注目のストーリー
All posts
「オフィスづくり、いまがチャンス。社員の“ほしいもの”を集めてみた」
引っ越してから、1ヶ月ちょっとが経ちました。新しい場所にも少しずつ慣れてきた中で、いまオフィスの内装工事も進行中です。「せっかくなら、“ここから先”の空間も、もっと働きやすく、もっと楽しくできたら。」そんな会話から生まれたのが、「新オフィスにあったらいいな」と思うものを集めるこの企画。妄想半分、本気半分の“社員の声”を、ここに10個ご紹介します。💡メンバーの声「こんなオフィスだったら最高かも」カフェみたいな休憩スペース(会話も、ひと息も大事)フリーのお菓子コーナー(脳がよろこぶ甘いやつ)少し横になれる仮眠スペース(午後の集中力を守りたい)観葉植物やグリーンゾーン(癒しと視界のリセット)モ...
IT未経験からの挑戦
はじめまして!VB '25 4月入社のBaseメンバー松下と申します。エンジニアに挑戦した私の"挑戦”という言葉にフォーカスしてお話できればと思います。まずは簡単な自己紹介をさせてください!埼玉県出身🐦/28歳🐧/3人兄弟の末っ子👶/好きな食べ物はラーメン二郎🍜です!職歴は・・・🚒\消防官(地方公務員)を8年間/🚑なんでエンジニアになろうと思ったの!?ってすごく聞かれます。消防なら安定して、給料も約束されて、信用がある、福利厚生も充実して、休みも多く、かっこいい…etc…とても魅力のある仕事だと今でも本気で思っていますし、人命を救う仕事をしていたことを誇りに思ってます。でも、社会人経験も...
エンジニアになって朝活始めた結果
エンジニアになり、朝活を始めてから日々の幸福度上がった気がするので、朝活の感想共有します!■自己紹介・Vision Base株式会社所属(2025年1月入社)・3ヵ月の研修期間を経て、現在エンジニア1か月目。ウェブアプリケーションを作っています(わからないことだらけですが、楽しいです)・入社前は営業や店舗マネージャーをしてたので、IT業界未経験・東京在住■朝活とは朝活(あさかつ)は、朝時間を有効活用した交流会や勉強会の活動をいう。全国で自然発生的に活動が行われている。 引用:wikipedia■朝活を始めた理由きっかけは立派な理由じゃなくて、単純に通勤ラッシュが嫌だったからです。8時ごろ...
🎉Vision Baseに新しい仲間が誕生しました!その名も…「チャレンペン」🐧✨
今回は、1期目の締めくくりとして行われた役員合宿で“新しい仲間”が誕生したという、ちょっぴりほっこり、でもとても意味深いお知らせをお届けします!🐧1期最後の役員合宿で起きた、ちょっとした奇跡この春、私たちVision Baseは、創業から1年を迎えました。まだまだ若い組織ではありますが、「挑戦」と「仲間」を何より大切にする文化が、着実に育ってきています。そんな1期目の締めくくりとして開催されたのが、ボードメンバーによる合宿。Vision Baseの“創業の想いから未来”までを真剣に語る中、、、、、ある人物から画像が送られてきた。。。🐧その名も「チャレンペン」!Challenge(挑戦)+...
4月入社式&設立1周年記念祝いを実施しました🎉(後編🍷)
4月の入社式&設立1周年記念セレモニーを終え、東郷記念館から本社へと移動し、研修&新メンバーの歓迎会を開催しました🏢🎉まずは式典で共有したビジョンや目標を振り返りつつ、「気づき・学び」「今後挑戦したいこと・決意」などを各自で整理し、それをグループごとにシェアする時間を設けました📝✨日々の業務で感じていることや、新しいアイデア、そして互いの想いを深く知ることで、改めて「チームで挑戦する楽しさ」や「仲間の大切さ」を再確認できました🔥歓迎会では、クイズが用意されていて、笑顔が絶えない盛り上がりに!🍻気づけば、新しく仲間入りしたメンバーと先輩メンバーの距離感が一気に縮まっており、その和やかな雰囲...
4月入社式&設立1周年記念祝いを実施しました🎉(前編)
先日、4月入社式を実施しました🎉今回は、2月に入社いただいたエンジニアの経験者2名と、4月に入社いただいたエンジニア5名、営業1名の計8名の新入社員をお迎えしました✨弊社は3月に千駄ヶ谷から神保町へオフィス移転をしたのですが、今回の会場は千駄ヶ谷オフィス時代からお世話になっている東郷記念会館で実施いたしました。今回は大阪メンバーも合同での実施となり、みんなが揃う念願の機会となりました💜司会はVision Baseが誇る最強バックオフィスの2名にお願いしました✨笑顔が素敵でとても頼りになる二人!いつもありがとうございます💜新入社員の入場は、こんな感じで盛大にお迎えしました🎉🎉社員を代表して...
【神保町移転後・初🌸】毎月恒例のクリーン活動✨
VisionBaseは経営方針<社会に対して>として、「良いことの追求:社会全体にポジティブな影響を与える活動を積極的に推進し、社会に貢献する✨」と掲げています。私たちはこの理念を具体化するための一つのアクションとして、創業以来、毎月「ゴミ拾い」を実施してきました。2025年2月までは「原宿・北参道クリーンアッププロジェクト」として地域の清掃活動を行ってきましたが、2025年3月に神保町へ拠点を移転📍したことを機に、今月からは「神保町クリーンアッププロジェクト」と名前を改め、活動を継続しています。先日行われた神保町エリアでの第一回清掃活動では、有志のメンバーが集まり、周辺の歩道などを丁寧...
2期目を迎え、改めての決意を!
早いものでVision Baseもこの4月から2期目を迎えました!何もないオフィスからスタートした1年前、もはやオフィスも変わり仲間も増え、想像もできないくらい状況が変わっております。2期目はさらに勢いを加速させ、大きく成長できるように頑張っていきたいと思います!IT営業に関しても、1期目はほぼ一人でやってきましたが、今期はスタートから3名で臨むことができます!🎉1期の成績の3倍以上の結果を残せるよう邁進していきます!私個人としては、とにかく「誠実でいること」を意識して取り組んでいく所存です!お客様や協力会社の皆様、会社の仲間、そして自分自身にも常に誠実に向き合い、関わる全ての人が幸せに...
2期入社メンバーのお話🎵
今回はVision Baseに集まった2期入社メンバーのお話。まずはじめに4月入社メンバー全員(エンジニア+営業)で研修を受講。今回は人生・仕事の成果を最大化するための「マインド」にフォーカスしたワークでした。ちなみに、なぜ「マインド」にフォーカスしているのか?理由は様々ありますが、今回は実業家 稲盛和夫氏のフィロソフィを元にしたお話がありました。人生や仕事の結果は、考え方と熱意と能力の3つの要素の掛け算で決まります。参照:https://www.kyocera.co.jp/inamori/about/thinker/philosophy/words43.html能力や熱意は0点~100...
オフィス🏢移転しました!!
2025年4月よりVisionBase株式会社は2期目を迎えましたが時を少し遡り、3月中旬に新オフィスに移転しました🏢🏢トップ画像は設立当時、デスク1個と光度が足りないオシャレライトで作業していた写真です🤣※ライトが暗いからか心なしか目つきも悪い・・・?笑おかげさまで人数が約10倍になったので、大きなオフィスに引越ししました!!※広ーい😆北参道の土地で事業をスタートさせていただいたことへの感謝🌟神保町の土地で2期目をスタートさせていただくことへの感謝🌟そんな気持ちを大事にしながら引越し当日はみんなで搬出、搬入、掃除を行いました!!まだまだ会議室の工事などが済んでいませんが新しい環境で邁進...
ニキレンジャー✨参上!!!(誕生!!✨)
4月1日、Vision Baseに新メンバー6名が入社しました!内訳は、Baseメンバー(研修メンバー)5名と営業メンバー1名。Baseメンバーは入社初日からチームで活動を開始し、チーム名やスローガン、そしてポスター制作にチャレンジします!2期目、最初のBaseメンバーのチーム名は――「ニキレンジャー」🔥“2期生”と“兄貴(あにき)”的な存在になっていこう、という意味を込めて!それぞれ自分のカラーも設定し、見事に“戦隊感”あふれるチームが誕生しました💪そしてスローガンは、「和衷協同(わちゅうきょうどう)」「心を一つにして、力を合わせる」――この言葉の通り、5人のBaseメンバーは、3ヶ月...
「最高の未来✨と最高の仲間👨👩👧👦に向けた最初の1年がFinish⇀2年目Start🏃
2025年3月31日🌸でVision Base株式会社の1期目が終了しました✨1年前、設立時にあったのはココロザシとココロイキのみ。もっと挑戦が成功に繋がる社会をつくるんだ!もっと、この業界を良くするんだ!もっと、エンジニアが豊かになれる会社と社会を創造するんだ!世の中の不都合、違和感を事業を通してなくし、誰もがイキイキ過ごせる社会をつくるんだ!やるからには、てっぺんをとりたい。やるからには、社会をアッと言わせたい。やるからには、世の中にデカいインパクトを残したい。そして、我々を信じて入社してくれた仲間の幸せに貢献したい。我々を信じて契約をしてくれた顧客の幸せに貢献したい。後発企業だから...
【後編】未経験エンジニアが3ヶ月でどれだけ成長できるのか。研修で学んだリアルなこと。
はじめに~この記事は【後編】です。【前編】を先に見るのをオススメします~いよいよ、研修も後半戦です!!研修3ヶ月の概要■2ヶ月目上旬は基本情報技術者試験の勉強ばかりでカリキュラムが遅れてしまったが、中旬に受験して合格(イェイ!)合格の勢いにのってLaravelのカリキュラムをしようと思ったが、環境構築がうまく行かず、大苦戦...■3ヶ月目実践プロジェクトとして、2つの案件を担当。①ノーコードツールを使って、新規HP制作②PHP/wordpressを使って、既存ウェブサイトの改修毎回座組は変わるようだが、VBのクライアントさんの案件を担当することもあれば、社内サービスの構築担当だったりと、...
【前編】未経験エンジニアが3ヶ月でどれだけ成長できるのか。研修で学んだリアルなこと。
はじめに未経験エンジニアがSES企業に入って、どのような研修を受けるのか知っていますか?面接時に教えてもらうor採用ページに書いてある情報だと詳細な内容がイメージしにくいと思います。そこで、未経験エンジニアとしてVision Base株式会社(以後VB)で受けた研修3か月の内容をリアルにお伝えします。※僕が案件に入るのは4月からなので、まだ案件には入ってないです※研修は都度ブラッシュアップされるので、あくまで僕のケースなのでご参考までに入社前の経歴、入社時スキル感、入社理由■経歴・文系大学卒業・新卒:広告制作会社の営業(動画とかポスター作りますよー、っていう新規/既存営業。コミュ障だった...
VOGUE風30の質問答えてみた | みやざき編
1. 1日の中で一番好きな時間は?寝る直前😪2. 一番の弱みは?お酒が弱いこと🍺3. 一番の強みは?集中力がそれなりにあること4. 人生最大の教訓は?目標がその日その日を支配する5. 大切にしている信念は?常に誠実でいること6. これまで貰った中で最高の褒め言葉は?よく食べますね。7. 刺激を受けるのはどんな時?自社メンバーの成長・活躍を目にした時8. 甘党?辛党?どっちも好きです!9. ずっと聞き続けられる曲は?ミスチル10. 思わず笑顔になる瞬間は?成約が決定した瞬間11. 誰も知らないあなたの一面は?小学生の頃ピアノ習ってました🎹12. 生きるためのマストアイテム3選サウナ、ジム、...