FLINTERSの夏休み 2024🌻 | 会社紹介/福利厚生
こんにちは、会田です🌷9月も中旬になり暑さも少しは和らいだ?と言いたいところですが、まだまだ暑い日が続いてますね...冬はもう少し先かな〜と思いつつ、暦では今年も残り3ヶ月となっています😳夏が終わる...
https://www.wantedly.com/companies/flinters/post_articles/924729
こんにちは、会田です🌷
10月になり『年末』という言葉がチラつきますが、今年もあと約80日程度となりました…
今年も残り悔いのないようにやっていきましょう💪
さて、今回は毎年恒例のFLINTERS夏休み2025年のアンケート結果をお届けします!
2024年の記事はこちら
個人的に今年の夏休みは予定を組むのが下手すぎて、無理矢理休みを作った日があります…笑
他のFLINTERSの社員は今年どんな夏休みを過ごしたのでしょうか?見ていきましょう!
FLINTERSの夏休み制度は4月1日〜8月末まで10日間付与*1 されて、自由な日に使用できます🌻
社員より任意でのアンケートをとり、対象者86名に対し67名(78%)の方が回答してくれました。
毎年多くの社員が協力していただき感謝です…!
残念ながら昨年は下がってしまいましたが、今年はどうなんでしょうか?
もちろん10日間使い切るのがベストですし、会社としても100%を推奨していきたいです。
むむむ、今年も若干下がってしまいました…
8割近くが全て使い切っているが、まだまだ向上の余地はありますね。
人によって繁忙期が異なったり、私と同様に計画にズレが出た際に使いきれずに終わってしまう、ということもあるんですかね…
ここは人によって使い方が分かれる部分です!
長期休暇が良いという人もいれば毎週3連休にしたいという人もいるので、結果においての良し悪しはありませんが、どうでしょうか?
今年も5日以下の連休が一番多いですね、昨年よりも2ポイントアップ!
しかし今年は11〜15日連休も増えており、長期休暇を充実させた人も多かったのかもしれませんね!
毎年最後の駆け込み利用?で8月が多くなりがちですが、今年はどうでしょうか?
やはり8月!!昨年より8ポイントアップしてます!
そして今年は面白い!4、6月は全く休んでおらず、5、7月も多少程度…
今年はGWを長期休暇にする人が少なかったのかもしれませんね!
では実際に何月何日に一番多く休んでいたのかも見ていきましょう!*2
全て8月、そして全て金曜日…毎年違った傾向でこれは本当に面白いですね!
ちなみに私もランキングの日は全て休みにしていました!
みなさん良い3連休を過ごせましたか?
では実際どんな夏休みだったのか?
上記項目にて複数回答可能で調査した結果…
今年は国内旅行が多いですね!国内旅行で長期休暇を取られた方が多かったのでしょうか?
アンケートは完全に匿名ですが、結果を見ながら想像するのが楽しいですね
その他の意見に、「引越し」という意見も複数あり、単純に遊びではなく、有意義な使い方として賢いですね!
また、任意で夏季休暇の詳細な使い道についても伺いました!(回答いただきありがとうございました)
夏休み3日と土日合わせて韓国で推し活してきましたー!
友達の結婚式に北海道に行きました
西表島旅行
韓国に2回いきました。その他は持て余してしまいました。
今年は子供と一緒にひたすらカブトムシをおっていました
今年もIT健保の宿泊施設を利用させていただきました!箱根と伊東の2回に分けて!
いただいた10日を2回に分けて婚姻の手続きや両家の顔合わせなどに使わせていただきました!とても助かりました!!
土日+夏休み7日合わせて10日間42の課題に専念してました。
エンジニアの勉強会に行きました
夏休み3日と土日祝日合わせて、実家帰省しました。
友人と南房総を車で旅して天の川を観に行きました。
毎週のように水曜午後休にした。家事や通院の予定が組みやすかったり、用事がなければお昼から温泉行ってリフレッシュしたりと突発的な事情に振り回されることなく中弛みもしなくなり、仕事的にも安定した。
夏休み期間を利用して友達の車の車検を通しに陸運局行ったが、そこで世界で3台しか生産されていない激レア車を見た(トヨタ2000GTの色はゴールド、ゴールドは世界3台、ゴールド以外を含めると337台)
家族で沖縄旅行5泊6日
キャンプ、保養施設利用、友人と平日ランチ
青森ねぶた祭り
今年も充実したコメントありがとうございます〜〜〜✨
国内は北海道から沖縄まで、海外は韓国が2人!(ちなみに海外旅行はこの2人だけでした笑)
その他エンジニアリング勉強という努力家もいますね!
100%の消化率は年々落ちていますが…それぞれ充実した夏休みを過ごしているのではないかと思います!
有給も含め、休暇はチームの協力あってのものですし、それぞれの日々の姿や信頼があり成り立つものだと常に感じております。
また顧客様や関わっている全ての方に感謝いたします。
FLINTERSでは社員の様子をWantedlyのストーリーに、技術的なことはZennのFLINTERS技術ブログ にて公開しておりますので、見ていただけると嬉しいです!
FLINTERSに興味を持った!もっと知りたい!と思った方はぜひカジュアル面談にてお話ししましょう!お気軽にご応募ください〜〜
それでは最後までありがとうございました!
*1 1〜7月入社の方は5日間、8月入社の方は付与なし(翌年から10日間)
*2 有給、半休も含む