注目のストーリー
学生
Welcome!3|ちょっと背中を押すクロージング
クロージングに対する肩の荷を下ろしてもらうために前回はWelcome!に使える2つのスキルについてお伝えしました。今回はWelcome!の最後、クロージングについてお伝えしていきます。もしかしたら、みなさんが一番「押し売りになってしまうのでは……?」と感じる部分かもしれません。今は苦手に感じている人も、この記事を読んで少しでも、クロージングに対するイメージが変わるといいな。そんな思いで書いていきます。====================「目次」PART1:Welcome!のゴールはどこにあるの? PART2:うまくいくWelcome!に使える2つのスキルPART3:ちょっと背中を押す...
Welcome!2|うまくいくWelcome!に使える2つのスキル
うまくいくWelcome!・うまくいかないWelcome!前回はWelcome!のゴールについて書きました。なんとなく、同じゴールの景色を描けた気持ちになっていただけたでしょうか?今回はうまくいくWelcome!に使えるスキルについて書いていきたいと思います。====================「目次」PART1:Welcome!のゴールはどこにあるの? PART2:うまくいくWelcome!に使える2つのスキル ⇐ 今ココPART3:ちょっと背中を押すクロージング====================自分が“見込み客だったら”という視点で考えてみるそもそも、うまくいかないWelc...
Welcome!1|Welcome!のゴールはどこにあるの?
Welcome!とは?勉強カフェにはいくつかの“勉強カフェ用語”がありますが、その中で見込み客(見学者)対応のことを『Welcome!』と呼んでいます。これは、クレドの中の『ファンづくりの3steps』の中の1stステップWelcome!の気持ちで迎え入れ、顔を覚えて名前で呼ぼうからきています。予約をして見学にいらした方でも、ふらっと立ち寄られた方でも、入会の意思がないビジターさまでも、入会資格のない中学生でも同じ、この先いつか勉強カフェを必要とするかもしれない、大切な『見込み客』です。どんな方がいらしても「来てくれてありがとう!」という気持ちを込めて、笑顔で迎え入れることがWelcom...
『学びを通じて幸せになる大人を増やす』方法は、「学ぶ大人をサポートするだけではない」という話。
店舗ビジネスにとって、アルバイトスタッフとはどのような存在でしょうか?お互いに(雇用する側もされる側も)時間と時給だけで契約を結ぶ一時的な関係でしょうか?私たちは直営とフランチャイズ、正社員とアルバイト問わず、勉強カフェのパートナーとして関係を築いていきたいと考えています。そこで実際に「勉強カフェパートナーズ」ではどのような取り組みをしているのか、少しずつご紹介していきます。第1回目は「学生アルバイト」を対象にしたキャリアサポートの取り組みについてお伝えしていきます。勉強カフェは2008年に1号店を代表の山村がひとりで立ち上げ、当初は終日ワンオペで営業していました。会員さまが増え、スタッ...
パラーレ1|関わり続けるコミュニケーション
ブックマークスが運営する勉強カフェは「会員制のコミュニティ型 大人の勉強空間」です。勉強カフェはLEARNING NEVER ENDS.というビジョンを掲げ、「大人の勉強はひとりでもくもくと自習して終わりではない」よね?「大人の勉強は試験合格や資格取得がゴールではない」よね?という、問いを投げかけ続けています。そして、それを体感、実感していただくためには、この勉強空間でのコミュニケーションやコミュニティがとても大切なんです。今回から、そんな勉強カフェが大切にしている勉強空間の価値観や、それを維持するために努力していることを、不定期で発信していきたいと思います。==============...