株式会社キャンサースキャン
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社キャンサースキャン
NEW
1 day ago【CS interview #03】データを利活用できる環境構築を通じ、顧客への貢献度を高めたい。データ基盤開発をリードする柳澤がキャンサースキャンで働く理由。
今回は、データ基盤開発と、キャンサースキャンの中でも注目度の高いプロダクト開発をリードする柳澤にインタビューしました。 ◆柳澤仁子プロフィール◆音大卒業後、システム開発会社へエンジニアとして入社し、その後事業会社2社を経て、2019年8月にキャンサースキャンへ入社。2021年7月以降はフルタイムに切替え、3歳の子どもを育てつつ、開発をリードしている。キャンサースキャンに入社するまでについて教えてください。柳澤さんは音大を卒業されていますよね。はい、音大では作曲や音楽理論を学んでいました。音楽系の仕事も視野に入れて就職活動をしていましたが、就職活動を始めてみて音楽と別の世界を体験してみたい...
株式会社キャンサースキャン
NEW
5 days ago【CS interview #02】ゲーム開発の道からヘルスケアへ。起業&CTO経験のある工藤が、キャンサースキャンへなぜ入社したか
今回は6月にエンジニアチームのシニアエンジニアリングマネージャーとして入社した工藤にインタビューをしました。工藤は、一貫してゲーム開発のキャリアを歩み、キャンサースキャンに入社する前まで在籍していたトランスリミットでは創業者の一人でもあり、CTOを務めていました。キャンサースキャンのエンジニアチームにこれまでマネージャーは不在だったため、工藤はメンバー一同待ち望んでいた存在です。この記事では、入社理由や現在の仕事だけでなく、過去に学んだ経験等にも触れていきます。 ◆データエンジニアリング本部 シニアエンジニアリングマネージャー 工藤琢磨 プロフィール◆東京ゲームデザイナー学院卒業後、タイ...
株式会社キャンサースキャン
15 days ago
【CS interview #01_2】強いミッションがあるからこそ、今の事業と組織の課題が見える。伸びしろをどう活かしていくのか?
こんにちは!採用担当の福重です!「人と社会を健康に」というミッションを掲げているキャンサースキャン。事業拡大とともに、組織も拡大中です。2020年度から2021年度にかけては、社員が100人を超え、今期4月の時点で160名の社員に増えました!新しい仲間が増えていく喜びと、それだけに社会に与えうるインパクトが大きくなってきていることへの責任を感じます。人数が増えれば増えるほど、組織としての一体感を醸成することが難しくなると聞きますし、多くの企業が頭を悩ませているのではないでしょうか。現在組織が急速に拡大中のキャンサースキャンでは、どうなのか?今後の課題とともに、2021年春に入社した河上と...
株式会社キャンサースキャン
15 days ago
【CS interview #01_1】誰もが認める革新的なビジネスモデル。BtoGビジネスの中でも驚くべき付加価値とは。
こんにちは!採用担当の福重です。今回からはキャンサースキャンで働く社員へのインタビューを掲載していきます✋弊社では様々なバックグラウンドを持った人が、キャンサースキャンの「人と社会を健康に」というミッションに共感し、一丸となって予防医療事業を推進しています。(自衛隊出身者、理学療法士や脳外科医など、もう本当に様々な経歴の方がいらっしゃっています!)今回は2021年春に入社した河上と三村に、数か月間キャンサースキャンで働いてみて「キャンサースキャンで働くことをどう感じているのか」という話を聞きました。 外食産業・スポーツメーカーからの転職者今日はよろしくお願いします!まずは、簡単にキャンサ...
株式会社キャンサースキャン
27 days ago
第一印象は「地味」に見えた予防医療のビジネス。シリコンバレーでベンチャーキャピタリストだった岩上がポテンシャルを感じた瞬間とは?
こんにちは!採用担当の福重です!今回はCFOの岩上のキャンサースキャン(以下、CS)にジョインするまでの経緯とCSにジョインしてからの取り組みとこれからについてインタビューをご紹介いたします。(個人的には岩上さんがスラムダンクの画像を米倉さんとのMessengerのやりとりにも利用さてている点、グッときます。笑)それでは、ぜひご覧ください! 予防医療にマーケティングの手法を取り入れ、がん検診や特定検診の受診率向上に貢献しているスタートアップ、キャンサースキャン。現在CFOを務める岩上好博は、2019年にキャンサースキャンに入社しました。代表の福吉が「岩上さんがこの会社にいなくなったら、こ...
株式会社キャンサースキャン
about 1 month ago
「健康」という軸で、ビジネスモデルを変革。マーケティングでインパクトを出す方法を探る道 【後編】
はじめまして!採用担当の福重です!こっそり採用担当の川端よりバトンタッチいたしました・・!どうぞよろしくお願いいたします!!さて、前回は第2弾・前編として副社長の米倉の生い立ちとキャンサースキャン創業までについて、インタビューをご覧いただきましたが、今回は本題の「キャンサースキャンのビジネスモデルの転換について」と、「米倉が描く今後の展望について」ご紹介をさせていただきます。 広く「健康」を捉え、マーケティングで何ができるかを考える ―創業期のメンバーは3人。代表の福吉さんと、共同創業者であり予防医学の研究者である石川さん、そして米倉さんで会社を運営されてきました。社内ではどのような役割...
株式会社キャンサースキャン
6 months ago
「健康」という軸で、ビジネスモデルを変革。マーケティングでインパクトを出す方法を探る道 【前編】
こんにちは!採用担当の川端です!前回は第一弾として代表の福吉の生い立ちからキャンサースキャンの創業経緯と想い、福吉が描く今後についてご紹介をさせて頂きました。今回は第2弾・前編として副社長の米倉の生い立ちとキャンサースキャン創業までについて、インタビューをご覧ください 事業を始めたけれども、ビジネスモデルに行き詰まりを感じる…。スタートアップであれば、陥りがちな課題です。「がん検診にマーケティングの知見を生かす」という志を掲げたベンチャー企業・キャンサースキャンでも、同様の事態が起きていました。そこで考えたのが、「健康」という軸はぶらさずに、もっと大きなマーケットを探る方法。ビジネスモデ...
株式会社キャンサースキャン
7 months ago
ビジネスと社会貢献がつながるまで―キャンサースキャン代表・福吉潤 後編
こんにちは採用担当の川端です!前回からインタビュー企画をスタートしましたが、前回は弊社代表の福吉の生い立ちからキャンサースキャンを創業する前までをご紹介しました!今回はいよいよキャンサースキャン創業と福吉が考える今後のキャンサースキャンについてです!代表の福吉がどういった想いでキャンサースキャンを創り、またこれからどういう未来を描いているのか、インタビューをご覧ください。ビジネスと社会貢献のバランス感覚に優れた組織づくり―改めて創業の経緯について、聞かせてください。ハーバード・ビジネス・スクール入学式の学部長のスピーチで、「社会に貢献することと、ビジネスの成功はトレードオフしない」という...
株式会社キャンサースキャン
7 months ago
ビジネスと社会貢献がつながるまで―キャンサースキャン代表・福吉潤 前編
代表の福吉は、P&Gでマーケターとしてのキャリアを経て、ハーバード・ビジネス・スクールに留学し、共同代表の石川と出会ってキャンサースキャンの創業に辿り着きました。きらびやかな経歴に見えるかもしれませんが、実は福吉も「ビジネス」と「社会貢献」を両立させるためにもがき苦しんだ時期があったとのこと。これまで社員も聞かなかった、福吉が今に至るまでのストーリーを追ってみました。今回は前編として、生い立ちからキャンサースキャンを創業する前までのご紹介になります。代表である福吉がどういった人物で、どういった人生を歩んできたのか、インタビューをご覧ください。自分のアイディアで、300人の受験生を集めた。...
株式会社キャンサースキャン
8 months ago
キャンサースキャンが「人と社会を健康に」するために取り組んでいることは何か
キャンサースキャンでは「人と社会を健康に」 というミッション達成に向けて、予防医療の事業に取り組んでいます。このミッションに共感してくれる仲間、一緒に達成に向けて取り組む仲間をもっと増やしたい!という想いから、wantedlyでの発信を始めることにしました。これから社員のインタビューやトピックなど色々と社内のメンバーの協力を得ながら発信していきます!惜しまずに部門を越えて協力してくれるメンバーがいる。そこもキャンサースキャンの魅力です。まず、キャンサースキャンは何をしている会社なの?という点をご紹介したいと思います。1.私たちが目指していること2.キャンサースキャンのクライアント(お客さ...