こんにちは!
テックプロジェクトサービス株式会社(TPS)の人財開発事務局です。
本日は2024年9月に導入した『CCR』についてご紹介します!
🗺️導入背景
「CCR」って聞きなれない言葉ですよね。
実はこれ、「キャリア・カウンセリング・ルーム」の略(TPSオリジナル)なんです。
・ 「入社してから今後のキャリアが見えなくて不安」
・ 「年齢を重ねてきて、これからどう働くべきか悩む」
・ 「育休明け、仕事と家庭の両立に不安がある」
…そんなふうに、仕事や将来について悩んだこと、きっと誰でもあるはず。
そんな時にひとりで抱え込まず、社外のプロのキャリアコンサルタントに相談できるのがCCRです。もちろん内容は完全に秘密。安心して話せる場になっています!
色々抱えず色んな意見に耳を傾け、自身のキャリアを構築してほしいという想いからこの制度を導入しています。キャリアの壁にぶち当たったとき、気軽に相談できる仕組みです!
🗺️「キャリアアンカー」
CCRを通して、自分のキャリアについて立ち止まり、 「私は何を大切にして働きたいのか?」と考える時間が持てます。 そんな時、ヒントになるのが「キャリアアンカー」という考え方です。
TPSでは、一人ひとりが自分らしいキャリアアンカーを見つけることを応援しています。
キャリアアンカーとは、「仕事において何を最も大切にするか」という価値観のこと。1970年代にアメリカの組織心理学者エドガー・シャインが提唱した、キャリア形成の概念です。英語では「career anchor」と表記します。「anchor」とは「船の錨(いかり)」を意味しており、錨がしっかりと海底に下りていると船は安定してとどまることができます。
「CCRでは、こうした“自分の錨”を見つけるサポートもしています。
📍纏め
CCRは、社外の専門キャリアコンサルタントによるオンラインカウンセリングを通じて、社員のキャリアの明確化と内面的な気づきを促す場です。キャリアに関する悩みはもちろん、育児や介護との両立、人間関係、ライフバランスなど、仕事と生活全般に関わる多様なテーマについて、安心して相談できる仕組みを整えています。
📓皆さんにメッセージ!
キャリアって、若い方だけの悩みではないんですよね。 年齢や立場に関係なく、だれもが「これからどう働くか・どう生きるか」を考えるタイミングがやってきます。
TPSでは、「人財は会社の財産」という想いのもと、みなさん一人ひとりのキャリアを応援しています!
これからも、みなさんの「働く力」「生きる力」を引き出すために、いろんな取り組みを進めていきます!