- コーポレート部門
- 農場長、施設園芸長
- AIソフトウェアエンジニア
- Other occupations (4)
- Development
- Business
- Other
目次
みなさまとのご縁を、よりよい時間にするために
面談の場合(現場担当が対応するケース)
面接・面談の場合(役職者・役員が対応するケース)
採用活動でAGRISTが大切にしている3つのこと
みなさまとのご縁を、よりよい時間にするために
当社からのご案内にて、日程セッティングできましたら、
事前に「エントランスブック」に目を通して当日ご参加ください。
▶︎AGRIST_EntranceBook
https://x.gd/HXlL7
▶︎全国でAIロボット農場を展開(進捗実績)
https://agrist.com/portfolio
▶︎アグリストのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/50444
※面談・選考時にもこちらの説明時間は割愛しますので、
当社からのまずはじめのご質問は、
「エントランスブックをみて、ご質問ございますか?」
から進めさせていただきます。
みなさまにとっても、よりよい機会となればと思います。
面談の場合(現場担当が対応するケース)
現場担当には、あなたのご経歴を共有せず・先入観なく進めたいと考えています。
率直に仕事のおしゃべり・意見交換の場として当社を知っていただきたいです。
もし、より現場に近い具体的なお仕事を知りたい場合には、
担当によって仕事領域が異なるため、先に簡単な自己紹介等をしていただけると
ご経験にあわせたお話ができるかと思います。
※なおエンジニア、人事、によって答えられる専門領域が異なるので、
あらかじめご了承ください。もし先に選考進めたい方は、
履歴書・職務経歴書を送っていただければ選考いたします。
▶VMV(ビジョン/ミッション/バリュー)
「AGRISTの人」のご紹介
▶https://agrist.com/recruit/agrist-people
面接・面談の場合(役職者・役員が対応するケース)
1)初回の面談でアイディアを求めることはしません
当社には明瞭なビジョンがあり、企業成長における明確な課題が存在します。
(課題や必要となるスキルは募集ページを参考ください)
・当社の課題(ビジョン)に、どう最短で解決・実現できそうか
・あなたにとってキャリアのステップをご用意できるか
・実現したい世界に向けて、ともに歩んでいけそうか
をすり合わせすることを目的としております。
2)お互いに本音で話し合える関係を築けるかを大切にしています
面談/面接は私たちとあなたが「一緒に働くイメージを共有する時間」
として考えています。
・当社の課題(ビジョン)に、どのように向き合えるか
・成長フェーズや方向性が、お互いにマッチしているか
・挑戦や変化に対する姿勢やマインドセット
を確認することを目的としております。
採用活動でAGRISTが大切にしている3つのこと
❶なにができるか、よりも「どうありたいか」を話しましょう
当社の事業は、だれも見ぬ経験となるお仕事だと考えています。
❷面談/面接は「お互いのフィット」を判断する時間です
一方的な審査ではなく、お互いに見極める時間になればと考えています。
❸採用ではなく「仲間さがし」
今だけをみずに、長期的な時間軸でもお話できればと考えています。
それでは、お会いできるのを楽しみにしております。