1
/
5

コンサルタント

【先輩社員インタビュー】Vol.5 若手営業コンサルタントが業界未経験からKPIランキング上位を維持し続けるモチベーションとは

こんにちは! エッジテクノロジー株式会社の採用担当です。今回は先輩社員インタビューとして、2024年9月に入社された営業コンサルタントのM.H.さんに話を伺いました。M.H.さんは、業界未経験で入社し、法人営業としてクライアント企業の課題解決に取り組んでいます。「企業ブランドに頼らず、自身の営業力で市場価値を高めたい」そんな思いを胸に、なぜメーカーでの法人営業からAIを事業基盤とするエッジテクノロジーの営業コンサルタントを選択したのか、活躍するために大事にしている事を伺いました。Q. 入社した時期と、現在担当している業務を教えてください2024年4月入社し、在籍して約1年になります。業務...

データストラテジスト松浦 遼氏 登壇 社内勉強会#2

こんにちは!エッジテクノロジー株式会社 採用担当です!今回は2025年6月13日に神田オフィスで開催された、データストラテジスト 松浦遼氏による社内勉強会の様子を投稿いたします。今回、講師として登壇頂いたのは、当社がフリーランス人材のご支援をしているクライアント企業様のゼネラルマネージャーを務めておられる松浦遼氏に登壇頂きました。実際にデータ分析チームの立ち上げから組織拡大に携わってこられ、フリーランスエンジニアを受け入れている側の視点で、貴重なご意見や組織の観点で共有を頂きました!松浦氏は、長年にわたりデータ分析チームの立ち上げと組織化に携わってこられた方です。エンターテイメント業界で...

「AIが最高の顧客体験を創出する鍵となる」千葉銀行×エッジテクノロジーが見据える、新時代の銀行像と地域社会の未来

2024年12月10日以降、株式会社千葉銀行の傘下企業として、同行と協業を進めているエッジテクノロジー。銀行がAI企業を子会社化するのは非常に珍しく、両社のシナジーがどのような価値を生み出すのか、業界外からも大きな注目を集めています。今回、千葉銀行常務執行役員(グループCDTO)*の柴田秀樹氏(以下、柴田)と、エッジテクノロジー 取締役兼AIイノベーション推進室室長の坂西茂氏(以下、坂西)に、千葉銀行がエッジテクノロジーを子会社化した背景や今後の戦略、そして目指す銀行のあり方についてお話を伺いました。※グループCDTO…Chief Digital Transformation Offic...

代表取締役が語る国内最大級のAI人材データベースを保有するエッジテクノロジーが果たす社会的役割

「千葉銀行傘下のAIベンダーとして、希少価値の高いAI人材リソースを地域社会に還流させる社会インフラでありたい」エッジテクノロジーは2024年12月10日、株式会社千葉銀行により完全子会社化。地域経済の中核を担う千葉銀行傘下のAIベンダーとして、経営体制が大きく変わりました。エッジテクノロジーの強みや目指すべき姿は何か、そして社員に求められるものとは。2024年12月10日付で代表取締役社長に就任した島田雄太に話を聞きました。国内最大級のAI人材ネットワークや地銀の子会社ならではの財務基盤が強み――エッジテクノロジーの強みや、他社にはない特徴について教えてください。国内最大級のAI人材デ...