1
/
5

All posts

数字にとらわれず、チームとお客様を大切にする店長の挑戦──理想の店舗づくりをチームとともに

こんにちは!Deillo採用担当です。今回は、新店舗の店長職として活躍している堀へのインタビューをご紹介します。これまでのキャリアや店長としての想い、さらに転職を考えている方へのメッセージまで、幅広く語ってもらいました。未来の仲間となるかもしれないあなたへ――ぜひ最後までご覧ください!アパレル業界で培った経験を、新しいフィールドへ―― 学生時代に学んだことや、どんなことに夢中でしたか?千葉県出身で、子どものころはとても活発でした。水泳に打ち込み、中学・高校・大学ではずっとバレーボールを続けていました。体を動かすことが大好きで、チームで一つの目標に向かって頑張る時間がとても楽しかったですね...

未経験から家具業界へーーDeilloで挑むマーケティングの最前線

こんにちは!Deillo採用担当です。今回は、マーケティング・企画職として活躍している石井へのインタビューをご紹介します。これまでのキャリアやマーケティングへの想い、さらに転職を考えている方へのメッセージまで、幅広く語ってもらいました。未来の仲間となるかもしれないあなたへ――ぜひ最後までご覧ください!子どもの頃の好奇心が導いた、マーケティングとの出会い―― 学生時代に学んだことや、どんなことに夢中でしたか?千葉県で生まれ育ち、大学ではマーケティングのゼミに所属しました。子どものころから「商品がどのように企画され、世の中に届けられていくのか」という仕組みに強い興味を持っていたことが背景にあ...

家具と暮らしに寄り添う――「好き」を仕事に変えたキャリアの歩み

こんにちは!Deillo採用担当です。今回は、接客販売職として活躍している藤田へのインタビューをご紹介します。これまでのキャリアや家具・デザインへの想い、さらに転職を考えている方へのメッセージまで、幅広く語ってもらいました。未来の仲間となるかもしれないあなたへ――ぜひ最後までご覧ください!「家具が好き」から始まったキャリアと、Deilloへの道―― 学生時代に学んだことや、どんなことに夢中でしたか?千葉県出身で、東洋大学 人間環境デザイン学部を卒業しました。建築をベースに「人が生きていく上で関わるデザイン」を幅広く学び、ソファなどの家具デザインから、アイロンのような家電のプロダクトデザイ...

ブランドの想いを形にする、その裏にある挑戦と情熱

こんにちは!Deillo採用担当です。今回は、Webデザイナーとして活躍する古賀へのインタビューをご紹介します。これまでのキャリアやデザインへの想い、そして転職を考えている方へのメッセージまで幅広く語ってもらいました。未来の仲間となるかもしれないあなたへ――ぜひ最後までご覧ください!クリエイティブへの憧れと挫折、そして再出発―― 学生時代はどんなことに夢中でしたか?福岡出身で、中学・高校時代は音楽や美術など、絵を描いたりものを作ったりするクリエイティブなことに夢中でした。とくに、ディズニー映画『トイ・ストーリー』のグラフィックや映像、3Dの世界観に魅了されました。「こんな作品を作れるよう...

「創業100年に向けて」──Deilloが描く、家具業界の未来地図 社長の改革ストーリー後編

こんにちは!Deilloの採用担当です。前回に引き続き、代表・杉山貴一のインタビューをお届けします。今回は、Deilloという社名に込めた想いや、これからの展望、そして転職を考えている方へのメッセージをたっぷり語ってもらいました!ぜひ最後までご覧ください!彩のある毎日を届ける──Deilloという名前に込めた想い―― 社名変更の理由と、その名前に込めた想いを教えてください社名を「Deillo(デイロ)」に変更したのは、蒲田本店を閉じるという大きな転機を迎えたタイミングでした。Deilloという名前は、「Daily(毎日)」と「Irodori(彩-いろどり-)」組み合わせた造語で、私たちの...

「仕組み」で変える家具業界──エンジニア出身社長の改革ストーリー前編

こんにちは!Deilloの採用担当です。今回から2回にわたって、代表・杉山貴一のインタビューをお届けします。前半では、会社の成長の歩みや社長の思いについて語ってもらいました。ぜひ最後までご覧ください!IT業界から家具業界へ。異色のキャリアが生んだ「現場視点」と「戦略思考」―― 学生時代はどんなことに夢中でしたか?家業に入るまでのキャリアも教えてください中央大学では、文系ながらIT系のゼミに所属し、情報システムと経営を組み合わせた内容を学んでいました。ちょうどYouTubeやGoogle、Amazon等が広まり始めた時期で、そうした新しい技術に触れるうちにプログラミングに興味を持つようにな...

Deilloの高級家具販売ならではの面白さ・やりがい

今回はストーリー記事の第二弾として、「Deilloの高級家具販売ならではの面白さ・やりがい」を現場で活躍する佐々木さんと井原さんにインタビューしました。年齢が違う二人へのインタビューだからこそ、さまざまな角度から当社を知っていただくきっかけになります!また、普段あまり表に出ない高級家具業界について知る機会となりますので、ぜひ最後までご覧ください!!インタビュー対象紹介・佐々木さん 年齢|42歳略歴|同業界で高級家具販売を経験、2020年に中途で入社・井原さん 年齢|30歳略歴|同業界で高級家具販売を経験、2021年に中途で入社Q1「そもそも、なぜ“高級家具”の世界に飛び込んだのですか?」...

私たちが高級家具にこだわる理由

一生ものと暮らす喜びを届けたい──代表・杉山私は 「家具は“買い替える消耗品”ではなく、人生を共に歩むもの」 と考えています。昭和2年の創業期から続く屋号〈亀屋〉へ原点回帰したのも、「ながく、ながく、心地よく。」 という想いをストレートに伝えるためでした。生活に寄り添い、彩りのある毎日を提供する末永く愛される一品を届けること──それが私たちの使命です。なぜ“高級家具”なのか安価で大量に流通する家具は便利ですが、数年と使い続けるうちに必ずガタが来ます。家具は本来、耐久消費財ですので、十年、二十年と車の次くらいに長く使うもの。だからこそ、一生ものを選ぶ価値があります。家具と共に年齢を重ね、思...