1
/
5

All posts

WEBデザイナーの1日

こんにちは!ビッグオアシスWEBデザイナーの山下です。今回は、未経験で入社したWEBデザイナーの1日をご紹介します!9:00 始業・タスク確認 リモートワークで業務開始。 まずはLINEやチャットツールをチェックし、クライアントやチーム内からの連絡に対応します。 同時に、タスク管理ツールで今日のスケジュールと優先順位を確認します。9:30 朝礼 開発部とデザイン部で朝礼を行います。制作物の進捗確認困っていること、共有事項などを報告10:00 デザイン制作 (午前) デザイン作業に取り掛かります。HP(ホームページ)やLP(ランディングページ)、広告バナー、チラシやパンフレット制作、SNS...

在宅勤務でオンとオフの境界が曖昧だった私が、切り替えのために始めた“オフのスイッチ”

基本的に在宅勤務で働いていると、仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちです。PCを閉じても、なんとなく仕事のことが頭から離れなかったり、つい明日のタスクを考えてしまったり。💭そんな日々が続くと、気づかないうちに心も体も疲れてしまいます。私も以前は、仕事の終わりが曖昧で、気持ちの切り替えがうまくできずにいました。そこで始めたのが、「終業後に観る動画やドラマ、アニメを朝のうちに決めておく」という習慣です。(私の場合は圧倒的アニメが多いのですが、、、😂)たとえば、「今日はこの仕事が終わったら、あのアニメの続きを観よう」と朝に決めておく。すると、自然と「そこまで頑張ろう」という気持ちになれるし...

成長を支えてくれている職場

元々手に職もなく、飲食店のアルバイトしていた私は、コロナ禍をきっかけに在宅ワークを模索し始めました。元々自宅にPCがあったこともあり、Webサイトを作る仕事があることを知り、興味を持ち始め、未経験からWeb業界へ挑戦しようと考えました。そこから独学でコーディングを学び、約1年間のフリーランス活動を経て、縁あってビッグオアシスに入社いたしました。実務経験はあったものの、入社当時は初めて触れるツールばかり。正直、不安な気持ちもありました。しかし、そんな心配はすぐに解消されました。先輩方は、私のつまずきに合わせて、一つひとつ丁寧に指導してくださいました。ビッグオアシスの魅力は「フルリモートでも...

【在宅ワーク】アバターで会話する新しい働き方

在宅でも“つながれる”職場私たちは「MetaLife」でコミュニケーションをとっています!MetaLifeのリンク→https://metalife.co.jp/リモートでも孤独にならない。まるでオフィスにいるみたいに話せるのが、メタライフの魅力です✨実際どのような機能があるのかご紹介します!①声かけ機能で気軽に話せる ちょっと話したいときに、すぐ声をかけられるチャットよりも自然に、電話よりも気軽に。「声かけ機能」でリアルなコミュニケーションができます。在宅でも“立ち話”みたいな感覚でつながれるのがうれしいです②リアルタイムで話せる距離感話したいときに、すぐ会話スタート!Zoomのように...

WEB開発チームでの1日

開発チームで働く私の1日はこんな感じです☆8:00|ひとりで朝ヨガtime家族を送り出したら、部屋の掃除をしてスッキリ毎朝30分ほどヨガをしてから仕事にとりかかります9:00|仕事startまずは今日どんな作業があるのかをチェック1日の大まかなスケジュールをたてます9:30|朝礼(オンラインMTG)クリエイティブメンバー(開発部&デザイン部)で集まって今日の作業を確認リモートワークですが、毎朝皆の顔を見て「おはよう!」10:00|モリモリコーディング私は開発部なので、毎日コードとにらめっこ新しいデザインがちょっと難しかったりすると「うわー」と思いつつも??ちょっと燃えたり笑12:30|お...

生成AIを駆使した業務改善エンジニア募集!全国どこでも勤務可

こんにちは!私たちは、最新のテクノロジーを活用し、業務の効率化や改善を目指している「株式会社ビッグオアシス」です。現在、全社的な業務改善を目指しており、その中心となる役割を担っていただける生成AI活用の業務改善エンジニアを募集しています。あなたの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に新しい事業部を立ち上げ、会社全体の生産性向上に貢献していきませんか?【ポジションの魅力】最先端技術を駆使RAGやLLMなど、生成AIやAI技術を使って業務改善を進めるプロジェクトに参加できます。最新の技術に触れ、学びながら成長できる環境です。全社的な影響力開発、マーケティング、営業、事務など、さまざまな部署と連...

動画編集からWebディレクターへ。新たな挑戦と成長。

【Webディレクターとしての仕事と成長】こんにちは!私は前職で動画編集者として、特にSNS向けの縦型動画の編集を行っていました。日々、新しい映像技術やトレンドを追いながら、視覚的にインパクトのある動画制作に携わっていました。しかし、次第に「もっと大きなプロジェクトに関わりたい」という思いが強くなり、現在はWebディレクターとして新たなステージに挑戦しています。【自社のYouTube制作にも携わる】現在、Webディレクター業務と兼任で、自社のYouTube制作にも携わっています。撮影や企画の段階から参加し、動画がどのように視聴者に影響を与えるかを考えながら取り組んでいます。前職の経験が活か...

ビッグオアシスのwebディレクターとは

【Webディレクターの仕事を紹介します】こんにちは。私は33歳のときに求人広告会社で営業職をしていましたが、ビッグオアシスへ転職し、現在はWebディレクターとして働いています。今回は、私が実際に日々どんな仕事をしているのかをご紹介します。【お客様と一番近い存在】Webディレクターの仕事で一番多いのは、お客様とのミーティングです。いただいたご要望や課題をしっかりとヒアリングし、その内容を社内のマーケティング部署と相談して施策を検討します。また、お客様との連絡や別プランのご提案を行うのもディレクターの役割です。お客様と一番接する部署だからこそ、人の話をきちんと聞く力やわかりやすく伝える力がと...

異業種からWEB広告への挑戦

前職では、貴金属業界で営業職として働いていました。現代社会に欠かせない機械の部品を提案する仕事は、まさに“縁の下の力持ち”として社会を支えている実感があり、大きなやりがいを感じていました。しかし、同じお客様に同じ商品を提案する日々が続き、「このままで成長できるのだろうか?」「新しい知識やスキルを身につけられているのだろうか?」という不安が募っていきました。そんな時、需要が高まり続けるSNS広告の運用に興味を持ちました。もともとSNSを活用していたこともあり、人の行動を動かす広告の力に強く惹かれたのです。TikTokで今の会社を知り、「ここなら成長でき、社会に必要とされるスキルを身につけら...

未経験からでも、「強み」を活かせる仕事

はじめまして。私は柔道整復師として5年間働いた後、Webデザイナーにキャリアチェンジしました。高校を卒業して柔道整復師の道を選び、専門学校で国家資格を取得しました。その後、スポーツに特化した接骨院に就職し、充実した日々を過ごしました。患者様一人ひとりと深く関わり、その方の痛みや不安に寄り添いながら、二人三脚で回復を目指していく。患者様との間に築かれる信頼関係や、目標を達成した時の喜びを分かち合う瞬間は、私にとって大きなやりがいでした。しかし、分院の開院を経験したことで、新たな課題に直面しました。駅周辺には多くの競合院がひしめき合い、集客の難しさを痛感しました。それから治療院の魅力をどうす...

フリーターからWeb広告の世界へ。

私は大学卒業後、就職せずに友人の動画投稿を手伝いながら、バイト生活を送っていました。動画編集は好きだったし、楽しかったので「このままでもいいかな」と思っていたんですが、ある日バイト先のお店が閉店するとなったことで「正社員として働いてみよう」と思ったのがきっかけで人生初の就活をするように。とはいえ、何ができるんだろう?と考えたときに、大学で広告デザインを学んでいたことや、動画編集ができることを思い出して、「このあたりを活かせる仕事がしたいな」と思って探していたら、TikTokで今の会社を見つけ、気づけばWebマーケの世界に飛び込んでいました。未経験での入社だったので最初は本当に何もわからな...

リモートワークでのツール紹介

こんにちは!株式会社ビッグオアシスの開発部でフルリモート勤務しています。今回は、リモートワーク中心の弊社が、快適に仕事を進めるために、普段から活用しているツールと日常の様子をご紹介します✨⚫︎朝の顔合わせから始まる1日私の所属する開発チームでは、毎朝10時から11時まで「朝の作業MTG」を行っています。これは単なる会議ではなく、カメラをオンにしたまま各自の作業を進める時間です。「朝の作業MTG」の魅力:顔を合わせることで生まれるチーム感質問があればすぐに声をかけられる安心感がある画面越しでも「一緒に働いている」という感覚意外かもしれませんが、このカメラをつないだ状態での作業は、集中力を高...

WEBマーケターの一日の流れ

株式会社ビッグオアシスは基本的にリモートワーク。チーム全員がオンラインでつながりながら、お客様の成果に向けて動いています🌼8:00|勤務開始PCを立ち上げ、勤怠を入力。タスク管理ツールとお客様からのLINEをチェックして、今日の業務を整理します。9:00|構築作業広告アカウントの設定や改善の仕込み作業に集中。自宅だからこそ、静かな環境で効率よく進められます。10:00|朝礼(オンラインMTG)ディレクターとマーケティングメンバーが集まり、共有事項や進捗を確認。画面越しでもチームの一体感を大切にしています。11:00|構成案作成HPの構成案を作成。お客様の成果を左右する大事な工程なので、リ...

新たなチャレンジはいつからでもできる

はじめまして。私は40代でコーディングを学び始め、独学の後、フリーランスとしてしばらく活動していました。この会社に入社して改めて感じるのは、周りのメンバーが20代後半と若い世代が多く、活気あるチームだということです。年齢のギャップを感じる瞬間も多々ありますが、逆にフリーランス時代に培った経験や考え方が役立つ場面も多く、自分ならではの強みを活かせるなと実感しています。そして、何よりこの経験から強く感じるのは「いくつからでも新しいことに挑戦できる」ということです。年齢やキャリアのハンデを気にせず、挑戦することで自分の可能性は広がると実感しています。フリーランス時代は案件ごとに求められるスキル...

治療院業界の成長を支える。

治療院業界の未来を支える成長企業 — 一緒に業界をリードしませんか?私たちの会社は、治療院業界に特化した集客支援を行っています。昨今、健康や美容、そしてライフスタイルへの関心が急速に高まり、治療院に対する需要は年々増加しています。特に、「整体」「鍼灸」「リハビリ」「ダイエット整体」などの分野は、今後の成長が期待される市場であり、治療院業界における競争が激化している中で、集客の重要性はますます高まっています。治療院業界の未来 — 需要が拡大し続ける市場日本は少子高齢化が進み、特に高齢者層の健康維持に対するニーズが高まっています。腰痛や膝の痛み、肩こり、運動不足などの不調を抱える人々が増えて...