1
/
5

【CRI Director Boot Camp/後編】生半可な気持ちで挑むな?!WEBディレクターのための新兵訓練!

こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の吉祥です。

弊社CRIでは現役WEBディレクターがトレーナーを務めるWEBディレクター講習会「CRI Director Boot Camp」(以降、CDBC)をご用意しております。

以前掲載した記事では、CDBCは未経験者の方はもちろん、現役のディレクター、さらにはディレクター志望でない方にも受講をお勧めしているとお伝えしました。


【CRI Director Boot Camp/前編】生半可な気持ちで挑むな?!WEBディレクターのための新兵訓練 | TRAINING
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の吉祥です。 弊社CRIでは社員が常駐先で活躍できるように、様々なトレーニングを用意しています。エンジニア向けやデザイナー向けなどその他多数あるのですが...。今回は、2022年4月に新たに生まれ変わった、弊社のWEBディレクター向け講習会をご紹介します。 ...
https://www.wantedly.com/companies/company_3932835/post_articles/394153


前回の記事をご覧になった方は、「じゃあCDBCって実際どんな内容なの?」と気になった人もいらっしゃったのではないでしょうか。そこで今回では、CDBCの受講内容について少しお話ができればと思います。

受講方式はYoutubeをご覧いただきます

CDBCの受講は決まった時間に講義を受けるといったことはしておりません。限定公開されているYoutube動画を視聴することで受講いただけます。そのため自身の好きなタイミングで学ぶことができますので、日々の業務とも両立が可能です。

動画は各課題ごとに分かれており、長さはおよそ15分くらいです。トレーナーの説明に加え、アニメーションも使用されている受講動画は非常に分かりやすいものとなっております!動画にはトレーナー本人の体験談なども盛り込まれており、「実際に現場に入ったら」「起こりえるインシデント」などがイメージしやすく、何より現場に行く前から心の準備ができるということで好評です。

2つのコースに分けて受講が可能

コースは現在大きく分けて2つ用意をしており、「出向準備コース」と「アドバンスコース」があります。

「出向準備コース」ではこれからWEB制作の現場で活躍することを目指す、初心者向けコースです。

いざ現場に出向したは良いものの、会話についていけなければ仕事を任せてもらえないのがWEBディレクターの世界です。そのため「出向準備コース」ではWEB制作で使われる用語から学んで頂き、「コミュニケーション」の取り方、「コンプライアンス」について、そして「WEB制作の流れ」など、まずはWEB制作について各課題ごとにお教えします。

「出向準備コース」で一通り知識を身に着けた方は、「アドバンスコース」の受講が可能となります。

「アドバンスコース」はより本格的な内容となり、実際の現場で任されるであろうタスクをお教えします。まずは起こりうる「トラブル」やその「課題解決」について、案件で作成する見積もりや各資料について、定めなくてはいけない要件定義について、そして設計・制作・運用フェーズについてなど、一つ一つを深堀りしているため専門的な知識が身につきます。

CDBCではトレーナー自ら皆様をフォローします

実際に現場へ出向したとき、CDBCでは教わらなかったような問題に直面することもあるかと思います。もしくは現場では聞けないようなことを相談に乗ってほしい、または今抱えている課題を上手く解決へと導けないなど、様々な場面に出くわすでしょう。

CDBCではそんなWEBディレクター達を助けられるよう、トレーナー自らフォローいたします。小さなことでも大丈夫ですので悩みや課題について教えて頂ければ、アドバイス致します。Slackのワークフローから手軽に1on1を申請することができますので、CDBCを上手に活用していただけると嬉しいなと思います。

もちろん、トレーナーに限らず周囲には親身になってくれる営業・先輩もたくさん在籍しています。話しやすい人たちに悩みや相談を打ち明けてください!

受講をしている私の感想

「前編」の記事でもお話した通り、筆者もCDBC受講者です。2022年4月に新たに生まれ変わった新CDBC、そして以前の旧CDBCいずれも受講をしております。

そもそも私はWEB制作が未経験でしたので、「UI/UX?レスポンシブ?グロナビ?コーポレートサイト…?」と今では分かる単語が、ほとんどわかりませんでした。トレーナーの説明を書き留めることも最初は慣れず、タイピングの遅さに涙が出そうになることも。ですが続けていくうちにタイピングは早くなりましたし、口語体を文語体に直し読みやすくする「書き取る力」も伸ばすことが出来たと思います。

受けていて大変だと思ったのは、日々の業務と両立させることでした。

以前のCDBCは毎週受講をし、1週間後に資料を作って提出、という作業がなかなかに大変でした。ただ今回生まれ変わった新CDBCは自分のスケジュールに合わせて受講が可能となりましたので、以前よりその大変さは軽減されたなと思っております。自由になった分、自分自身でモチベーションをコントロールする必要がありますが、その為にも1on1の体制だったり、イベントが定期的に開かれるなどありますので、仲間たちと高めあう環境ができているなと感じます。

実際に現場へ出向をしてからもCDBCの知識は非常に役立ってます。途中からジョインした案件では「このサイトってモバイルファーストでしょうか?」「担保しなくてはいけないデバイス・ブラウザはなんでしょうか?」といった質問を投げられるようになったり…。受講前の私だったらこんなこと聞けなかっただろうなって思います。

そして何より、CDBCを受けたからこそどうしても現場で聞きにくかったり、自身一人で課題が解決できない場合、トレーナーのフォローがあるというのはとても安心でき、実際にご質問をしたりします。もちろん最初から頼るのは良くないとは思いますが、社内で頼れる方がいるというのはやはり安心感がありますね。

まだまだ私自身、新CDBCの受講が途中ではありますが、業務後の時間など上手く活用し自身のスキルアップ・キャリアアップへと繋げていきたいと思っております。

最後に、一番伝えたいこと!

WEB制作・WEBディレクターの知識が身に着けられる、というのは当たり前なのですが、個人的にはCDBCを通じて交流を広げられたことが一番の収穫だと思っています。

だって私はトレーナーに勧められてWEBディレクターになっているんです。だからCDBCを受講していなければ、今の私はいませんでした。ですので受講を勧めてくださった営業の方にも、教えてくださっているトレーナーの方にも感謝をしていますし、一緒に頑張る社員がいると思うと励みにもなります。

あまりに語りすぎてしまうと、CDBCを受講する楽しみを奪ってしまうのでは…と思いますので、残りは受講してからのお楽しみに!というスタイルでいたいと思います。笑

ぜひ弊社に入社した際はCDBCも受けてみてはいかがでしょうか?私自身、皆様と交流できることを楽しみにしております!

少しでも弊社CRIにご興味を持っていただけますと幸いです。

株式会社クリエイティブリソースインスティチュート's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings