暑い夏に熱い交流会!!早稲田キャリア研究会と語り合いました!!
みなさま、こんにちは!
暑い日がつづいていますが、皆様はお元気でいらっしゃいますか?
私たちフォーエスは、この暑い日を、更に「熱く」する交流イベントに参加して参りました!
暑い夏、企業と学生が集う素晴らしい場所!今日はその様子をご紹介いたします!
**********************************************
===学生のリアルな声と企業の可能性に出会う時間
<採用だけではなく、未来を一緒に考える場>
大雨が上がり、また猛暑が戻った金曜日、早稲田大学キャリア研究会と選ばれし企業が参加する
「学生×企業の交流会」にご招待頂き、当社の役員2名が参加してまいりました!
当日は約13社が集まり、大学生の皆さんと気軽に食事をしながら、それぞれの会社について紹介したり、
仕事観について語り合ったりする時間を過ごしました。
この交流会の目的は、単なる企業説明会とは違い、学生の皆さんに社会や仕事についてリアルな話を届
けることにあります。また、企業側も学生の生の声を聴くことで、これからの働き方や採用のヒントを得る貴重な機会になっています。
<当社テーブルにも多くの学生が!>
各企業のテーブルに、時間を区切って学生が話を聴きに来る形式で進めたられた会では、本当に多くの
学生さんが入れ替わり立ち寄ってくれました。
ITに興味をもってくれている学生さん、社会という場について知りたいと思っている学生さん、みなさん様々な想いを持って、真剣にそして楽しく話を聴き、また語ってくれました!
時間が区切られている分、一人ひとりとしっかり向き合い、話が聴ける時間がとても有意義なものでした!
<参加してくれた学生さんの声>
参加してくれた学生の皆さんからはこんな感想をいただきました。
●「役員の方にも関わらずとても気さくに話してくださったのが嬉しかった」
●「仕事の話はもちろん、役員の方のバックグラウンドも聴けて勉強になった」
●「じゃんけんで話す順番を決めたり、楽しめる工夫をしてくださった」
役員自らが気さくに学生さんと向き合い、時には笑いが起こる時間を作れたのは、私たちにとっても嬉しいことでした。
【交流会会場】
<開かれた空気感を大切に>
当社では、肩書きにとらわれず、誰でも気軽に話せる風通しの良さを大切にしています。
今回の交流会で学生さんに感じて貰えたように、中途入社の方にも「距離の近さ」は当社の魅力の一つ。
「フラットに意見を言い合える場がいい」「役員や先輩とも気軽に話せる会社で働きたい」
そんな想いをお持ちの方には、ぴったりの環境です。
<企業同士のつながりも未来の可能性に>
この場は学生さんとの交流だけでなく、他の参加企業の方々と情報交換をする場にもなりました。
他業界の話を聞く中で、これからのコラボレーションのヒントが生まれたり、新しい仕事のきっかけが見えてきたり!!
当社はこうしたオープンなネットワークを大切にしながら、これからも新しい挑戦を続けていきます。
*************************************
未来の仲間と、どこかで繋がるかもしれない
いかがでしたでしょうか?
学生さんは、まだ就職活動をされていない1.2年生もいらっしゃいました。
すぐに就職・採用ということではなく、これからの未来を担っていく学生さん達へ
仕事の意義・楽しさ・社会にでるということをお伝えし、ITで世の中のお役にたっていくことを
知ってもらうのも、私たちの大事な使命だと思っています。
今回出会えた学生さんが、いつかどこかで一緒に働く仲間になるかもしれません。
そして今Wantedlyを見てくださっているあなたも、次に私達と一緒に未来をつくる仲間かもしれません。
「ちょっと話してみたいな」と思ってくださった方は、ぜひ気軽に声をかけてください!
これからもたくさんの人と、仕事の可能性を広げていけたら嬉しいです。
キャリアアドバイザーでもある人事部メンバーが、皆さんとお話できることを楽しみにしています!