注目のストーリー
All posts
問い続けた価値の先に。「Lypo-C」とともに本物を貫き、次の市場を切り拓く ー新領域開拓:長島 祥真
Web 広告代理店で6年のキャリアを積んだ長島さんは、より深く1社と向き合いたいという想いから、2024年2月、SPIC に入社しました。現在は新領域チームのメンバーとして、アスリート市場の開拓に挑戦中。アスリートの活躍を「応援」する立場から始まった、新たな挑戦についてお話を伺いました。これまでの常識を覆す。SPIC のブランディング法則に衝撃を受けてー 長島さんのこれまでの歩みを教えていただけますか? Web 広告業界で6年ほど経験を積んできました。2社でキャリアを重ねましたが、前職では提案からクリエイティブ制作、運用、営業までを一貫して担当し、プロジェクトリーダーとして5人ほどのチー...
“やってみよう”がチャンスを生む。Lypo-C の魅力を“見える化”するお仕事。ーマーケティング:宮城 香帆
大学時代の映像制作の学びを原点に、広告制作会社での PM 経験を経て、現在はコンシューマー事業本部で、「Lypo-C」EC サイトや Web 広告など、幅広いクリエイティブのディレクションを手がけています。Web 広告運用チームと CRM(Customer Relationship Management)チーム、両チームを横断して活躍する彼女に、これまでの歩みと仕事にかける想いを語っていただきました。「アイデアを形にしたい」想いを原点に。広告制作の道から SPIC への転身ー 宮城さんは SPIC 入社前に、広告制作会社にいらっしゃったそうですね。そうなんです。大学時代に映像制作を学んで...
【新卒インタビュー】「サプリを売るだけではなく未来の健康を考え、伝えられる人に」新卒から今日までに見つけた成長の糸口ー国内企画営業:安田 茉那
中学生の頃から美容への関心をもち続けてきた安田さん。公に新卒採用を行っていなかった2024年4月、SPIC 初の新卒社員として入社。現在はビジネス事業本部で「Lypo-C」取扱いのサロン・クリニックへの営業を担当する傍ら、SPIC の10年先を見据えた「NEXT10プロジェクト」にもサブリーダーとして参画しています。先輩メンバーに支えられながら、日々新しい発見と成長を重ねる入社1年目の等身大の姿と、それを可能にする会社の雰囲気について語っていただきました。なぜ SPIC だったのか就職活動中、エージェント経由で SPIC を紹介していただいたことがきっかけです。当時の SPIC は、公に...
【新卒インタビュー】入社たった2ヶ月での韓国出張の悔しさをバネに、グローバル市場を開拓し続けるフライングジョイン第一号 ー海外企画営業:姜 允植
グローバル事業本部、海外営業担当として内定し、韓国市場の開拓に取り組む姜(かん)さん。「フライングジョイン制度」を活用して早くから実務経験を積み、日本と韓国を行き来しながら「Lypo-C」の可能性を追求しています。「Lypo-C」を韓国市場で広めるという大きな夢を胸に、両国の架け橋としてチャレンジする姿を紹介します。*「フライングジョイン制度」とは内定者が配属予定部署と合意のもと、4月の正社員登用を待たずに先行して入社できる制度です。実際の業務を通じてスキルを磨き、早期に成長できる環境を提供することを目的としています。なぜ SPIC だったのか企業説明会で出会ったメンバーの姿勢と誠実な企...
がん闘病を越え、未来の健康価値へ挑戦。Lypo-C の新たな領域を切り拓くリーダーの軌跡ーー新領域チーム リーダー:川口 健太朗
プロローグがん闘病から健康の大切さを悟り、SPIC で未来の健康づくりに携わる川口さん。町工場から転職し、2018年に業界未経験で SPIC へ飛び込みました。「Lypo-C」急成長期から現在まで、営業、ブランド開発、マーケティング、市場開拓と幅広い経験を積み、キャリアを築いてきました。そして今、新領域開拓に挑むリーダーとして、さらなる未来の健康価値を追求しています。今回は、川口さんが見据える新たな挑戦と、「未来の健康」への想いについて伺いました。町工場から SPIC へ。がん闘病が教えてくれた新たな道ー これまでの経歴を教えてください。2018年 SPIC に入社し、クリニックなど医...
お客様に寄り添い、信頼関係を築く「Lypo-C」と国内企画営業の魅力ーー国内企画営業:廣澤 千奈
プロローグSPIC では「Lypo-C」の価値を広め、健康をサポートするために、国内企画営業を募集しています。今回は、 SPIC の国内企画営業として活躍する廣澤さんに、これまでのキャリアと営業職としてのお仕事についてお話を伺いました。ウェディングプランナーとして学んだ「お客様に寄り添う」姿勢ー 廣澤さんのこれまでのキャリアを教えてください。私は SPIC 入社までに2社経験しました。1社目はウェディングプランナーです。新卒から約6年間、新規営業から結婚式の企画、結婚式当日まで一貫して担当しながら、チーフとしても店舗運営にも携わっていました。2社目は、別の業界にチャレンジしようと人材紹...
未経験入社4ヶ月で海外を飛び回る「Lypo-C」と挑む、成長とスピード感あふれる海外営業ーー海外企画営業:Vorobyeva Maria
プロローググローバル事業本部では、「Lypo-C」を世界に広めるために海外営業を強化しています。今回は、海外営業担当として活躍しているMariaさんに、これまでのキャリアや営業職としての仕事、挑戦についてインタビューを行いました。教師から海外営業へ。新しい挑戦をするなら20代の今がチャンスだと思ったー Mariaさんのこれまでのキャリアについて教えてください。私はロシア生まれ、アメリカ育ちです。異文化への興味が強く、日本に住んでみたいと思ったのが日本に来たきっかけです。大学卒業後に来日しました。直近では、港区にある海外大学合格者を多数輩出するような国際派私学の中高一貫校の英文学教師とし...
部署立ち上げ5ヶ月で7カ国へアプローチ「Lypo-C」が切り拓く海外営業の最前線ーー海外企画営業:中西 洋子
プロローグSPIC は「Lypo-C」の海外展開を加速させています。今回は、長年のキャリアを持ち、「Lypo-C」販売初期の国内企画営業の立ち上げから SPIC Taiwan 立ち上げ、そして今年4月より本格始動したグローバル展開まで幅広く携わってきた中西さんに、海外企画営業の醍醐味や挑戦、そしてグローバル事業本部の魅力についてインタビューを行いました。「Lypo-C」販売開始期に携わり、国内市場だけでなく台湾市場も開拓ー 中西さんは「Lypo-C」発売当初から携わられていますよね。そうですね。SPIC は、2015年 日本で初めてのリポソーム技術を使った「Lypo-C」を発売開始し、...
若手もベテランも、心地よいコミュニケーションがとれる環境。子育て中にパートで入社した女性社員が20年以上スピックで働き続ける理由
こんにちは、スピック採用担当です。スピックには、20年以上働いているベテラン社員がいます。今回は、サクセス部で流通部門を担当する森さんにインタビュー。スピックに長く働き続ける理由とは?スピックの魅力とは?お話を伺いました。新しいことばかりで、飽きが来ない会社ーーまずは、スピックに入社したきっかけを教えてください。今から27年前、私は子育て中のごく普通の主婦でした。当時、スピックに親戚が働いていて。人手が足りないから、パートとして週に数回手伝いに来て欲しいと言われたのがきっかけです。当時はまだ設立間もない時期で、パートメンバーあわせて20名ほどの規模でした。ーーお仕事の内容を教えてください...
【社員インタビュー】オールラウンダーなマーケターになりたい!大手旅行業界出身マーケターがヘルスケアベンチャーに入社した理由
こんにちは、スピック採用担当です。スピックでは、さまざまな業界から転職したメンバーが多く活躍しています。今回は、JTB、エアアジアジャパンを経てスピックへ入社した鈴木さんにインタビュー。なぜスピックを選んだの?スピックで働く魅力とは?どんな人に来てほしい?お話を伺いました。セールス→マーケターの道へーー鈴木さんはどんな学生時代を過ごしていましたか?学生時代はサッカー一筋でしたね。ポジションはボランチ。攻守のスイッチを切り替える要のポジションで、チームの舵取り役です。その影響か、学生生活においてもまとめ役をかって出ることが多かったです。大学生時代は、ゼミに力を入れていました。国際交流を主と...
【POP-UP開催!!】Lypo-C×ジューススタンド
|はじめてのビタミンC体験を10月21日(木)から、表参道にて "THE FIRST VITAMIN C STAND"ポップアップストアをOPENします。"THE FIRST VITAMIN C"「がんばる人の美容と健康に、はじめてのビタミンC体験を。」をコンセプトに、人生初のビタミンC体験を実感できる期間限定のLypo-Cジューススタンドです。Lypo-C初のコールドプレスジューススタンドでは、季節の新鮮な食材をふんだんに使ったコールドプレスジュースを2種ご用意!当日の気分に合わせLypo-C 1~3包をお好みでお選びいただけます。|『THE FIRST VITAMIN C STAND...
スピック大運動会 -Health+ing で、一緒に笑おう。-
2021年9月11日(土)“-Health+ing で、一緒に笑おう。-”をスローガンに掲げ、“Lypo-C”をお取扱いいただく事業者様をご招待し、「スピック大運動会 -Health+ing で、一緒に笑おう。-」を開催いたしました。新しい時代に健康の価値観を高める挑戦だったこの運動会。開催に至るまでは様々な葛藤がありつつも安心安全に運営できるように対策を練り、無事に終了することができました。ご賛同いただきました皆さま、並びにご協力いただきました方々には、弊社代表をはじめスタッフ一同改めて感謝いたします。この運動会を通じて、自らの健康を高め、大切な人と笑顔あふれる時間が共有できた1日とな...
ヘルスケア領域の最先端をいく「スピック」が目指す未来と今、サプリメント事業をする理由とは
こんにちは、スピック代表の芝田です。スピックは、主力であるサプリメント事業のほかに、ジムやサロン/クリニックの運営、人材育成事業を展開している会社です。これだけを見ると、何の会社なのか、よく分からない方も多いかもしれません。実はスピックが真に目指しているのは、「日本を予防医療先進国にする」こと。そのために着実にステップを踏んでいる真っ最中です。今回は、スピックがビジョンを掲げるに至った背景と、現在の事業内容のつながり、そして未来についてお話ししていきます。1. スピックが「健康」に主軸を置いた理由まずは、会社の歴史について紹介させてください。もともと当社は建築設計事務所としてスタートしま...
4月4日はビタミンCの日
4⽉4⽇ビタミンCの⽇に「 Circulate the world ! 〜動き出そう、⾃分の⾜で〜」をテーマに鎌倉、東京、名古屋、福岡の4つの会場&オンラインにて「ウォーキングイベントC-walk!」を開催いたしました。4つの会場、そしてオンラインで全国が繋がった日名古屋、福岡はあいにくの雨が降る中での開催となりましたが、鎌倉と東京は晴れとなり、ウォーミングアップ運動を行なった後、全会場一斉のウォーキングスタート。各地のチェックポイントを巡り、4〜5kmのゴール地点を目指しました。オンラインで感想をお寄せ頂きました。その一部をご紹介いたします。合わせて弊社代表より感謝の意をお伝えします。...