- AIコンサルタント
- プロジェクトマネージャー
- 新規開拓法人営業
- Other occupations (1)
- Development
- Business
- Other
【先輩社員インタビュー】Vol.6「やりたい」に挑戦できる環境が、成長の原動力。営業からコンサルタントへ、キャリアチェンジを果たしたメンバーが語るエッジテクノロジーの魅力
こんにちは!エッジテクノロジー株式会社 採用担当です。
今回は、2022年9月にエッジテクノロジーへ中途入社し、営業からキャリアをスタートし、現在はコンサルタントとしてクライアント課題の抽出からプロジェクトマネジメントまで幅広く活躍するR.T.さんにインタビューを実施しました。キャリアチェンジを経て、第一線で活躍する彼が語る仕事のやりがいや会社の魅力、そして未来の仲間に向けたメッセージをお届けします。
Q:異業界から未経験で飛び込んだIT・AIの世界。転職のきっかけは何ですか?
前職は英会話スクールを運営する会社で、営業兼カウンセラーとしてBtoCの仕事をしていました。お客様一人ひとりの学習をサポートする中で、自身のスキルをもっと高めたい、もっと世の中に影響を与えるような仕事がしたい、という気持ちが強くなっていったんです。
そんな時にエッジテクノロジーへの転職を考えたのは、大きく3つの理由がありました。
- BtoCからBtoBへのキャリアチェンジ:toCの営業経験を活かしつつ、さらに市場価値を高めたくて、toBに挑戦しようと思いました。
- 人材業界での経験を活かしたい:前職で身につけた人材育成やコンサルティングの経験を、別のフィールドで活かしたいなと考えていました。
- IT・AI分野への関心:今後の社会は間違いなくITやAIが牽引していく。この分野で自分のキャリアを築きたいと強く感じました。
Q:営業からコンサルタントへ、キャリアチェンジを決意したきっかけは何ですか?
エッジテクノロジーに入社してからは、まず法人営業として1年半、その後営業チームのリーダーを約1年務めました。日々業務に取り組む中で、入社前には知らなかったコンサルタントという仕事に少しずつ魅力を感じるようになったんです。
営業時代はプロジェクトに必要なリソースを提供していましたが、コンサルタントはお客様のニーズからプロジェクト自体を企画・提案します。 これはプロジェクトにおける部分的な支援ではなく、全体を動かす上流の視点が必要な仕事です。 そのため、クライアントへの貢献度がより一層高く、そこに面白さを感じました。
営業リーダーとして経験を積んだ後、コンサルタントポジションへの打診をいただき、今年の7月からはコンサルタントとして本格的にキャリアを移行しました。社内でも珍しいケースだと聞いていますが、新しい挑戦にワクワクしています。
Q:コンサルタントとして、現在の業務で意識していることは何ですか?
現在、コンサルタントとして特に意識しているのは、技術者側の視点とユーザー側の視点の両方を大事にすることです。
「技術的に『できる・できない』という開発の視点と、このシステムで『何を解決したいか』というユーザーさんの意図。この両方のバランスを常に考えながらプロジェクトを進めることを大切にしています。どちらかに偏りすぎてしまうと、システム的には優れていても、結局、本来の課題が解決できないという事態になりかねません。営業時代にフリーランスエンジニアの方々やクライアントと密に連携していた経験が、この多角的な視点を持つことに繋がっていると思っています。
Q:会社の魅力と、転職を考える方へのメッセージをお願いします。
エッジテクノロジーは、「これをやりたい」と思ったことを実現しやすい会社だと思います。僕のキャリアパスのように、意欲があれば様々なことに挑戦させてもらえるチャンスがあります。
転職を考えている方や、新しい挑戦をしたい方に僕から伝えたいのは、この言葉です。
「やらなかった後悔より、やった後悔の方が、人生の満足度は上がる」
変化を恐れず、一歩踏み出してみる。その勇気があれば、エッジテクノロジーは全力で応援し、サポートしてくれます。私たちと一緒に、あなたの「やりたい」を実現しませんか?
R.T.さん、貴重なお話をありがとうございました!
エッジテクノロジーでは、R.T.さんのように未経験からAI領域へチャレンジしていきたい方を歓迎しています。この記事を読んで、少しでもエッジテクノロジーに興味を持たれた方は、ぜひ採用ページもご覧ください!
☆会社紹介資料https://bit.ly/4ktq6c3
☆職種紹介資料https://bit.ly/3Ed7Tza