1
/
5

All posts

「行動が未来を変える」外部講師を招いた特別講義を実施!!STAR AIマインドはここにあり!

挑戦し続ける組織へ。行動が未来を変える特別講義を開催!──STAR AIの学びの1日先日、STAR AIでは外部講師をお招きして、特別講義を開催しました🎉講師を務めてくださったのは、株式会社ハッピースマイル代表取締役の佐藤堅一さん。テーマは「行動が未来を変える 視座を上げ挑戦する人が会社を動かす」です。佐藤さんは、著書『差がつくビジネスマインド』の中でも“考えるよりまず行動することの大切さ”を説かれています。弊社の社内図書にも置いてあり、メンバー全員が読破済みです📖まさに、STAR AIが目指す「挑戦し続ける組織」の考え方と重なります。💡「行動」が未来を変える瞬間を体感講義では、「否定的...

「やってみたい」を形に。STAR AI初の社内ビジコンが熱かった🔥

🎉社内で第一回ビジネスコンテストを実施しました🎉「自分オーナーでプロダクトを作りたい」「事業を立ち上げてみたい」そんな声が社内で増えてきたことをきっかけに、STAR AIでは初のビジネスコンテストを開催しました!“やってみたい”を形にできる組織でありたい私たちSTAR AIは「個々のメンバーの“やってみたい”を形にできる組織でありたい」と思っています。ビジネスコンテストでは、エンジニアのみではなくバックオフィス陣にも参加権があり担当業務問わず全員に平等に挑戦の扉が開かれていました🚪リリースを見据えた本格プレゼン準備期間はわずか2週間。それぞれが限られた時間の中で以下をまとめ上げました事業...

社員のホンネ#04 大手インフラ会社からスタートアップへ──「人の役に立つ」を追求するCAIOの想いとは

社員のホンネシリーズ第四弾です!今回はCAIO(最高AI責任者)として活躍する本田さんです!安定した大手インフラ企業からスタートアップに飛び込んだきっかけや、これまでの経験、技術を高める上で大事なことなどを語っていただきました!プライベートではジムを掛け持ちするくらい筋トレに熱心で、最近では肩幅が大きくなり、手持ちのスーツがキツくなってきたそうです。笑技術力UPにつながるヒントもお話ししてくださったのでぜひ最後まで読んでみてください!これまでの経歴を教えてください!学生時代大学では工学部の機械工学科に所属し、ロボットアームを使った工場自動化の研究に取り組んでいました。AIとカメラを組み合...

展示会に出展させていただきます!in Osaka

この度、STAR AIはDXシステム開発 Expo / ものづくりDX Expo 2025という展示会に出展させていただきます!他にも多くの企業さんが出展され、 生成AI活用、IoT、データ活用、業務効率化ツールなどの多彩なDXソリューションの情報を得られること間違いなしです!講演も実施されるのでお時間のある方はぜひ✨詳細は公式サイトをご確認ください▶︎https://f2ff.jp/event/0802メンバー全員が普段はクライアント案件で多忙な中、この展示会のために協力し合い、準備を進めてきました。「STAR AIを知ってもらえるチャンスだからこそ全力で」──そんな想いが詰まったブー...

社員のホンネ#03「楽しい!」を仕事に──異業種からデータの世界に挑戦した理由と今後の目標

社員のホンネシリーズ第三弾です!今回はデータサイエンティストとして活躍する大倉さんです!臨床試験の世界からAIの世界への大胆な転身、その裏側にある想い、そして未来への挑戦を語ってもらいました!まもなくお子さんも生まれるようで、オフィスでお会いするたび幸せが溢れているのが伝わってきます👼そんな大倉さんのお仕事に対する思いや今後の挑戦をぎゅっと詰めましたのでぜひ読んでみてください!|自己紹介|好きなもの経歴STAR AIでの担当業務|STAR AIを選んだ理由|入社して9ヶ月くらい経ちましたが、どうですか?|今後もっと挑戦したいこと||自己紹介|好きなもの動物が大好きです。特に、猫と皇帝ペン...

よく面接で聞かれること3選に答えます!!

こんにちは!STAR AI 人事の Rikako です🍁今回は面接で求職者の方からよくいただく質問をまとめてみました!これを読んで、少しでも会社への理解が深まってもらえたら嬉しいです!そのほか、こんなこと気になってるんだけど、、、などあればお教えください!よくある質問①リモートワークはOKですか?はい!OKです!弊社では全国どこからでも、リモートワークが可能です!本社は大阪のため、関西在住メンバーが多めではありますが、週5で出社しているメンバーはほぼいないのではないでしょうか?リモート日数に上限はなく、フルリモートもフル出社も可能です!実際、関東に住んでいるメンバーもいるので日本に在住な...

「地域を代表する企業 大阪市100選」に紹介されました!!

このたび、私たちSTAR AIは「地域を代表する企業100選 大阪市編」https://madeinlocal.jp/category/companies/osaka004に掲載していただきました。「地域を代表する企業100選」とは・・・日本一の地方創生メディア「Made In Local」のメインコンテンツで地域に根ざして活躍する企業を紹介し、地域の魅力を発信する取り組みです。全国の地域で、地元の文化や伝統を守りながらも革新を続ける企業や、持続可能なビジネスを展開する企業にスポットを当て、地域の魅力を全国に広めることを目的としています。「大阪市を代表する企業100選」とは、大阪市に本社...

社員のホンネ #02 「誰かに喜ばれる仕事」を胸に挑戦を繰り返して辿り着いた AIの世界。

社員のホンネシリーズ第二弾です!今回はビジネスコンサルタントとして活躍する廣政さんの思いを聞いてきました!業務の範囲にとらわれず、いつも社内チャットでお役立ち情報を共有してくださるオールラウンダー的存在です⭐️ぜひ読んでみてください!これまでの経歴STAR AIへジョインを決めた理由入社して「ここは予想外に良かった!」と思うこと入社して初めて任された大きな仕事と、そのエピソード最近「自分、成長したな」と思った瞬間STAR AIで今後やってみたい仕事や挑戦仕事において一番大切にしていることこれまでの経歴工業高校電気科を卒業後、電機メーカーにて製造ラインの組立・搬入を担当。25歳でITメガベ...

ショート動画で知る社長のリアル✨

こんにちは、STAR AIのRikako です🌻今回はSTAR AIの代表をよく知る3人が、それぞれの立場から「代表の素顔」を語ってくださったのでご紹介いたします!ぜひ3本のショート動画を通して、STAR AIの空気感や、代表の人柄に触れてみてください。各30秒ちょいの動画になっているのでサクッと視聴できます♪▼部下から見た社長▼▼NTTドコモ時代の元同僚①▼▼NTT研究所時代の元同僚②▼いかがでしたでしょうか?動画で伝わる空気感はほんの一部です。少しでも興味を持ってくださった方はぜひ一度カジュアルにお話しましょう!転職の意思はまだないから、、、、やりたいことがまだ決まっていないから、、...

エーヤンマスク?何それ、めっちゃえーやん!データを守る新マスキングサービス誕生!

この度、株式会社STAR AIではLLMを活用した情報マスキングサービス - Aeyan Mask -(読み方:エーヤンマスク)をリリースしました!!!▼Aeyan Maskの紹介ページ▼https://star-ai.jp/aeyan-mask/index.html情報マスキングサービス - Aeyan Mask とは?情報マスキングとは、、、個人情報(氏名、住所、電話番号等)および企業が抱える機密情報の特定部分を自動で別の数字や文字列に置き換えることです。データ利活用による業務改善やUX改善が進む中、個人情報や機密情報を含む状態でデータ分析をすることは思わぬ情報漏洩のリスクがあります...

ー数字で見るSTAR AIー 1分で会社のことが丸わかり!

こんにちは!STAR AIで人事・採用を担当しているRikako です!👑🪽今回のストーリーでは、会社情報をまとめてみました!私の書くストーリーはついつい長くなりがちですが、今回は1分で読めます!これを読めばSTAR AIのことがもっとよく分かるので、ぜひ最後まで見ていただけると嬉しです😊弊社は2024年1月に創業したスタートアップ企業です。DXコンサルティング、DXソリューション開発、AIプロダクト企画/開、人材育成支援・講師活動などを行っております!社員数は13名。少数精鋭でそれぞれの強みを活かしながら活躍しています。現在、さらに事業を拡大するべく採用活動を積極的に行っているので来年...

エンジニアであり、ラジオパーソナリティである。mimoriの収録秘話。

皆さんは、弊社がラジオ番組を持っていることを知っていますか?🎧実は株式会社STAR AIでは毎月第一水曜日の22時〜かわさきFMにて「mimoriのスゴイ人に聞くコレが好き」という番組を担当させていただいています!今回はラジオパーソナリティーを務めている mimori さんについてご紹介します。収録の裏側やmimoriさんの人柄がわかる内容も記載しているのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!|mimori's プロフィール|これまで、アニメーター・オンライン実況者・ドール販売・システムエンジニアなど、クリエイティブとテクノロジーの世界を渡り歩き、現在株式会社STAR AIにてデー...

社員のホンネ #01 リモート × 多様性 × 熱量…“この会社、他とは違う!”

こんにちは!株式会社STAR AIで社内唯一の非エンジニア、人事を担当しているRikakoです😊7月半ばに入社し2週間経った今だから語れる、入社理由と入社後のリアルについて今回はお話しします。伝えたいことを盛り込んだら、ちょっと長くなっちゃいましたが、最後まで見ていただけると嬉しいです!自己紹介▶︎▶︎▶︎🌸非エンジニアがAIベンチャーに入社した理由🌸人生に寄り添える人事でありたいなぜSTAR AIだったのか⭐️実際に働いてわかった“この会社、他とは違う!”⭐️\入社2週間で感じた会社のリアル!/\メンバーに聞いた現場の声、STAR AIの魅力ポイント5選!/最後に▶︎▶︎▶︎自己紹介▶...

キャリアも子育てもあきらめない。そんな環境がここにある

#01 現在の仕事火災保険に関する分析業務に携わっています。最近では、資料作成やお客様への報告も一部担当するようになり、分析スキルだけでなくお客様に伝える力も磨いています。#02 この仕事のやりがい人間の直感だけでは見落としがちなパターンや傾向を、データによって可視化できるところに魅力を感じています。分析結果が納得感を持って受け止められたとき、大きなやりがいを感じます。また、自分の分析結果やレポートが、お客様の意思決定や戦略策定に貢献できたときには、仕事の意義を強く実感します。 さらに自分の仕事が一企業の意思決定にとどまらず、広く社会に影響を与える可能性があることも、この仕事ならではのや...

中央大学大学院で講義をしてきた裏側を紹介!

初めまして!株式会社STAR AIで採用や広報周りを担当しているRikakoです!先日、中央大学大学院にて代表に加え本田さん、大倉さんの3名で講義を行いましたのでその様子をシェアしたいと思います!今回大学で講義をすることになった背景は?元々代表が個人的に中央大学で講義をさせていただいており、ありがたいことに好評だったようで、今回もご依頼いただきました!今回の講義には約50名の学生さんがご参加くださりました!!貴重な機会をいただきました、中央大学院さん、そしてご参加くださった学生の皆様、ありがとうございました😊講義テーマ:「現場でのAI活用の実態」今回のテーマは「現場での生成AI活用の実態...