1
/
5

All posts

【創業ストーリー】“楽しい人生だった”と胸を張るために。代表の喜多村が語る“成長”への想いとは?

こんにちは!取締役副社長の中岡です。今回は、弊社代表取締役の喜多村に、これまでのキャリアと創業背景、今後のビジョンについて語ってもらいました。少数精鋭で経営陣との距離が近い当社だからこそ、代表である喜多村は“どんな人”で“なに”を考えているのか、その人となりについて知ってもらえたら嬉しいです。プロフィール喜多村 紘一ITとは無縁の学生時代から一転、大学卒業後はSIerにてエンジニアとしてのキャリアをスタート。複数の開発プロジェクトに携わったのち、マネジメントも経験。その後、“自分の名前でどこまで通用するか”を確かめるべく転職。2018年にGrowVia株式会社を設立し、現在に至る。想像で...

“めんどくさい”が口ぐせだった自分が、一歩ずつ前に進めるようになった話

「しんどい、めんどくさい、だるい」——それが、昔の口癖だった今が楽しければ、それでいい。頑張る理由もないし、頑張れない自分を変える気もなかった。だって、頑張るのって“しんどい”じゃないですか?やるべきことからは目をそらして、楽しいことだけに逃げてたんですよね。「成長」なんてしなくても、生きていけるし……気づけば、逃げることが当たり前になってたんです。でも、そんな自分を変えてくれる人たちに出会いました。今は、その人たちに支えられながら、「成長するって、悪くないかも」と思えるようになっています。完璧じゃない。でも、前に進めるようになった今はGrowViaで働いて5年目になります。この会社との...

目標なんていらないと思ってた僕が、成長できた理由──長期と短期、2つの視点で考えるようになった話

「目標って、立てる必要あるの?」って思ってた正直、僕はこれまで働いてきた会社で、目標を立てたことがありませんでした。「別に立てなくても仕事できるし」って思ってたし、周りの話を聞いても「意味ない目標を立てて、形だけ振り返って終わり」みたいな印象しかなかったんですよね。それが今の会社に入ってから、考え方が変わりました。今では、年に一度しっかりと目標を立てて、毎月KPTで振り返りをするというサイクルが当たり前になっています。昔の自分からは想像もつかないくらい、ちゃんと“考えてる”し、“向き合ってる”なって思います。「目標設定」は、進む方向を決める時間会社では、年度初めに「今年どんなふうに成長し...

【2025夏:社員旅行】びわ湖へ!ワイワイ楽しく!浜辺で遊ぶ!!

4月に社員が増えて5人になってから初の社員旅行!今年はびわ湖に行ってきました。まずはみんなが大阪駅に集合して、滋賀県までなので新快速に乗ってぶらり電車旅。去年は金沢で特急だったから指定席を取っていたけど、新快速は自由席やった、、普通に座れず。びわ湖の最南端にある石山駅(石山寺が有名なところ)に無事到着。最初の目的地は南郷水産センター!!南郷水産センターでは魚との触れ合い。でっかい鯉にでっかい麩をあげたり、金魚すくいしたり。。後は社員旅行恒例の魚釣りバトル!2チームに分かれて、どちらが大きな魚を釣れるか。社長と藤戸が見事勝利!!そういえば罰ゲームも何も無かったな。。(その池に落ちるとか)釣...

なぜ僕はこの会社に6年もいるのか──長くて3年しか勤めてられなかった僕がここにいる理由

飽きたらすぐ辞めるタイプでした僕、これまで働いた会社、どこも長くて3年でした。ちなみに今の会社で5社目です。別に不真面目ってわけじゃないんです。ただ、「もうこの仕事いいかな」って思ったら、割とすぐ動いちゃう性格で。飽き性なのか、理想が高いのか、自分でもよく分かりません。とにかく、同じ場所にずっといるのが苦手だったんです。なのに今、気づけばこの会社でもうすぐ6年。これはマジで、自分史上でもちょっとした事件です。なんでこんなに続いてるんだろう?って、自分でも不思議なので、ちょっと振り返ってみようと思います。出会いは「やりたい」を聞いてくれた面接この会社を知ったのは、知人の紹介でした。ちょうど...

【社内会議:2025春】新たなメンバー参加!現社員には当日まで知らせず!?

2025年4月に4半期に一度の社内会議を実施しました!↓社内会議ってどんなことしているの?はこちらのストーリーから!GrowViaに新しいメンバーが加わりました!社長の喜多村と同じ現場にいた以前からの知り合いで、今回社員となってくれました。みんなと一緒に成長していきましょう!!もちろん、これからも社員募集中です!!2025年4月 社内会議の様子◇アジェンダ◇・新しい仲間の紹介、会社組織説明・業績報告・AIツール、AWSセキュリティ紹介・業績目標の結果発表(社員から)◇新しい仲間の紹介、会社組織説明◇冒頭のとおり、新しく仲間が増えました。写真中央の西原です。今回、和田上と藤戸とは初顔合わせ...

【社員旅行:2024夏】金沢旅行!

2024年6月に社員旅行で金沢に行ってきました!大阪からなので、まだ新幹線が完全開通しておらず。。。朝に大阪駅に集合して、車内では朝から軽く飲んでしゃべって、特急と新幹線を乗り継いで2時間半ほどで金沢駅に到着!(トップは駅前の鼓門での写真)夏前だけどだいぶと暑い中、散策も兼ねて歩いて中心地へ。個人的に仕事で金沢に訪れたことはあったけど、観光は初めて。金沢旅行の目的は、2つで兼六園や金沢城と名所観光と海鮮などのおいしいものを山ほど食べること。もう昼前になっていたので、到着してすぐに近江町市場!そして、海鮮丼!めちゃ豪華で金の器に金箔も!エビとトロが甘くて美味しかった。30分くらい並んで、店...

GrowViaで成長できる仕掛けを公開!!

こんにちは、GrowVia株式会社 副社長の中岡です!私たちGrowViaは設立7年の会社です。開発・インフラのエンジニア集団で、お客様に価値と笑顔を提供しています。お客様の成長も願っており、そのためには私たちがもっと成長しなければならず、その仕掛けをこっそり公開します!中期のゴールを意識するまずは、ある程度大きな目標を持つことから始めます!GrowViaでは年度初めに社員の年間業績目標を作成します。目標は以下3つの分野に分かれています。・案件業務・技術スキル・ヒューマンスキルそれぞれについて、まずは社員で目標を考えてもらいます。会社側から一方的に決めてもモチベーションが上がりませんから...

【社内会議:2024夏】2024年に取り組みたいこと!改善したいこと!

2024年7月に4半期に一度の社内会議を実施しました!↓社内会議って?はこちらのストーリーから!GrowViaは6月が期末のため、今回は2023年度の実績報告と2024年度に向けた取り組み検討が主な議題です。次年度の取り組みはみんなで事前にアイデアを考えて、フリーディスカッションで実施したいことを話し合って決めます。(写真は今年の社内旅行のもの。こちらの話はまた別ストーリーにて。)-2024年7月の社内会議◇アジェンダ◇・昨年度実績(GrowViaは6月が期末です)・昇格通知・昨年度の取り組み振り返り・2024年度(7月から)の新しい取り組み◇昨年度の実績◇2023年度の売り上げは当初見...

【社内会議2024春】1年の成長発表+BBQ!

2024年4月に17回目の社内会議、5月にBBQを実施しました!「社内会議」というと日常的に実施されている方も多いですが、GrowViaでは社員同士現場が離れていることもあり、3ヶ月に一度の一堂に会する会議を開催しています。また、BBQは社員や家族を含めての懇親として、毎年この時期に美味しい肉や海鮮を食べてワイワイ楽しく行っています。-2024年3月の社内会議◇アジェンダWebアプリケーションの性能セキュリティ対応業績目標の変更点1年間の成長(社員から)◇Webアプリケーションの性能◇ Webアプリケーションの階層や案件で性能を担当した中で苦労したことなどを説明しました。UT/IT/PT...

【社内会議:2023冬】社員プレゼン+業績評価変更+忘年会!

22023年12月に16回目の社内会議を実施しました!「社内会議」というと日常的に実施されている方も多いですが、GrowViaでは社員同士現場が離れていることもあり、3ヶ月に一度の開催です。今回も前回に引き続き、朝から会議室を借り、一堂に会してリモートで仕事をしたのち夕方から会議です。トップの画像は社内会議後の忘年会の様子です。-2023年12月の社内会議◇アジェンダ現業務内容の説明(社員から)2024年1月からの体制業績目標の項目変更説明◇現業務内容の説明(社員から)◇ リモート業務などで人前でプレゼンする機会が減っているため、各社員に現業務の内容の資料を用意してプレゼンしてもらいまし...

【社内会議:2023秋】みんな集まって一日業務+社内会議を実施!

2023年10月に社内会議を開催しました!前回の社内会議で「職場が離れている他の社員がどのような業務をしているのか興味がある」という話がありました。それを実現するため、今回は1日会議室を借りてみんなで集まり、朝から夕方まではそれぞれの業務をこなし、夕方から社内会議を開催しました。普段は同じ職場にいない社員の業務姿が見えて刺激になりました。以降は社内会議の内容です。-2023年10月の社内会議◇アジェンダ休暇取得状況本番リリースについてWantedlyの取り組みリーダーシップのタイプについての社員発表◇休暇取得状況◇ 夏季休暇の取得は余り無しで完了しました。有給消化の取得についても、現状を...

【社内会議2023夏】2023年度やりたいことは何だ!?

2023年6月に恒例の社内会議を開催しました!GrowViaは6月が期末のため、2022年度の実績や次年度に向けての取り組みが主な議題です。会議の前に採用ページなどに利用する写真撮影会を実施しました。プロのカメラマンに撮ってもらうのは2回目で、初回よりは緊張せずに撮影してもらえたと思います。議題の次年度については、毎年フリーディスカッションで4人でアイデアを出しながら実施する内容を決めています。会議後には懇親会として、期末のため少し豪勢に社員と焼肉を食べて、楽しい時間を過ごしました。2022年度もみんなでがんばった!-2023年6月の社内会議◇アジェンダ有給取得状況2022年度の実績見込...

【社員旅行2023夏 賢島!】

今年の社員旅行は賢島!前日に社長が体調不良で参加できず、仕方なく3人で行くことに。。当日の朝は難波駅に集合し、飲み物や軽食を買い、特急「しまかぜ」に乗り込んだ。4人掛けのボックスサロンシートで、ゆったり座りながら2時間と少しの旅路へ。見慣れた都会の車窓から30分もすると、自然が多くなり一挙に旅行気分に!車内では久しぶりにトランプをしたり、着いてから何を食べようと話したり。鵜方駅に到着して、近くの日本料理屋でランチの鯛茶漬けを食べた。あっさりした出汁で鯛の美味しさを引き立たせていて、昼間のビールもうまい。その後、NEMU RESORTホテルへ移動。木をメインにした広いシックなロビーがあり、...

【社員インタビュー】多彩な経歴からの気づき。どの世界でも一番大切なのは「気遣い」。~ITへの入り口~

GrowViaに転職して3年目となる和田上さんに、転職に至った動機や現在の業務内容、転職してどう変わったかをインタビューしました。▼和田上さんのプロフィール大切なのは、仕事に対しての考え方。-- 陸上自衛隊、社会福祉法人、ソーシャルビジネス・ベンチャーなど…多彩な経歴をお持ちなんですね。様々な職業を通じて感じたのは、「どんな仕事をするとしても、考え方は同じだな」という部分です。。もちろん、学んだスキルを次の場所でそのまま活用することはできませんが、結局仕事って考え方が一緒かなと思っていて。幅広い職を経験したからこそ視点が広くなり、スキル・キャリアアップにもつながっているなと感じています。...

84Followers
17Posts

Spaces

Spaces

インタビュー

社内会議

イベント