1
/
5

All posts

【社員インタビュー】業界未経験から可能性を拓く|J.P.Returnsで挑戦し続けるインサイドセールスの仕事

今回はJ.P.Returnsのインサイドセールス部課長であるKさんにインタビューを行いました。未経験の不動産業界に転職後、努力を積み重ね、課長に昇格。現在はメンバーのスキル強化に力を注ぎ、組織の成長に邁進しています。Kさんが語るインサイドセールス部の魅力について、ぜひご覧ください。正しい価値を届けたい|これまでの経験をバネに不動産業界へ――これまでのキャリアについて教えていただけますか?高校卒業後、国内外の貨物船の積み下ろしをする仕事を2年ほどやっていました。朝から晩まで作業を続けるかなりハードな環境だったので、次第に「ずっと続けるのは現実的ではないな」と思うようになり、20歳のときに転...

目標達成者たちが集う!2025年報奨旅行inハワイ

仕事もプライベートも全力で楽しむJ.P.Returns株式会社では、日々の業務で素晴らしい成果を上げた社員を称えるため、2024年度から報奨旅行を再開しました。舞台は、世界屈指のリゾート地、ハワイ!2025年8月10日から16日までの5泊7日、選ばれし社員とそのご家族が、忘れられない思い出を作りました。報奨旅行は完全自由行動。往復のフライトとホテルは会社が手配しますが、チェックイン後は各自が自由にハワイを満喫します。【2025年の社員旅行の旅の日程】ハワイでの特別な体験(1日目)ウェルカムパーティーでハワイの幕開け!ハワイ到着後、社員たちは事前に選んだ観光コースかショッピングコースに分か...

不動産業界に欠かせない宅建|J.P.Returnsでの資格支援の取り組み

今回は、J.P.Returnsの宅建取得のための資格取得支援やおすすめ勉強スケジュールについてご紹介します。宅建試験の受験を検討している方、今年度受験される方、そして不動産業界への就職を目指す学生さんに向けた情報です。ぜひ参考にしてください。◼️そもそも宅建とは?宅建・宅建士とは、「宅地建物取引士」の略称で、不動産取引の専門家(宅建士)を示す国家資格です。この宅建士になるための試験を宅建試験といい、毎年20万人前後が受験します。この試験に合格して、宅建士になると、不動産の売買や賃貸物件のあっせんをする際に、宅建士の専有業務として、お客様への契約書の作成や「重要事項の説明(35条書面記載事...

【FAQ】オフィス紹介とアクセス方法について

今回は選考にご参加いただいた方やご来社いただく方から東京駅からオフィスまでのアクセス方法について、ご質問を多くいただくため、弊社のオフィス紹介、社員がおすすめするオフィス近辺のスポットと併せて紹介いたします!ぜひ最後までお読みください。オフィスコンセプトコンセプトキーワードとして「落ち着いた清潔感」と「信頼感」をテーマに、来訪者に安心感を与えるだけでなく、社員が集中して働ける空間を意識したデザインを取り入れています。素材や色味には自然な温かみを感じられるものを採用し、清潔で洗練された雰囲気を演出。また、レイアウトにも工夫を凝らし、効率的な動線を確保することで、快適に働ける環境を整えていま...

【社員インタビュー】エンタメ性とプロ意識の高い環境だからこそ、これまでにない可能性を見い出せる

人事のプロとして、会社の立ち上げや拡大フェーズの企業の採用を経験し、2023年4月にJ.P.Returnsへ入社。2年で課長からキャリアアップした人事部次長のYさん。今回のインタビューでは、採用の際に意識していることや人事としての仕事の流儀、そして面接時に着目している点についても詳しく伺いました。J.P.Returnsの魅力や求める人物像について知りたい人は、ぜひ最後までご覧ください。人事のプロとして、挑戦を決意。ーーこれまでのキャリアについて教えてください。新卒活動時に、福井県の小さなお菓子屋に就職しました。ちょうど東京の販売マーケットを拡大するタイミングで、東京支社の立ち上げを新卒に...

【社員インタビュー】仕入れた先を見据えて|会社の基盤である物件の仕入れを行う流通事業部の魅力とやがい

お客様が「この物件を購入して良かった」と思える良質な物件を仕入れる。そのために日々物件の選定や売買交渉に取り組んでいるのが流通事業部のメンバーです。今回インタビューしたのは、同じ不動産業界の中でも畑の違う分野から転職してきたOさん。入社5年で、今では部署のチームリーダーとして、メンバーの教育育成も担っています。そんなOさんに、物件を仕入れる際のこだわりや仕事の中のやりがい、J.P.Returnsで働く魅力について伺いました。直感が告げた「成長の場」。ーーこれまでのキャリアについて教えてください。不動産という大きな金額を扱う仕事に興味を持ち、2014年に新卒でハウスメーカーに入社しました。...

【社員インタビュー】組織のパイプ、契約管理部の挑戦|「営業に負けない」バックオフィスの理想像とは

取り扱い物件数の増加とともに、組織の規模や業務スピードも飛躍的に成長し続けるJ.P.Returns。その中で、物件の商品化から契約の締結・管理までを一手に担うのが契約管理部です。今回は、そんな部署をけん引するSさんに、入社の経緯や契約管理の仕事の魅力、求める人物像、そして今後の展望までをじっくり聞きました。不動産経験者としての新たな挑戦|「より深く、広く」知見を活かせる場を求めて―― J.P.Returnsに入社したきっかけを教えてください。前職でも不動産業界にいたのですが、ある時期から「これまでの知見をもっと深く、もっと広く使ってみたい」という思いが芽生えてきました。それに加えて、「自...

【社員インタビュー】お客様と人生を共にする仕事にやりがいを感じて|不動産投資営業の道の開き方

「お客様と共に良い人生を歩む」。この言葉を大切に営業の現場で日々向き合っているのが、J.P.Returns フィールドセールス部の次長です。不動産仲介からキャリアをスタートし、コンサル業界を経て、資産形成をサポートする投資用不動産の営業職へ。異なる業界を経験しながらも、一貫して「人と向き合う仕事」に軸足を置いてきました。今回は、そんなIさんに現在の仕事のやりがいや、未経験から活躍できる営業チームの体制、そして今後の展望について伺いました。不動産仲介からコンサルティングを経てJ.P.Returnsへ|人と深く関わる仕事を求めて――これまでのご経歴について教えていただけますか?私は新卒で不動...

【FAQ】面談/面接でよく聞かれる質問をまとめました

今回は選考にご参加いただいた方からよくいただく質問を、Q&A形式でまとめました。選考前や入社を検討する際の不安や疑問を解消いただく材料になれば幸いです。組織、評価、福利厚生、その他の大きく4つのパートでご紹介いたします。ぜひ最後までお読みください。1.組織についてQ.社内の男女比について教えてください。男性:女性=6:4(89名:60名)です。※2025年5月20日現在もちろん部署によって男女比は異なりますが、在籍している女性社員の中でも営業活動を行う社員や役職につきマネジメントを行う社員も多数いるため、性別関係なく活躍できる社内環境が整っていると言えます。Q: 社員の平均年齢は何歳です...

【社員インタビュー】本物のセールスパーソンに|J.P.Returnsのインサイドセールスは可能性を創造する仕事

今回はインサイドセールス部マネージャーにインタビューを行いました。異業種から転職し3年で、課長に昇格。今はメンバーの育成に力を入れ、組織拡大のために全力で取り組んでいます。所属するインサイドセールスについて、魅力を伝えておりますので是非、ご覧ください。異業種からの転職|諦めずやり続けたことで多くの経験が実を結ぶ――キャリアについて教えていただけますか?最初のキャリアは製薬会社のMR(医薬情報担当者)でした。同社ではMVPを獲得するなどしましたし、人事評価も良かった方だと思います。しかし、もっと早く成長したいと考えるようになっていき、より実力が試される環境を求めた結果、無形商材を扱う営業職...

【事業部長インタビュー】3年で社内No.1|不動産投資のプロフェッショナルが語る成功の本質

32歳という若さで主任から部長へ駆け上がり、来期の予算100億円の事業部を率いるまでに成長したI部長。「できる人材には裁量を与える」という実力主義の社風のもと、次世代のリーダーとして活躍するI部長の挑戦の軌跡を追いました。ぜひ最後までご覧ください。公務員志望から不動産投資のプロへ|32歳で来期予算100億円規模の事業を統括するまでーーIさんのキャリアについて教えていただけますか?僕は、元々公務員志望でした。しかし大学時代のアルバイトで営業の仕事を経験した際に、思いがけず好成績を収めることができました。その経験が転機となり、成果の収入面で魅力を感じた営業職に進路変更しました。大学在学当時は...

【事業部長インタビュー】困難な環境でも勝ち続ける経験が大事|リーディングカンパニーになるため

2022年よりリノベーション事業部を立ち上げたJ.P.Returns。今回は、国家公務員の経験を経て、大手企業から中小企業まで様々なご経験を持つリノベーション事業部の部門長、Yさんにリノベーション事業の魅力とJ.P.Returnsで働く醍醐味をお聞きしました。不動産業界で注目されるリノベーション事業を知りたい方は、ぜひお読みください。華麗なキャリアでも泥臭く。不動産・建築の知見を蓄え、J.P.Returnsへ――Yさんのキャリアについて教えていただけますか?高校時代は部活に夢中な学生でした。地元の国立大学を卒業し、国家公務員として従事していましたが、大きな裁量をもって働きたいと民間企業へ...

【社員インタビュー】「お客様との長期的な関係構築がしたい」|不動産営業アシスタント職の醍醐味

大学で建築を学び、前職の大手メーカーでの経験を活かして不動産投資の世界へ。お客様との「点」の関係から「線」の繋がりを求め、J.P.Returnsへ転身を決意したYさん。70人規模のベンチャーから100人超の企業へと成長する過程で、28歳にして宅建資格を取得し、教育体制の確立を目指す若手社員の挑戦に迫ります。大手企業での経験を活かして|営業アシスタントとしての新たな一歩ーー前職での経験と転職を決意された背景を教えていただけますか?私は現在J.P.Returnsで3年目を迎えていますが、その前は住宅設備機器メーカーで働いていました。大学時代は建築学科で学んでいたこともあり、自然と住まいに関連...

【24卒インタビュー】自信をもって踏み出した就活。成功への第一歩は信じること

J.P.Returns株式会社では、毎年1月に新卒Onedayを実施しています。毎年、内定はあるがまだ入社先を決めかねている学生の方や、ご事情によりまだ入社先が決まっていない学生の皆さまに参加いただいております。去年実施した24卒選考会では50名を超える学生様にご参加いただきました!50名から選ばれた24卒7名の内定者たち。昨年のOneday選考会の感想と入社後の活動や社内についてインタビューを実施しました。就職活動中の皆様へのメッセージとなっています。是非ご覧ください。自己紹介Y・Yさん出身地:愛知県卒業大学:南山大学経営学部自身の人柄:「質より量を大切に!活動的なタイプ」ーーどんな学...

【24卒インタビュー】就活で見つけた成長し続けるための選択

J.P.Returns株式会社では、毎年1月に新卒Onedayを実施しています。毎年、内定はあるがまだ入社先を決めかねている学生の方や、ご事情によりまだ入社先が決まっていない学生の皆さまに参加いただいております。去年実施した24卒選考会では50名を超える学生様にご参加いただきました!50名から選ばれた24卒7名の内定者たち。昨年のOneday選考会の感想と入社後の活動や社内についてインタビューを実施しました。就職活動中の皆様へのメッセージとなっています。是非ご覧ください。◼️プロフィールK・Sさん出身地:北海道卒業大学:北海道大学_法学部_法律学科総合法政コース自身の人柄:「優等生タイプ...