挑戦し続ける組織へ。行動が未来を変える特別講義を開催!──STAR AIの学びの1日
先日、STAR AIでは外部講師をお招きして、特別講義を開催しました🎉
講師を務めてくださったのは、株式会社ハッピースマイル代表取締役の佐藤堅一さん。
テーマは「行動が未来を変える 視座を上げ挑戦する人が会社を動かす」です。
佐藤さんは、著書『差がつくビジネスマインド』の中でも“考えるよりまず行動することの大切さ”を説かれています。
弊社の社内図書にも置いてあり、メンバー全員が読破済みです📖
まさに、STAR AIが目指す「挑戦し続ける組織」の考え方と重なります。
💡「行動」が未来を変える瞬間を体感
講義では、
- 「否定的解釈」と「肯定的解釈」
- 目標を数字と期限で言語化すること
- 即行動の大切さ
などについてのお話があり、
たった一つの解釈や言動で未来が変わることを改めて感じることができました💡
そのほか、自分自身の現状を振り返るワークタイムもあり、
改めて自分を見つめ直すとても良いきっかけとなりました✨
私たちは、一人ひとりが目的意識を持ち、
そのために何をすべきか、何が足りていないかを考えて挑戦し続けるチームでありたいと思います。
🚀「すぐやってみよう!」があふれた感想たち
講義後、メンバーからはこんな声があがりました。
「普段から数字で話さないと、つい感覚で話してしまうので気をつけます!」
「目標設定や時間の使い方など、実践できることが目白押し。早速やってみます!」
まさに、“行動が未来を変える”を体現する前向きな声ばかりでした✨
🌱 失敗を恐れず挑戦し続ける文化へ
今回の講義は、単なる学びの時間ではなく、
“挑戦し続ける文化”をもう一度見つめ直す時間になりました。
前向きに一歩踏み出すためには、
失敗を恐れず安心してチャレンジできる環境が欠かせません。
STAR AIでは、個々の「やってみよう」を応援し合い、
失敗を恐れず成長していける組織づくりを、これからも続けていきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました🧚♀️
ぜひあなたも、私たちと一緒に新たな一歩を踏み出し、
未来を切り開いていきませんか?