「しんどい、めんどくさい、だるい」——それが、昔の口癖だった
今が楽しければ、それでいい。
頑張る理由もないし、頑張れない自分を変える気もなかった。
だって、頑張るのって“しんどい”じゃないですか?
やるべきことからは目をそらして、楽しいことだけに逃げてたんですよね。
「成長」なんてしなくても、生きていけるし……
気づけば、逃げることが当たり前になってたんです。
でも、そんな自分を変えてくれる人たちに出会いました。
今は、その人たちに支えられながら、「成長するって、悪くないかも」と思えるようになっています。
完璧じゃない。でも、前に進めるようになった
今はGrowViaで働いて5年目になります。
この会社との出会いは、社長と一緒に仕事をしたことがきっかけでした。
当時は別の会社にいて、正直、ただ日々をやり過ごしているような感じで。
でも、仕事への向き合い方や、人への接し方を見ていて、
「この人の下でなら、自分もちょっとは変われるかもしれない」と思ったんです。
実際に入社してみると……本当に、いろんな新しいことにチャレンジする機会ばかり。
前段で話したとおり、頑張ることから逃げてきた私が最初に感じたのは、きっと想像つきますよね?
そう、“しんどい”んです(笑)。
でも、前の自分と違ったのは、その「しんどさ」の感じ方でした。
小さなチャレンジでも、できたらちゃんと認めてくれる。
「よくやったね」「次はこうしてみよう」って、ちゃんと見てくれる。
そんなふうに、自分の中にある「ちょっとだけ頑張ってみようかな」を引き出してくれる人たちが、ここにはいます。
一歩だけでも踏み出せば、ちゃんと見てくれる
この会社で働いていて一番感じるのは、「人のペースをちゃんと見てくれる場所」だということです。
自信がないとか、最初から全力なんて無理とか、
そういう人だけじゃなくて、
「仕事が続かない」「飽きっぽい」って自分に悩んでた人も、実はいます。
でもこの会社は、「続けることがすごい」っていうよりも、
「その人が前に進める瞬間を大事にする」って感じなんですよね。
自然と続いてしまうみたいです。
逃げグセがあった私には、小さなチャレンジでも「いいね、それやってみよう」って背中を押してくれるし、うまくいかなくても「よく頑張った、次どうしてみようか」と言ってくれる。
上司も、同僚も、ちゃんと“過程”を見てくれるんです。
自分のことを「ダメだな」って思ってた時期もあったけど、
今は「じゃあ、どうやったら楽しく続けられるか?」を一緒に考えてくれる人たちがいる。
ちゃんとしてなくても、ちゃんと向き合ってくれる。
そんな会社です。
最後にひとこと
焦らなくていい、ここには共に“成長”できる居場所があります。