社員のホンネシリーズ第三弾です!
今回はデータサイエンティストとして活躍する大倉さんです!
臨床試験の世界からAIの世界への大胆な転身、その裏側にある想い、そして未来への挑戦を語ってもらいました!
まもなくお子さんも生まれるようで、オフィスでお会いするたび幸せが溢れているのが伝わってきます👼
そんな大倉さんのお仕事に対する思いや今後の挑戦をぎゅっと詰めましたので
ぜひ読んでみてください!
目次
|自己紹介|
好きなもの
経歴
STAR AIでの担当業務
|STAR AIを選んだ理由|
入社して9ヶ月くらい経ちましたが、どうですか?
|今後もっと挑戦したいこと|
|自己紹介|
好きなもの
動物が大好きです。
特に、猫と皇帝ペンギンが大好きです。家では、猫に二匹と暮らしています🐈
皇帝ペンギンは話し始めると止まらなくなるので注意ですが、
皇帝ペンギンの話がしたい人は大歓迎です!!!ぜひ一緒に語りましょう🐧
その他にもここに書ききれないくらい好きな物が多く、多趣味なので
誰とでも共通の話題ができそうです!
経歴
学生時代は生命科学を専攻しており、新卒入社した会社で新薬の臨床試験に携わっていました。
その中でデータ分析やAIについて知る機会があり、
勉強すればするほど面白く、分析結果が社会へ与える影響の大きさに気づき
データの世界に飛び込む決意をしました。
社会人になってから異業種へ転向することに不安もありましたが、
それ以上にデータ分析に魅了されていたことや、家族からも「やってみなよ!」
と後押ししてもらえたことが大きな力となって、踏み出す決意をしました。
STAR AIでの担当業務
主に、LLMを用いた自由記述のアンケート分析を担当し、
そのほか分析結果をBIツールを用いて可視化させたり、SNSへの投稿文のLLMを用いた分析もしています。
データ分析の枠にとどまらず最近では、
コンテンツ作成や、プロダクトの広告業務もになっています!
|STAR AIを選んだ理由|
データサイエンティストの職種に絞って探している中で、STAR AIに決めた理由は
面接が他社よりもダントツで一番楽しく、社長の吉田さんの仕事に対する向き合い方などの考え方に引かれた
からです。「この会社で働きたいな」と思いました。
内定は複数いただき、
正直に悩んでいることを伝えたら、吉田さんから「うちに来てほしい」とラブコールをもらったんです。
単純と思われるかも知れませんが、直感で“ここだ”と思いました。笑
入社して9ヶ月くらい経ちましたが、どうですか?
9ヶ月前にした自分の選択は正しかったと感じています。
前職では悶々とした気持ちを抱えながらでしたが、
今はやりたいことを日々追求することができているので毎日がとても楽しく充実しています。
検証して、問題を見出して、 また検証して、、、、そして、正しい結果を導き出せたときは嬉しいですし、
少数精鋭の会社だからこそ、自分の行動が直接会社に影響しているのを感じることができるのでやりがいにもなります!
|今後もっと挑戦したいこと|
今の目標は、
1人で案件を回せるようになることです。
技術を通して社会に影響を与えたいと思っていて、
そのためには自分のスキルを高める必要があります。
時間があるときは、自分でデータを引っ張ってきて
案件で使えそうな分析手法を試してみたりしています。
データ分析を通してクライアントの業務効率化や事業の成長を後押しし、最終的には消費者により良いものが届く──そんなサイクルを実現したいと思っています。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
そして、協力してくれた大倉さんもありがとうございました!
今回は社員のホンネシリーズ第三弾でした!
今後も様々なメンバーのホンネを公開していきますので引き続きよろしくお願いいたします。
最近、大倉さんはLinkedInの投稿も始めたようです!
愛猫の様子も見られたりしますので、猫好きさんは必見です!
▼大倉さんLinkedInアカウントはこちら▼
linkedin.com/in/佑介-大倉-76a109357