1
/
5

スタートアップ

スタートアップ転職は「未来の自分への投資」。楽天も成長環境だったけど、FinTでの成長速度は想像の10倍だった。

こんにちは、FinTの広報担当です。今回はSNSソリューション事業部でアカウントコンサルタントを務める望月のインタビューをお届けします。望月は2022年に新卒で楽天グループに入社し、北海道で楽天トラベルの営業に従事していました。新卒2年目の1月にFinTに転職し、アカウントコンサルタントとして大活躍しています。望月は「クライアントの価値貢献ができる人間になりたい」という想いが人一倍強く、今でも原動力になっているのだとか。その想いでスタートアップに転職した理由や、FinTの環境について、リアルな声を聞かせていただきました。【望月 海帆(もちこ)】慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、楽天グルー...

アカウントコンサルタントを経て採用責任者へ「面白さは会社を作っていると実感できること」

みなさん、こんにちは。FinT 広報担当です。FinTは、「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をパーパスに掲げ、前年比200%で成長中のマーケティングを強みにしたSNSソリューションカンパニーです。今回は、日経大手メーカーに新卒で入社、その後2021年にFinTに転職をした採用責任者の 太田へのインタビューです。HR(人事部)採用責任者として活躍する太田。そんな彼に、なぜFinTに転職をしたのか、どういった経緯でHRに異動したのか を聞いてみました。【こんな方におすすめです】スタートアップの魅力を知りたい大手企業からの転職のリアルを知りたいHRや人事の仕事に興味があるこのよう...

通信大手から急成長スタートアップへ。 アカウントコンサルタント リーダーが語る、20代でスタートアップに行くべき理由

みなさん、こんにちは。FinT 広報担当です。FinTは、「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をパーパスに掲げ、前年比200%で成長中のマーケティングを強みにしたSNSソリューションカンパニーです。今回は、大手通信会社に新卒で入社、その後2022年にFinTに転職をしたディレクターの 木戸(きどっきー)へのインタビューです。アカウントコンサルタントチームのリーダーとして活躍する木戸。そんな彼に、なぜFinTに転職をしたのか、日頃からどんな姿勢で業務と向き合っているのか を聞いてみました。【こんな方におすすめです】スタートアップの魅力を知りたい大手企業からの転職のリアルを知りた...

大手デベロッパーから急成長スタートアップへ やりがいは「私だからできるチームへの貢献」があること

みなさん、こんにちは。FinT 広報担当です。FinTは、「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をパーパスに掲げ、前年比200%で成長中のマーケティングを強みにしたSNSソリューションカンパニーです。2019年より3年間で社員数は10倍増、2023年には海外を中心とした事業を複数スタートし、さらなる成長を目指し様々な挑戦をしています。今回は、大手デベロッパーに新卒で入社、その後2021年にFinTに転職をしたディレクターの 齋藤(やのちゃん)へのインタビューです。FinTのパーパスである「みんなの強みを活かす」を体現する活躍を見せる齋藤。そんな彼女に、なぜFinTに転職をしたの...

挑戦ができる環境=失敗ができる。海外展開を目指すFinT COOが、「主語が大きい人」を求める理由

こんにちは!FinTのHR担当です。FinTは「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をミッションに掲げ、2017年に創業したSNSソリューションカンパニーです。今回はCOO、山下恵(やました けい)のインタビューをご紹介します。今年度から、本格的に海外進出を行っているFinT。代表・大槻祐依は海外支社の立ち上げを、山下は日本の事業全体を管轄することになりました。そんな山下へのインタビューは2年ぶり。前回から社内の体制も大きく変わり、国内の事業責任者を任されたいま、山下は何を考えているのでしょうか。戦略の巧拙よりも、目の前にいるクライアントへの「ディープダイブ」——はやいもので、...

学生起業、新卒サイバーを経て、FinTで未経験広報へ。立ち上げ1年で1108件の露出獲得。スタートアップ広報は希望を配る仕事。

FinTは2017年に代表・大槻による学生起業からはじまったスタートアップ。メンバーの中には、学生時代に起業を経験したのちFinTに入社してきたメンバーも存在します。本日ご紹介するのは、コーポレートコミュニケーション部 マネージャーの石原里奈。学生時代にビジネスコンテストで優勝し、CtoC事業で起業した後、新卒でサイバーエージェントに入社。2021年に1人目広報としてFinTへジョインした中途メンバーです。大学生の頃から突き進んできたスタートアップへの道。学生起業で共同創業者となり、サービスの立ち上げを経験したからこそわかる事業成長の大切さ、そんな石原にこれまでのキャリアとFinTの魅力...

急拡大実現に向けて、SHElikes卒業生のSNSマーケター3名を採用した理由とは

以下は1/10にSHE sharesに掲載いただいた記事を転載したものです。SHE株式会社(以下、SHE)では、デザインやマーケティングなど33の職種スキルが学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikesを運営し、これまでに累計で6万名以上の方に受講をしていただいています。SHElikesでクリエイティブスキルを習得した受講生コミュニティを対象に、SHEcreatorsとして企業様の採用ご支援やクリエイティブ制作の案件受託をさせていただいております。今回は、そんなSHElikes卒業生3名を採用いただいた株式会社FinT(以下、FinT)の取締役COO 山下さんに、今後の事業展望とそ...

「ファッション業界にも、SNSマーケの重要性を広めたい」アパレルスタッフから、マーケティングディレクターへ転職した理由とは

こんにちは!FinTのHRチームです。SNSマーケティングが主軸事業となるFinTですが、中途採用には未経験の異業種出身のメンバーも積極採用中です。今回はより大きい規模感での仕事を求め、アパレルでの接客業からSNSのディレクターに転職した松井(写真左)と平野(写真右)に、話を聞いてきました!(取材・文:三浦玲央奈)profile松井 遥香 (写真左)1995年生まれ。立教大学を卒業後、新卒でアパレルのTOKYO BASEに入社後、ベイクルーズに入社。接客の傍ら、店長として店舗経営の戦略立案などを経験。2022年2月にFinTにディレクターとして入社。平野 寛太 (写真右)1997年生ま...

30歳、SNSマーケのベンチャーに賭ける理由。組織文化で確信した「大化け」の可能性

こんにちは!株式会社FinTのHRチームです。FinTはSNSマーケティングが主軸ということもあり、比較的若いメンバーが多く集まっています。しかし、なかには20代でスタートアップ・一部上場企業・急成長ベンチャーの3社を経験したのち、30代のスタートにFinTを選んだメンバーもいます!今回はLINE→エンタメ系ベンチャー企業を経てFinTにジョインした浅井に、FinTを選んだ決め手を聞いてきました。(取材・文:三浦玲央奈)Profile浅井 佑介新卒でゲームプランナーを経験したのち、LINE株式会社にてlivedoorBlogのWebディレクターを担当。その後、株式会社ZIZAIでIRIA...

15,594Followers
45Posts

Spaces

Spaces

メディア掲載

社員インタビュー