1
/
5

All posts

SPARKNリリース記念イベントを行いました!

こんにちは、CodeFox採用担当です。10月11日、ついにSPARKNの初回コンテストを開始しました!こちらご愛読者のみなさま、早速ご参加いただけておりますでしょうか・・?さて同日、「新風Summit in Hiroshima」にてSPARKNリリース記念イベントが無事に終了いたしました。当日は、多数の参加者やメディアの方々にご来場いただき、まさにSPARKNの名の通り、イノベーションの火花が散る素晴らしい時間となりました。新風Summit in Hiroshimaとは?一般社団法人中国ニュービジネス協会が「新しい風を吹かそう!」と立ち上げた、中国地方の企業が集まる場。その記念すべき第...

重要なお知らせ:新プロダクト "SPARKN" リリース「イノベーションを、革新せよ。」

みなさん、こんにちは。CodeFox採用担当です。ついに、こちらでも発表できるときがやってきました!これまでCodeFoxでは、Web3領域における受託開発やコンサルティング事業をメインに行ってきました。今までの事業もさらに加速させていきますが、この度、自社サービスをリリースいたします!!その名も「𝗦𝗣𝗔𝗥𝗞𝗡」(スパークン)なんと、こちらのサービス、あなたのアイディアや投稿が誰かを助け、賞金に変わります!といっても少し胡散臭さが残ると思いますので(笑)、改めて真面目なサービス説明をさせてください。SPARKNは、オープンイノベーションによる集合知を活用した課題解決プラットフォームです。...

社員インタビューVol.2 柳浜 万里

みなさん、こんにちは!CodeFox(コードフォックス)採用担当です。今回は、実際にCodeFoxで働くメンバーのインタビューを通して、メンバーや社内の雰囲気や文化などをお伝えしているインタビューシリーズとして柳浜万里さんにインタビューしてきました。実はこの方、CodeFox創業後に新規で採用された第一号なんです!そして、すぐに万里さんの愛称でCodeFoxに馴染んでくださり、現在は新規プロダクト開発の中心として活躍するメンバーのひとりです!万里さんのインタビューを見て、自分も近いかもと思ってくれた人はCodeFoxと相性バッチリかも!?今までの代表、社員インタビューはこちらから・代表進...

CodeFoxは1歳になりました

こんにちは、CodeFox採用担当です!2023年8月17日 CodeFoxは1周年を迎えました!社内からは激動の1年だったこともあり、「とにかく早い!」や「やっと1年か!」などの声がありました。そんな1年間をプレスリリースを追いながら振り返る記事にしたいと思います。目次2022/​9/1  【会社設立と取締役就任のお知らせ】  【日本円ステーブルコインのJPYC社と業務提携】2022/9/15 【広島経済レポートに掲載されました】2022/10/27 【マイクロソフト社のスタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups」に採択】2023/1/2...

AWS デジタル社会実装ツアー2023に代表の進藤が登壇しました。

みなさんこんにちは、CodeFox採用担当です!2023年8月23日に広島県広島市内で開かれた、AWS デジタル社会実現ツアー 2023に登壇しました。 「広島県の課題をデジタルで解決!」というテーマで広島を代表するIT企業としてパネルディスカッションを行いました。登壇の様子まずは自己紹介から始まり、2023/10/1にリリースを予定している新規プロダクトの話をさせていただきました。また、Wantedlyの記事でも詳細を近々書こうと思っているので、楽しみにお待ちください!1つ目のテーマは、「なぜ広島でビジネスを始めたのか?」進藤は、広島出身広島育ちということもあり、広島へは並々ならぬ想い...

CodeFoxの物語「Real Wantedly for Students in 広島」で出会った新しい仲間

みなさんこんにちは、CodeFox採用担当です。CodeFoxでは、最近Wantedlyのイベント【FUZE】で賞を取りにいきますというストーリーを出しました。FUZE2023年を狙いますその中で、今年から開設されたEpisode部門にもチャレンジしています。Episode部門Wantedly を通じて生まれた人と会社の出会いの物語を称えます。トップ3を選出後、トップの1社のみ表彰します。トップ3のエピソードについては、人気のマンガ家による「採用マンガ」を制作・公開します。なので、審査に出す際にはWantedlyを通じて生まれた素敵エピソードを書かなければならなかったのです!そして、今回...

CodeFox役員インタビュー 佐野孝行

みなさん、こんにちは!CodeFox(コードフォックス)採用担当です。今回は、実際にCodeFoxで働くメンバーのインタビューを通して、メンバーや社内の雰囲気や文化などをお伝えしているインタビューシリーズとして取締役COOである佐野孝行さんにインタビューしてきました。今までの代表、社員インタビューはこちら代表進藤の創業ストーリーCTO永渕の社員インタビュー佐野さんのこれまでのキャリアを教えてください。新卒入社の流通系商社ではSE・コンサルティング業務をしました。新卒ながら全国各所を飛び回り、開発室長として執行権限もありました。ただ、若くして役職だけ貰ったので、現場は誰も言うことを聞いてく...

「AWSデジタル社会実現ツアー 2023」に代表の進藤が登壇いたします!

8月23日広島にて開催予定の「AWSデジタル社会実現ツアー 2023」において、代表の進藤が「広島県の課題をデジタルで課題!」というトピックで、パネリストとして発表いたします。「AWSデジタル社会実現ツアー 2023」とはAWS主催により、「地方創生を"さらに"一歩進めるには?」をテーマに、全国13都道府県で開催されるイベントです。このイベントでは、地域創生や社会課題の解決の各領域において、先行して取り組みを始めている先進的な企業やスタートアップおよびそれらと連携している自治体や関係各省庁を迎え、「プロジェクトの進め方」「人材育成」「デジタル技術の活用」といった注目の各トピックについての...

2023年CodeFox 数字で見る会社9つのデータ

皆さん、こんにちは!株式会社CodeFoxの採用担当です。今回は、数字で見る会社データとして2023年7月のCodeFoxの現在をお伝えします。地方創業のスタートアップですが、驚異的なスピード感で事業成長している当社。この数字も年々アップデートできればと考えています。従業員数や平均残業時間など、当社の実像を映し出す9個の数字でCodeFoxのことを知っていただきたいと思っています。創業なんと1年!スタートしたての会社です。ただ、成長率は只者ではありません。スペシャリストが揃った少数精鋭集団として、今や広島県内の注目スタートアップとして活躍の場を広げています。大手企業や行政との取引きも増え...

FUZE2023年を狙います

皆さん、こんにちは!株式会社CodeFoxの採用担当です。今回は、ある宣言をさせていただきます。「FUZE2023年」を狙います!こんな宣言。。。と思ったのですが、あえて宣言します!創業して1年となりますが、驚異的なスピードで事業拡大を進めている当社。それに伴い、2023年5月から採用活動を活発化させるためにWantedlyにお世話になっております。直近の採用はもちろんですが、Wantedlyを使い、中長期的にメンバーになってもらえる方たちとのコネクションや、ブランディングを目的に活用しています。そんなWantedlyさんから、年に1度のビッグイベント「FUZE」についてのプレスリリース...

CodeFoxの成長を支えている社内ツール大公開

こんにちは、CodeFox採用担当です!今回は、当社で普段使用しているツールをご紹介いたします!また、社内ツール検討や検討に至るまでの情報収集の仕方など、大公開したいと思います。社内ツールを検討する、情報収集する社内でいかに、効率よく、柔軟で、最適な働き方ができるのか?これをCodeFoxでは追求しています。この追求により社内環境が都度アップデートされていくと考えています。特にCodeFoxではフルリーモート・フルフレックスという働き方だからこそ、日々妥協せずに情報収集をしています。一般的に、情報収集が上手くいっていない職場では、必要な情報の不足によって競合からの遅れや業務効率化の改善が...

広島のプロフェッショナル人材同士が語る 「いま、学生に伝えたいインターンシップの重要性」について

皆さま、こんにちは!CodeFox採用担当です。今回は7月6日に広島大学で開催するウォンテッドリー主催の対面形式の長期インターンシップイベント「Real Wantedly for Students in 広島」にCodeFoxも参加します!!!ということで、当社代表の進藤と主催のウォンテッドリーの村岡さんに「今、学生に伝えたいインターンの重要性」について対談してもらいました。ちなみにお二人とも広島県出身です!先輩として、これから就活の方や、将来何の仕事をしていいかわからないなど悩んでいる人にぜひ見ていただきたいと思います。社会人の方にも役立ちます!イベントの詳細については下記リンクからご...

いま、広島で一番熱いコミュニティ【ひろしまDAO】について

こんにちは!CodeFox(コードフォックス)の採用担当です。いつも当社のストーリーをご覧いただきありがとうございます。ひろしまDAO今回は、今広島で一番熱いコミュニティ【ひろしまDAO】について代表の進藤に話を聞いてきました!実は、この激アツコミュニティ、当社の進藤が中心メンバーとして1年ほど前に発足させたのです!!!https://hiroshima-dao.com/ひろしまDAOの話をする前にDAOについて簡単に説明します。DAOとは特定の所有者や管理者が存在せずとも、事業やプロジェクトを推進できる組織を指す言葉です。 正式名称はDecentralized Autonomous O...

広島発ベンチャーのCodeFoxが実現する、完全フルリモート・フルフレックスの働き方

はじめまして。CodeFox(コードフォックス)の採用担当です。いつも当社のストーリーを拝見いただきありがとうございます。少しずつではあるものの、CodeFoxが知ってもらえるようになっていく実感があり、大変嬉しく思っています。今回は、CodeFoxの「働き方」について紹介したいと思います。みなさんは今どのように働いてますか?現在、当社では、CodeFoxが目指す未来を一緒に作る新しいメンバーを募集しています。将来新しい仲間として働く方に、ここが気になるのでは?というところをピックアップしてお伝えします!完全フルリモート・フルフレックス会社ページにもあるように、私たちはフルリモート・フル...

CodeFox社員インタビュー(vol.1)

はじめまして。CodeFox(コードフォックス)採用担当です。今回は実際にCodeFoxで働くメンバーのインタビューを通して、メンバーや社内の雰囲気や文化などをお伝えできればと思っています!!!今回登場していただくのは、CodeFoxのCTOの永渕さんです!!!!永渕さんはなんと学生時代から参画しており、現在22歳。若い世代が活躍してるCodeFoxの社員インタビューです。――大学では何を専攻していましたか?大学では情報学部に所属し、情報に関する幅広い分野を学んでいました。具体的には、コンピュータサイエンスや社会学、政治学、哲学、メディア論等々、いろんなことを学びました。――なぜITの道...