こんにちは!
リンクラフトで採用広報を担当しています、かなです🍒
今回は、リンクラフトへエンジニアとして入社後、現在はリーダーとしてチームを率いながら採用業務にも挑戦していく酒井さんへ、インタビューしました!
キャリアチェンジのきっかけや、リーダーとしての想いについて語っていただきました。
ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです✨
◇建築からITへ。未経験からの挑戦
ー最初に自己紹介をお願いします!
酒井 大吾です!
2022年にリンクラフトに入社し、現在26歳です。
システム開発事業部でリーダーを務めています!
エンジニアとしては、大手通信キャリア企業の配信システムの開発・改修を担当し、SMSやDMを適切なタイミングで送信する仕組みなどを手掛けています。
社内では、自チームメンバーの管理・育成を担当しているほか、採用業務にも7月からは携わらせていただきます。
ーエンジニアになる前は全く別の業界にいたとか?
そうなんです。大学では建築を学んでいたので、新卒でゼネコンに入りました。
でも、もともとIT業界への漠然とした憧れがあって。思い切って1年で退職し、プログラミングスクールに通ってから、リンクラフトへ入社しました。
入社後は3か月間の研修があり、実際の業務が始まってからは、マンツーマンに近いサポートをしてくれました。徐々に「自分でやりながら質問する」から「自分でやった後、上司が最終確認してくれる」というスタイルに変わっていきました。段階的なサポートがありがたかったです!
ゼネコン時代の同期との飲み会
ー数ある会社の中でリンクラフトを選んだ理由は?
一番の決め手は「代表の存在」でした。他の会社の面接も受けていたのですが、リンクラフトの面接ではどの会社よりも自然体の自分で話すことができたんです。
入社してからもその印象にギャップはなく、「この会社に入って本当に良かった」と感じています。
◇“理想を言葉にする”ことでキャリアが広がった
ーリーダーとして意識していることは?
「自分の行動と言葉に一貫性を持つこと」です。今後は、自分の背中を見て育っていくメンバーが出てくる立場になるので、自分自身が手本になれるよう日々意識しています。
理想は「背中で語れるリーダー」です!
ー7月からは採用業務にも挑戦すると伺いました?
はい!もともと「会社を大きくしていくために、採用に携わりたい」という想いがありました。
1on1や年度末の面談などでその気持ちを上司に伝えていたところ、今回タイミングも合って、採用に携われることになりました。
ありがたいことに、リンクラフトには「やりたいことをきちんと伝えればチャンスを与えてくれる文化」があります。僕だけでなく、他の社員も意思表示をした後に役職についたケースが多いんです。言葉にする勇気を持てば、応えてくれる会社だと思います。
ー今後の採用活動でどんなことを大切にしたいですか?
まずは応募してくれた方のことをしっかり知ること。
あとはエンジニアを3年程やっていたので、その経験を活かした質問など、他の面接官とは違う形で人事の立ち回りができたらいいなと思ってます!
ー最後に応募者の方へのメッセージをお願いします!
リンクラフトは、どんな人でも活躍できる環境が整っている会社だと思います。実際に未経験で入社した僕が言うので、間違いありません!面接でお会いできるのを楽しみにしています。
帰社日にて、同僚や後輩と📸
最後まで読んでいただきありがとうございました!