も、全員で意見を出しながら協力し合う。多様なバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれの専門性を活かし、チームとして最高のパフォーマンスを出すことを重視しています。
Valueが創る、Gizumoの「人」と「文化」
これらの4つのValueは、単なるスローガンではありません。日々の業務における意思決定や、チームでの協働、そして個人の成長において、Gizumoメンバー全員が立ち返るべき指針となっています。
Valueを共有し実践することで、Gizumoには以下のようなポジティブな文化が根付いています。
- 一体感と協調性:困難な状況でも同じ方向を向き、互いをリスペクトしながら協力し合える。
- 継続的な成長:メンバーがお互いの行動をValueに照らし合わせ、さらなる成長を促し合える。
- 顧客からの信頼:顧客との強固な信頼関係を築き、長期的なパートナーシップへと繋がる。
GizumoのメンバーはこのValueを体現することで、プロとしての誇りを持ち、お客様に真摯に向き合い、互いを高め合いながら社会に価値提供しています。
Valueに共感し、「自分もこんな環境で働きたい」「Gizumoの一員として社会に価値提供したい」と感じてくださった方。ぜひ私たちの仲間になりませんか?
皆さまとの出会いを心より楽しみにしています。
/assets/images/291750/original/420365e2-a548-4859-ba9d-c940a90a4fc7.jpeg?1646730167)