- プロジェクトマネージャー
- エンジニア/説明会/本選考有
- カスタマーサクセス
- Other occupations (19)
- Development
- Business
- Other
皆さん、こんにちは!ピクシーダストテクノロジーズ人事部の堀越です。
今回は、先日発足したばかりの社内サークル活動「バスケットボールサークル」の記念すべき初回活動についてレポートします!
「運動不足を解消したい!」「部署を超えた交流がしたい!」「バスケがしたいです......」そんな声から生まれたバスケサークル。私自身、バスケをするのは実に10年以上ぶりで、正直なところ「体が動くかな…?」と不安でいっぱいでした(笑)。
所属も役職も飛び越えて!集まった12名のバスケ好きたち
初回の活動には、役職や所属部署に関わらず、12名のメンバーが集まってくれました!普段はなかなか話す機会がないメンバーとも、共通の趣味を通じて交流できるのがサークル活動の醍醐味ですよね。
※幹事っぽく言ってますが、私は予約も何もしていないただの参加者です。
会場は、私たちのオフィスビル内にある小学校の体育館。夜間に地域の方々に開放されている施設で、広々としたコートで思い切り体を動かすことができました。
ブランクなんて関係ない!白熱のゲーム展開
最初は準備運動もそこそこに、恐る恐るボールを触り始めた私たち。しかし、シュートが入らない。足が動かない。。バテるのが早い。。。若かりし頃の自分はどこへ行ったのか・・・そんなスタートでしたが、パスを繋ぎ、シュートが決まり始めると、次第にみんなの表情も真剣に。ブランクなんて関係なく、どんどんヒートアップしていきます!
私ですか?ええ、翌日はもう、足が棒どころか「歩けないレベル」で疲弊しました…!それでも、久しぶりに流す汗は本当に気持ち良く、学生時代に戻ったような気分で、心から楽しめました!
・・・人事部は足腰が弱い。と罵られながらも最後までやり切ることができました。
続きは居酒屋へ~活動後はバスケ談義に花が咲く~
思い切り体を動かした後は、有志で近くの居酒屋へ。「身体動かなかった~」「●●さんの動きすごかったね!」と自然と話題はバスケやスラムダンクの話で持ちきりに。共通の話題で盛り上がれる仲間がいるって、本当に素敵なことだと改めて感じました。
今後の活動にも乞うご期待!
今回のバスケットボールサークルは、ピクシーダストテクノロジーズの社内サークル活動の新たな一歩となりました。体を動かすことでリフレッシュできるだけでなく、普段の業務では見られないような、メンバーの意外な一面を発見できるのもサークル活動の魅力です。
▼サークル活動例
・フットサルサークル:定期的に大会にも参加してます!
・麻雀サークル?:近々でPxDT麻雀大会も開催予定です!
※他にも趣味やスポーツなど様々なSlackチャンネルがあり、交流を深めています。
今後も定期的に活動を続けていく予定ですので、今回のレポートを読んで「ちょっと参加してみたいな」「運動不足を解消したい!」と思ったあなた!弊社へのエントリーをお待ちしております!※PxDT社員の参加も待っています!!