1
/
5

All posts

AIのビジョンとPM業務への活用

FLINTERSプロジェクトマネージャーの野呂です。先日、社内で開催された「AI勉強会」に登壇し、『AIの究極のビジョンとPM業務の未来』というテーマでお話しさせていただきました。今回はその内容をブログとしてご紹介します。🚀 AIの究極系:なぜ、私たちはAIを使いこなせないのか?AIが世の中で注目を集める中、私自身はこれまでAIを「使いこなせている」という実感があまりありませんでした。GeminiやChatGPTのような対話ベースのAIを利用する際、「イマイチ思い通りの回答が得られない」「求めているアウトプットにたどり着くのが難しい」という経験から、AIに対してどこかモヤモヤしたイメージ...

技術コミュニティー向けに会場スポンサードします

弊社オフィスを利用しイベントを開催しませんか?弊社オフィス情報設備条件その他お問い合わせ先Q&A(よくある質問)こんにちは、会田です🌷タイトルの「技術コミュニティー向けに会場スポンサードします」は、いわゆる弊社オフィスを利用しイベントを開催しませんか?ということです。出社回帰の企業様が多くなっている中、技術カンファレンスやイベント、勉強会など、様々なコミュニティーが今ではオフライン開催も増えてきているかと思います。そんな中、弊社でも技術コミュニティーイベントのスポンサーとして会場を提供をし、一緒にイベントを盛り上げている実績が出てきました。※1そこで、このコミュニティーの活性化に尽力して...

今年の夏休みも充実でしたね…

こんにちは、会田です🌷10月になり『年末』という言葉がチラつきますが、今年もあと約80日程度となりました…今年も残り悔いのないようにやっていきましょう💪さて、今回は毎年恒例のFLINTERS夏休み2025年のアンケート結果をお届けします!2024年の記事はこちら個人的に今年の夏休みは予定を組むのが下手すぎて、無理矢理休みを作った日があります…笑他のFLINTERSの社員は今年どんな夏休みを過ごしたのでしょうか?見ていきましょう!アンケート結果FLINTERSの夏休み制度は4月1日〜8月末まで10日間付与*1 されて、自由な日に使用できます🌻社員より任意でのアンケートをとり、対象者86名に...

内緒にしておけない?!ついつい語りたくなる社員の夏休み最新レポートとおすすめ制度

こんにちは。株式会社FLINTERSでバックオフィスを担当している谷口です。暑さが続くこの頃ですが、この記事を書いている今はちょうどお盆期間。8月は夏季休暇取得者も多く、いつもより静かに感じる社内です。休暇を終え、英気を養った社員が戻って来るにつれて、また賑やかになっていくことでしょう。FLINTERSの夏季休暇セプテーニグループの一員であるFLINTERSでは、有給とは別に10日間(※)の夏季休暇を取得することができます。※初年度のみ、入社月により日数が異なります。取得期間が4月〜8月末と長めであることも特徴で、我が家も子どもが小さい頃などは、新年度に起こりがちな突発的な予定にも夏季休...

広告営業しか知らなかったボクが、IT業界に飛び込んだら人生激変した10の理由

皆さん、はじめまして!株式会社FLINTERSでセールスを担当している棚橋京士郎です。「今の仕事、このままでいいのかな…」 「IT業界って面白そうだけど、自分には無理だよな…」ついこの間まで、広告営業が天職だと信じて疑わなかったボクが、まさかシステム開発の会社にいるなんて…。人生、何が起こるかわかりません。広告業界で約15年。クライアントの課題解決のために、マーケティング戦略や広告プランを提案する毎日でした。ボクが、ひょんなことからIT業界に飛び込み、今では毎日ワクワクしながら働いています。~プロフィール~キャリア:2011年に(株)セプテーニ・クロスゲートへ新卒入社。アフィリエイト広告...

オフィス移転しました!

こんにちは、会田です🌷8月も中旬になっていますが、暑さのピークはいつなのか?今年の夏はいつ終わるのか?気になるところですね☀️本日はタイトルの通り株式会社FLINTERSはオフィスを移転しましたので、新オフィスの紹介を中心にお届けしようと思います!今回の移転についてのお知らせは下記をご確認ください。場所は?旧住所:東京都新宿区西新宿3-5-1 新宿セントランドビル8F新住所:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー27階とても近いです!徒歩15分くらいでしょうか?新住所のグランドタワーはセプテーニグループ本社を構えております。弊社はコロナ禍に独自オフィスを構えましたが...

社内イベント、ガチってみた!

こんにちは、会田です🌷久しぶりの投稿となりますが、本日はFLINTERSの社内イベントについてお話しできればと思います。以前より社内イベントについては記事にしているので、合わせて読んでいただけると嬉しいです!人生は ”楽しい” で、できているさて、なぜ社内イベントをやっているのでしょうか?それは『楽しいから』ですね、これは前回の記事でも伝えている内容ですが仕事をしていく上で楽しければ頑張れること、乗り越えられることってあるし、楽しい仲間と一緒に仕事したいよね!という要約(※私の考え)です。笑そして今回なぜ改めて社内イベントについてお話しようと思ったかと言うと人生においても ”楽しい” っ...

FLINTERSの夏休み 2024🌻

こんにちは、会田です🌷9月も中旬になり暑さも少しは和らいだ?と言いたいところですが、まだまだ暑い日が続いてますね…冬はもう少し先かな〜と思いつつ、暦では今年も残り3ヶ月となっています😳夏が終わるとあっという間に年末になり、1年の速さに毎年驚いてます…そんな、まだまだ夏を終わりたくない気持ちを少しでもアピールしたいので、本日はFLINTERSの夏休みレポをまとめました🌻2023年の記事はこちらありがたいことに、昨年の記事は多くの方に読んでいただきまして面談をしている中でも休暇の多さについて話すことが多かった気がします!さて、FLINTERSの社員は今年どんな夏休みを過ごしたのでしょうか?ア...

前回の振り返りとこれからについて

はじめに/FLでの役割と自己紹介梅澤です。※略歴などは前回の記事に書いたので、割愛します。私のメインミッションはFLINTERSのSalesとMarketingですので、当社のケイパビリティ(できること)を価値として感じてくれる所を探して(見つけてもらえるようにして)、そこがお金を出しても良いと思えるように加工・調整をして約束事(契約)まで持っていく事です。(もちろんその後の納品についても一定は気にしますが、どちらかというとその前段階がメインですね)一般企業と公募案件で、これまではそのアプローチの対象を「一般企業」を中心に考えていたのですが、1~2年前あたりから「補助金」や「公募案件」と...

海外拠点チームとの連携について

こんにちは、FLINTERS企画本部にて自社プロダクトFlinters Data Hubのプロダクトマネージャーを担当しております箕崎です。FLINTERSのブログ企画 梅雨にも負けないブログ祭り が始まりました。今はまさに雨が続いてTHE梅雨です。そして冷房にやられて風邪をひいてしまい、季節を痛感しております。さて、今回のテーマは海外拠点チームとの連携について。私はFLINTERSに入社した6年前からFLINTERS VIETNAM社とチームを組んで仕事をしております。FLINTERS VIETNAMはベトナムのハノイにあるFLINTERSのオフショア開発子会社です。日本語通訳者を含め...

柔軟な働き方で実現する3つの幸福

はじめにこんにちは。 株式会社FLINTERS の北井です。今回は梅雨にも負けないブログ祭りです。個人的に梅雨はジメジメしてメンタルやられやすいので、負けないよう頑張ります!ブログ祭りなので、他のFLINTERS社員も記事をたくさん投稿しています!ぜひ読んでみてください!(本投稿のテーマは#FLINTERS,#読書感想です)柔軟な働き方で実現する3つの幸福とは最近私は、精神科医の樺沢紫苑先生の著書『精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法』の「3つの幸福」に照らし合わせて、仕事やプライベートの過ごし方を見直し、行動しています。私が働くFLINTERSでは裁量労働...

グループビジョンとFLINTERSビジョンの重なり

「梅雨にも負けないブログ祭り!」が社内企画されており、自分のチームとしては、半年の振り返りを元にブログを書こう。となりました。このテーマで書いていきたいと思います。このテーマを選んだ背景先日、セプテーニグループの理念浸透プロジェクトのメンバーからお声がけいただき、セプテーニグループの企業理念とFLINTERSの企業理念について意見交換する機会がありました。セプテーニグループは多くの事業会社から構成されており、各社の理念とグループの理念の重なりを考えることで、それぞれの企業理念をより意味あるものとして捉え、理解できることを目指す。という意図でした。前回の起稿で今年の抱負について書いており、...

福利厚生推しランキング!

こんにちは。FLINTERSでバックオフィス業務を担当している森本です。現在、FLINTERSではブログ祭りを行っており、私も半年ぶりに筆を執っています。今回のテーマは、#FLINTERS の #福利厚生 です。私たちが日々働くうえで、福利厚生はモチベーションの維持・ワークライフバランスの改善を担う大事な制度だと考えています。転職活動を行っている人の中には、福利厚生を転職の軸にしている人も少なくないのではないでしょうか。福利厚生とは・・・そもそも「福利厚生」とは何ぞやという話ですが、一般的に福利厚生とは、給与や賞与とは別に、企業が従業員とその家族に提供する健康や生活へのサービスのことです...

全ては楽しいのために!

こんにちは、会田です🌷本日もブログ祭りの記事となっております☔️テーマは#FLINTERS #イベント#エンゲージメント です。祭りも残り1週間となり、ラストスパートになっております!FLINTERSのことやエンジニアリング技術ををたくさん知れると思いますので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです👏技術的な内容は、はてなブログにまとまっています ↓仕事って楽しいですか?よくある転職媒体のキャッチコピーみたいな事を聞いてしまいました…笑もちろん回答は人それぞれだと思いますが、私の考える仕事が楽しいとは、楽しい環境で仕事ができるということです。仕事自体が楽しいのはもちろん素敵なことだと思いますが...

プロジェクトマネージャーとは?

今回の投稿は、FLINTERSブログ祭りです。そしてテーマはプロジェクトマネージャー(PM)についてです。新卒PMとして採用されたわけですが、まだ研修中の身ですので様々な人から聞いて感じたPMについて話していきます!!プロジェクトマネージャーとは 。。。PMのというのは、「プロジェクト全体のマネジメントを行う管理者・責任者という役割の職種」です。具体的には品質、コスト、納期といったプロジェクトの目的を達成する役割を担い、目標を達成するためにさまざまなマネジメント業務をお行う職種です。私自身も就活中に調べてこの文言を目にしました。詰まるところの、PMとはプロジェクトの司会進行役?みたいな...

708Followers
79Posts

Spaces

Spaces

会社紹介/福利厚生

勉強会

社員起稿

卒業生インタビュー

社員インタビュー