4月に社員が増えて5人になってから初の社員旅行!
今年はびわ湖に行ってきました。
まずはみんなが大阪駅に集合して、滋賀県までなので新快速に乗ってぶらり電車旅。
去年は金沢で特急だったから指定席を取っていたけど、新快速は自由席やった、、普通に座れず。
びわ湖の最南端にある石山駅(石山寺が有名なところ)に無事到着。最初の目的地は南郷水産センター!!
南郷水産センターでは魚との触れ合い。でっかい鯉にでっかい麩をあげたり、金魚すくいしたり。。
後は社員旅行恒例の魚釣りバトル!2チームに分かれて、どちらが大きな魚を釣れるか。
社長と藤戸が見事勝利!!そういえば罰ゲームも何も無かったな。。(その池に落ちるとか)
釣った魚はおいしくいただきました。
その後、次の目的地のびわ湖バレイへ向かうも、、、びわ湖の大きさをなめてた。移動時間が意外にかかる。最寄り駅の志賀(滋賀県なのに志賀)に着いたら、びわ湖バレイの終了時間が近い。。。いや、先に時間を見とけよって話なんだけど。
駅前の食事処で今から行っても時間が無いよと言われて、ここまで来たのにと途方に暮れてたら、近くに浜があることを教えてもらう。一度悩む。せっかくだからびわ湖バレイに行くべきか、びわ湖の浜に行くべきか。。。
時間が無い中、慌ててびわ湖バレイに行ってもドタバタで楽しめないかもだし、浜に行くことに決定!本当にすぐ近くで、歩いて3分で到着!でっかいびわ湖なのでほんまに海みたいな景色が広がってる。これは海じゃなくても浜でOK。
ひとまず何人かは靴と靴下を脱いで海に入る。冷たくて気持ち良い!小学生くらいの子たちは桟橋から飛び込んでいて、近所にびわ湖は良いロケーションだなぁと。水着持ってたらできたな。
その後はみんなで山くずし(棒倒し?)をして遊ぶ。大人が5人で何十年振りにやったので、昔を思い出してか5人ともはしゃいで盛り上がっていました。
無事にびわ湖を楽しんだ後はホテルに向かって、少しゆっくりしてから晩ごはんへ。
肉派が多いのでホテルの近くにあったニクバルモダンミールさんに行きました。歴史のある公民館のような佇まいの店で雰囲気最高。そして、お肉も最高。一品目に薄くてでかい肉を炙って生卵を包んで食べて、すぐに心と胃を掴まれました。飲んで食べて、大満足でしたね。
2件目はぶらっと入ったダーツバーに。普通に飲んでダーツできる店なんだけど、大津価格なのかめちゃ安い。5人で4時間くらいいて、一人数千円。。。何か計算間違えてるんじゃないかと。近くにあったら通うのになぁ。
2日目はあいにくの雨、、、数日前から予報で知ってたけどね!本当に降るとは。
びわ湖で雨だと何して良いかプランが浮かばなかったので、京都の錦市場でお土産買ったり食べたりすることになりました。河原町のとこにあって大津から電車でサクッと行けるし、何より屋根がある。(他の観光客も同じこと考えていたのか、人はかなり多かったけど)
商店街の中で美味しそうなものをみんなで食べて飲んで。京都の街中なのに海鮮系が多かったなぁ。肉もたこ焼きも何でもあったけど。
いっぱい楽しめたので、その後は早めに大阪へ帰りました!また来年も行くぞ!