1
/
5

All posts

【ジャンカラを運営する社長に聞いた】新しい取り組みや挑戦について - 東原元規インタビュー -

今回は、株式会社TOAIの代表取締役社長である東原元規社長に「コロナウイルスの影響化における新しい取り組みや挑戦の大切さ」についてインタビューしました。これから、株式会社TOAIやジャンカラでの就職を考えている方は是非参考にしてみてください!----------------------------------------------------------------------------------------------------------------Q 新型コロナウイルス発生前はどんな仕事をしている会社でしたか?1986年創業のTOAI GROUPは、ジャンカラを中心としたカ...

ジャンカラの社長が取り組む「ありがとう」を形に。ジャンカラ全社員10%賃上げの裏側にある想いとは?

■社員全員の給与を一律10%アップ。TOAIが「ありがとう」をカタチにした理由「ジャンカラ」ブランドでおなじみの株式会社TOAI(本社:京都市/代表取締役:東原元規)は、2025年6月、全国192店舗の正社員を対象に、一律10%の賃金引き上げを実施しました。これは単なる給与改定ではありません。私たちTOAIにとって、社員一人ひとりは“家族”のような存在です。だからこそ、日々の現場でお客様と向き合い、サービスを磨き続ける仲間の努力に、真摯に、正当に応えたい。それが今回の改定に込めた想いです。■苦境を乗り越えたのは「人の力」だったコロナ禍、ジャンカラ全店が一時休業という苦難を経験しました。し...

【ジャンカラのお店とスタッフを支える】営業部の仕事内容は?

今回は、ジャンカラのお店とスタッフを支える営業部の仕事をご紹介します!営業部所属のエリアマネージャーのSさんに、普段のお仕事の様子やスケジュールなどのお話を伺いました!■営業部の仕事内容店舗のサポート&課題解決店舗スタッフのマネジメント本社と店舗の架け橋■仕事のやりがいジャンカラの営業部は、店舗運営の最前線で活躍し、お客様に最高のカラオケ体験を提供するために日々努力しています。そのためには店舗スタッフの働きやすさも向上させることも大切で、店舗スタッフや本社と連携し、サービス品質の向上を追求することで、多くのお客様に愛される店舗づくりを目指しています。お客様が最高の笑顔で退店される状況を垣...

【社員を大切にする】TOAIが力を入れている従業員への取り組みとは?

株式会社TOAIは、持続可能な社会の実現に向けて、従業員が働きやすい環境づくりに力を入れています。その一環として、ジェンダー平等の推進や多様性の尊重に積極的に取り組んでいます。すべての従業員が自分らしく、長く活躍できる環境づくりを進めることで、企業としての成長と社会への貢献を両立させています。今回は、TOAIが働きやすい環境を作るために力を入れていることについて紹介していきます。■若手や女性の管理職登用を積極推進TOAIでは、年齢や性別にとらわれず、意欲と能力のある人材が活躍できる環境を整えるために、管理職登用の多様化を進めています。現在、管理職やエリアマネージャーの50%以上を女性や3...

【150%達成!】働き方の見直しでジャンカラの女性社員数が大幅にアップ!東原元規社長が求める人材とは?

西日本エリアで最大規模のカラオケチェーン「ジャンカラ」を運営する株式会社TOAIは、女性が働きやすく、長期的に活躍できる職場づくりを目指して、2024年3月に「女性活躍推進制度」を導入しました。この制度導入を契機に、社員登用を希望する女性アルバイトの数が大幅に増加し、店舗で働く女性社員の人数は導入前と比較して150%に達しました。■「ジャンカラ女性活躍推進制度」の概要ジャンカラ店舗の全ての女性社員について、給与等は従来と同一のまま、以下の各特例の対象としました。①23:00~翌5:00の深夜勤務は一律免除②通勤可能圏外への転居を伴う異動等は免除③日曜・祝日は固定休日として勤務可能■株式会...

【TOAI社長の事業戦略とは?】ジャンカラを手掛ける東原元規のIT人材募集による企業変化について

ジャンカラを運営するTOAIは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で「売り上げゼロ」の危機を経験しました。しかし、TOAIはテクノロジーを活用して事業の立て直しを果たし、現在はさらなるデジタル変革に挑んでいます。TOAIの取り組みや未来戦略について、東原元規 代表取締役社長にインタビューしました。■ジャンカラを中心とした多角経営の歴史と挑戦1986年に創業されたTOAIは、「ジャンカラ」の他に飲食店やフィットネスジム、買い物代行サービスなどを展開する多角的な企業です。父から事業を引き継いだの東原元規社長は、現状に甘んじることなく、カラオケビジネスに大変革をもたらすべく奮闘しています。米国で...

【社員の一日に密着】TOAIが運営する「ジャンカラ」を支えるデジタル戦略部とは?

株式会社TOAIの事業を支えている「デジタル戦略部」の社員の一日に密着した様子を皆様にご紹介したいと思います。今回は、デジタル戦略部リーダーのSさんのやりがいや一日のスケージュールを聞いてみました!■デジタル戦略部の仕事内容・スマホアプリの予約システムなどの開発・運用保守・IT・デジタルに関するコミュニケーションプランニング・チームリーダーとして、上記内容に関連したプロジェクトのディレクション■仕事のやりがいスマートフォンアプリは、日々数万人のユーザーに利用される重要なプロダクトです。アプリに新しい機能を加えることで、ユーザーに新たな体験を提供し、その反応を多様な形で受け取ることができま...

【ジャンカラ社長が語る】株式会社TOAIが新規事業を次々に生み出す社内の秘訣とは?|東原元規

株式会社TOAI(代表取締役社長:東原元規)は、これまでにない革新的な顧客体験を提供するカラオケルーム「ジャンカラ」を運営しており、関西を中心に180店舗以上のカラオケ施設を展開しています。■デジタルの力で業界を覆す1986年の創業以来、TOAIはカラオケ業界の先駆者として成長を遂げ、不動産開発からサービス運営に至るまで、リアルビジネスの分野で豊富なノウハウを蓄積してきました。加えて、近年ではデジタル分野でのノウハウも新たに組み込まれ、顧客のニーズをデジタル技術で実現する企業としても発展を続けています。従業員数約7000名が在籍するTOAIは、スタートアップのようなフラットで機動力ある企...

【新卒採用の皆様へ】東原元規(株式会社TOAI 代表取締役社長)から学生の方へメッセージ

古くから人間は「言葉」と共に「歌」でコミュニケーションをとり、喜びや悲しみ、様々な想いを歌で通わせてきました。歌うことには、今も人間の魂を震わせる力があると思います。世の中がデジタル化・バーチャル化していく中で、株式会社TOAIではその進化を取り入れつつ、リアルで体験出来るエンターテインメントとしての価値を向上させ、カラオケという文化の価値をより高尚な次元にまで高めたい。そうすれば、カラオケはもっと「シビれる体験」になるはず。そんな体験を創り出していくためにも、当社では若いうちから、自身がやりたい新しい事への挑戦を歓迎する文化があります。新しい事への挑戦とは言葉で言うほど簡単ではありませ...