1
/
5

All posts

独立式に密着「挑戦は終わらない。仲間の挑戦が、次の挑戦を生む。」

2025年9月末日。私たちCIRCUSにとって、新たな章が始まる夜がありました。CIRCUSの文化のひとつに、“独立式”があります。それは、仲間の旅立ちを「別れ」ではなく、「挑戦の始まり」として祝う特別な時間。この10月、新たにその舞台に立ったのが・・・秋元マネージャー。彼はチームを牽引し、数多くの成果を残してきたリーダー。そんな秋元さんが新たなフィールドに踏み出すと聞いた時、独立式には驚きよりも「行ってこい!」という歓声が響きました。🍻 古溝さんによる乾杯の言葉独立式のスタートを飾ったのは、かつてCIRCUSから独立し、いまや経営者として挑戦を続ける古溝さんによる乾杯の挨拶。「秋元、本...

夢を掴む仲間を増やしたい。社長が期待する“仲間集め”とは?

夢を掴む仲間を増やしたい。社長が期待する“仲間集め”とは?「経営者を輩出する企業になる」このビジョンを掲げ、組織づくりと仲間集めに全力を注ぐ坂本社長。学生時代から抱いていた「経営者になりたい」という想い、そして大手企業・ベンチャー企業を経て独立に至るまでのリアルな挑戦。その過程で見えた“仲間と生きることの意味”と、今採用にかける本気の想いとは?今回はそのストーリーを余すことなくお届けします。〜学生時代〜「学部での授業よりも、正直、部活のほうが思い出に残ってるかな。野球を通じて仲間と本気でやり切る感覚を得られたのは今でも財産です」ただ、その根底には「いつか経営者になりたい」という想いがずっ...

【営業部の1日】20代で経営者の挑戦を掴み取る社員に密着

若手だからこそできる挑戦があるCIRCUSの営業部で働くメンバーに共通するのは「挑戦を選び続ける」というマインド。数字に向き合い、お客様の課題解決に向き合い、仲間と共に走り続ける。今回は、実際に働く20代営業メンバーの1日に密着し、“挑戦の日々”をお届けします。ある営業メンバーの1日10:00|起床しっかり休んでコンディションを整えるのも仕事の一部。11:00|ジム体を動かしてリフレッシュ。体力づくりも大切です。12:00|出社午前中で体も頭もスイッチON!会社に到着。12:00〜14:30|情報収集・数値管理・MTG求人掲載の反響チェックや情報収集をしながら、数値進捗を確認。時にはメン...

【挑戦と賞賛と、ちょっとしたサプライズ。】

2Qキックオフ&決起会を開催しました!先日、CIRCUSの2Qキックオフ&決起会を開催しました!1Qを走り切った全員で、数字も成長も、未来も共有した、熱くてあたたかい時間。決起会の場所はお店屋上でのBBQ!最高の開放感と肉の香りの中で、笑って、燃えて、語り合った時間をレポートします🔥【一部】CQ発表会──「この1Q、どんな自分であれた?」CQ(Circus Quality)=CIRCUSが大切にする“行動指針”この時間では、各メンバーが1Qで最も体現したCQとそのエピソードをプレゼン。笑いあり、想いがぎゅっと詰まった時間。拍手が止まらない、賞賛と尊重の空気に包まれた時間でした。【二部】各...

ついに「独立式」開催-仲間の旅立ちに、心からのエールを

2025年6月末日。私たちサーカスにとって、ひとつの物語が終わり、新たな章が始まる夜がありました。それは、ある社員の独立を祝う「独立式」。彼の挑戦と、仲間たちの想いが交差した、特別な時間でした。社員たちが語る“独立式”の夜と、Meta Nightという物語のはじまり。乾杯の挨拶を担当したのは、同期の秋元。三年間ずっと一緒に“仲間として”“良きライバルとして”走ってきたからこそ、同期の独立を送り出すのは嬉しくもあり寂しい気持ちもある空間でした。その中で、古溝は独立するにあたって会社名を発表し、MetaNightの展望を語り、今後の覚悟がにじんでいた。会社の構想を語るときの目の輝きは、聞いて...

「経営者になる」夢を叶えるため東京へ。CIRCUSで見つけた“負けず嫌い”な自分の居場所

高校まで“何もしてこなかった”私が、経営者を目指した理由「正直、高校までは何か打ち込んだ経験とか全くなかったんです。」そう話すのは、CIRCUS株式会社の新卒1年目・正田さん。高校を卒業し、帝京大学経営学部に進学。何か強い原体験があったわけではなく、ただ「母親が経営者だった」という身近な存在が、彼女の進路に大きな影響を与えた。「母が会社をやっていて、家庭もちゃんと両立していて」それってすごいことだと感じましたし、大学で経営学を学べば学ぶほどに気づかされて。ブレることなく“経営者になりたい”って思い続けてました。「経営者になれる」と書いてあった。それだけで、ここしかないと思った。就活の時、...

人生を変える2年。工場勤務→ディーラー→Circusで独立を狙う男の話。

仕事は毎日の繰り返し。このままでいいのか?そう自問した中で、人生を変えるために選んだのは“環境を変える”ことでした。工場勤務からダンサー、車の営業、そして現在は独立を目指して走るCircusメンバーへ──自分の可能性にフタをしない挑戦の軌跡と、その環境をご紹介します。ルーティンからの脱出。人生を変える第一歩は「東京に出る」だった最初のキャリアは、地方の工場勤務。淡々とした毎日に疑問を抱き、「このままじゃ後悔する」と決意。学生時代に打ち込んだダンスを本気でやるため、東京へ上京しました。しかし、ダンスだけで食べていくには現実は甘くない。配送業やアルバイトで生計を立てながら、SNSでも発信を続...

【新卒インタビュー】独立を目指す、成長意欲の高いふたりの密着インタビュー

【密着取材】覚悟を決めた若者たちが、CIRCUSで見つけた「自分の生き方」彼らが目指すのは、ただの“社会人”じゃない。独立という未来に向かって、今を本気で走る20代のリアルに迫る──。CIRCUSには、実際に「経営者になりたい」という夢を叶えるために全力で走る若手たちがいます。今回は、そんなCIRCUSの新卒1年目、高島さん・松井さんに密着。就活中の迷いや覚悟、入社後にぶつかったリアルな壁、そして独立というゴールに向けた本音まで、徹底的にインタビューしました。2人がなぜCIRCUSを選び、なぜ今「この道を信じて進める」のか。その姿に、きっとあなたも心を動かされるはずです。「父のように生き...

経営者を目指す社員たちの“OFF”に注目!? CIRCUS社内イベントのリアルを公開!

こんにちは、CIRCUS株式会社です!CIRCUSは、「未来の経営者を育てる会社」であることを掲げ、日々事業に全力投球しています。でも実は、ONだけじゃなくOFFの時間も全力なんです。今回は、CIRCUSの中でも社内イベントの様子をご紹介します!仲の良さと、ビジネスシーンとはまた違う素顔が垣間見える、“CIRCUSらしさ”満載のコンテンツです。平日は朝の時間を使って、CIRCUSメンバーでサッカーをする日もあります!週1回、仕事の垣根を越えて一緒に汗を流しています。部署も役職も関係なく、グラウンドでは自然と会話が増え、その後の仕事もスムーズに進むことが多いとか。仕事前に運動することで、よ...

【メンバーインタビュー】異業種からの挑戦。スピード感溢れる成長環境で未来の経営者を目指す。

今回は、CIRCUS株式会社の営業部に所属する佐々木さんにインタビューを行いました。佐々木さんは、社会人野球選手として活躍した後、スーパーの正社員を経て、異業種であるCIRCUS株式会社に転職。未経験からのスタートながら、営業スキルを磨き、未来の経営者を目指して奮闘中です。その挑戦の軌跡と、転職を考えている方へのメッセージをご紹介します!成長のフィールドを求めて-異業種への挑戦と新たな一歩-まずは簡単に自己紹介をお願いします!CIRCUS株式会社の佐々木悠喜と申します。広告代理店の営業部に所属しています!出身は和歌山県で、昨年まで社会人野球を行っておりました。野球を辞めるタイミングで独立...

【8期キックオフ】新卒メンバー含めて、新たな一歩を踏み出しました!

こんにちは! 先日、CIRCUS〈 8期キックオフイベント 〉を開催しました!このキックオフでは、前期の振り返りから8期の目標共有、メンバー同士のことを沢山知れるコンテンツなど盛り沢山な会となりました!※代表からの熱い思いを詳しく知りたい方は、是非上記の投稿を読んでください!新卒メンバーもジョイン!それぞれの“想い”を共有この春、新たに新卒メンバー3人と中途1名が加わったCIRCUS。 社長からは「なぜCIRCUSを立ち上げたのか」について、熱いメッセージを届けていただきました!そして新卒メンバーからは「なぜCIRCUSに入社を決めたのか」について、それぞれのストーリーを語ってもらいまし...

「未来の経営者たちがCIRCUSに集結」新卒3名が入社しました!

2025年4月1日、CIRCUS株式会社に新たな仲間が加わりました。 今年入社したのは、新卒でCIRCUSの門を叩いた3名。いずれも「未来の経営者になる」という大きな志を胸に、社会人としての第一歩を踏み出しました。「経営者になりたい」—選んだのは、裁量と挑戦の舞台—CIRCUSが掲げるのは、「経営者を生み出す」カルチャー。 単なる“就職”ではなく、“経営者になるための手段”としてこの環境を選んだ3人にとって、今日の入社式は人生の大きなターニングポイントだと思っています。入社式当日、それぞれが口にしたのはこんな想い。「入社前の研修では新卒は初速と胆力が重要だと学びました。優秀な新卒は最初の...

【社員インタビュー】経営者を目指す社員が多い中で、自分らしく働く秘訣とは?

経営者を輩出しながら、毎年200%の成長を誇るCIRCUS株式会社。その会社の中で非常に重要な役割を果たしているのが、営業サポート部署となっています。今回はその営業サポートで活躍される大坪さんにインタビューさせていただきました!「営業から営業サポートへ-成長を求めたキャリアチェンジ-」まずは自己紹介と、現在の業務について教えてください!CIRCUS株式会社の大坪丈也(おおつぼじょうや)と申します。小学校1年生~大学4年までサッカーをずっとやっていました。大学卒業後は住宅建材卸売業と外壁工事請負業を経験した後、CIRCUS株式会社に入社しました。現在の業務は営業サポートを担当しています。こ...

【マネージャーインタビュー】大企業から創業7期目のベンチャーへ。そんなマネージャーが描くCIRCUSの未来とは

大手医療機器メーカーで経験を積んだ後、広告代理店であるサーカスへ転職し、現在はマネージャーとして活躍する戸島さん。異業種への挑戦の理由や、CIRCUSでの成長、そして描く未来について伺いました。まずはこれまでのキャリアについて教えてください関西の大学を卒業後、新卒で大手医療機器メーカーに営業職として入社し、4年間勤務しました。当時、就業していく中で「いずれは起業したい」と心の中で思っている時に、坂本社長に出会い、経営者を目指して欲しいという熱い思いに惹かれ、CIRCUSへ転職し、現在はマネージャーとしてチームを牽引しています。挑戦無くして成長なし医療業界の大手企業から、なぜ広告代理店かつ...

【社員対談】人事×営業が語る「トモに働きたい仲間」とは?

CIRCUS株式会社が掲げるのは、最短3年での独立。その環境の中で、営業として最前線を走る戸島さんと、人事として採用・教育を担う中田さんが、「この会社で活躍する人材」「組織のカルチャー」「共に働きたい仲間」について語っていただきました。「挑戦し続ける人が活躍する」営業×人事の視点から見た成功の鍵まずはお二人の自己紹介をお願いします!戸島さん(マネージャー):営業として、会社の利益をつくる立場で働いています。数字を追うのはもちろんですが、個人としての成長はもちろん、チーム全体の成長を牽引することも意識しています。中田さん(人事責任者):人事として、採用・教育を担当しています。サーカスの目指...