在宅勤務でオンとオフの境界が曖昧だった私が、切り替えのために始めた“オフのスイッチ”
基本的に在宅勤務で働いていると、仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちです。PCを閉じても、なんとなく仕事のことが頭から離れなかったり、つい明日のタスクを考えてしまったり。💭そんな日々が続くと、気づかないうちに心も体も疲れてしまいます。私も以前は、仕事の終わりが曖昧で、気持ちの切り替えがうまくできずにいました。そこで始めたのが、「終業後に観る動画やドラマ、アニメを朝のうちに決めておく」という習慣です。(私の場合は圧倒的アニメが多いのですが、、、😂)たとえば、「今日はこの仕事が終わったら、あのアニメの続きを観よう」と朝に決めておく。すると、自然と「そこまで頑張ろう」という気持ちになれるし...