NEL株式会社の募集・採用・募集条件 - Wantedly
NEL株式会社の新卒・中途・インターンの募集が24件あります。気軽に面談して話を聞いてみよう。職種や採用形態からあなたにあった募集を見つけることができます。募集では「どんなことをやるのか」はもちろん、「なぜやるのか」「どうやるのか」や実際に一緒に働くメンバーについて知ることができます。
https://www.wantedly.com/companies/company_9546258/projects
NEL代表の西田です。
プレスリリースをしたとおり、NELでは7期目のタイミングでパーパス・ミッション・バリューを刷新しました。
NELでは、特にここ数年急速に組織が拡大してきたことから、さらに成長していくために全力で社内のことを表現し、伝えることに取り組んでいます。
今回は、なぜ7期目になって、あらためて組織やnoteでは、プレスリリースには書ききれなかったいまNELが組織に力を入れる理由やパーパス・ミッション・バリューが決まるまでにどうやって決めていたのか、などを少し紹介したいと思います。
noteを読んでいる方の中には、NELや僕についてあまり知らないという人もいるかと思うので、簡単に紹介しておくと、NELは 市場150兆円へ挑むリテールテックカンパニーです。
いま展開している事業は、ブランドと消費者の推しを繋ぐプラットフォーム「osina」、メーカー・小売事業者向けに伴走するマーケティングソリューション事業の2軸。提供サービスを通して、NEL社自身が流通や顧客行動のデータ基盤となり、業界をアップデートしていくことを目指しています。
7期目に入り、複数事業化したり、人員が増えたりと事業も組織も大きく成長してきました。
社外からも認知していただけることが以前より増えた一方、
などなど、クライアントや採用候補者などのステークホルダーへNELの思いや考え、何のために取り組んでいるのかを正しく伝えることが必要なフェーズがきました。
そのために、パーパス・ミッション・バリューの刷新や採用デックのブラッシュアップ、NELの事業や会社を伝えるためのコンテンツづくりに取り組みました。
そもそも、NELのいままでのビジョンやミッションは僕自身が思考から、言葉に落とし込み、レビューをして決めるような形をとっていたのですが、今回はメンバーも増え、会社の捉え方をあらためて経営メンバーで認識合わせをしながら、パーパス・ミッション・バリューを言語化していきました。
今回は特に経営メンバー間でのすり合わせの中での議論をお届けしたいと思います。
今回のディスカッションは僕とCOOの寺尾、営業部長の山川の3人で行いました。経営合宿の1コマとして、NELのパーパス・ミッション・バリューについて考える時間をつくり、議論しました。
ディスカッションのワークとして、それぞれから見て「NELはどんな会社?」という問いに対して、時間を決め、思いついた要素を全部出します。10分前後で全員で50枚程度の要素が出てきました。
1人ずつカードをホワイトボードに貼りながら、なぜこの要素を出したのか、どういう意味なのかを説明していきます。経営メンバー間で同じ内容のものもあれば、話してみると解釈がまとまることもありました。
たとえば、「成長」や「素直」という要素が出てきたときには、「これって組織全体の人が素直だから成長するという特徴があるな」といったかんじです。
▲近い要素はカードをくっつけています
結果的には、ポイントやサイクルの元になるようなストーリーも整理することができました。
一通りどんな会社か、の認識が揃った状態でパーパス・ミッション・バリューの候補から、しっくりくるものを選びます。メッセージの方向性やこれからの未来に向けて、どうなっていくべきなのか、を踏まえて心に残った候補について議論していきます。
最終的に候補の中で「産業革命の中心を、ここに」に全員一致で決定。産業の新たな一方である革命を、会社で、組織で、事業で、個人で、さまざまな「ここ」から起点となって動かしていく、というNELの宣言をこめています。
パーパスのしっくり感が感じられるまで、細かい表現の調整も何回も候補案を並べて調整しました。
▲選ばれなかった候補の「産業改革で歴史と時代を超える」
NEL社が属する小売業界は、モビリティ革命と店舗の規模化によって成長してきた業界です。まさしく、産業革命の中心に属し、日本経済の基盤となる業界です。
2024年の今、小売業界においてテクノロジーの力・小売業界に関わる人々の情熱とプロフェッショナル性こそが産業革命を起こすと考えています。
「産業革命の中心を、ここに」
というパーパスはクライアント様・パートナー様・NEL社の社員全員が産業革命の中心であり当事者であるというメッセージがあります。
産業革命の中心地で、一緒に働きたい方をNEL社は待っております。
NEL株式会社では一緒に働いていただけるメンバーを募集しています。
選考意思は不問、まずはカジュアル面談からでも大歓迎です。少し話を聞いてみたい方も、お気軽にエントリーください!