注目のストーリー
All posts
【徹底解剖】ビズコネクトのSI事業部が、エンジニアにとっての理想郷だった件
皆さんこんにちは!ビズコネクト株式会社 人事部です!弊社はSI事業部と製品開発事業部の2つの事業部に分かれているのですが、今回は当社のシステムインテグレーション事業部(SI事業部)についてご紹介します!この記事を読むだけで、SI事業部の仕事の全体像、魅力的な成長環境、働きやすさなどを、余すところなく感じ取っていただける内容となっております。事業部のことや会社のことが少しでも気になる方はチェックしてみてください!それでは早速、SI事業部で部長を務める鵜川さんに話を聞いてみましょう!鵜川さん、今日はよろしくお願いいたします!はい、よろしくお願いします!このストーリーを読んでくださった皆さんが...
”急成長できる環境がここに!”当社フルスタックエンジニアが描く成長ストーリー
こんにちは!ビズコネクト株式会社 人事部です!ご挨拶遅くなりましたが、🎍新年あけましておめでとうございます🎍今年も新たな挑戦を楽しみながら、皆さまと共に素敵な一年をつくっていければと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします!さて、今回は、当社のエンジニアリング環境と、当社で活躍しているエンジニアメンバーの成長ストーリーをご紹介します!!!皆様の中で、「新しい技術や上流工程に挑戦できる環境でスキルを伸ばしたい!」「一人で業務を抱えることが多く、チームで協力できるサポート環境が整った職場はないかな…」「圧倒的な裁量をもらえる環境に飛び込みたい!」といったご意見を持たれてる方にぜひ読んで...
【自社プロダクト紹介】弊社プロダクトが切り拓く物流DXの未来
こんにちは!ビズコネクト株式会社 人事部です!今回は弊社CEOの青山さんに自社プロダクトへの愛を伺いましたので、皆さんにご紹介します!本記事は『ビズコネクトって何をやっている会社なのか知りたい!』『自社プロダクトって実際どんなものなんだろう…』といった方に見ていただきたいです!弊社の自社プロダクト「BizWMS」の誕生秘話や概要、そして「BizWMS」が切り拓く未来についてお話を伺いました。物流業界が抱える課題を解決し、新たな未来を創造する「BizWMS」の物語をぜひご覧ください!1. BizWMSの誕生秘話BizWMSの開発は、物流業界が抱える長年の課題に正面から向き合うところから始ま...
汎用機エンジニア歴”30年”のCOOが語る。COBOLエンジニアの未来とは。
皆さんこんにちは!今回は、SE歴30年以上、フリーも会社勤めも経験し、現在は弊社COOを務める鵜川さんにお話を伺いました!弊社は自社開発もやりつつ、SI事業も保有しております。SI事業において、今は多くがオープン系の開発となっていますが、弊社はオープン系だけでなく汎用機系の開発案件も保有しています。まさに汎用機系(COBOL)のプロとして引っ張ってくれているのが鵜川さんであり、今日はSE歴30年でCOBOLのスペシャリストでもある鵜川さんから、COBOLエンジニアの未来についてお話を伺いました!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
自社のエンジニアが最大限輝ける会社に。20年間SEを経験してきた社長が語る、自社への思いとは。
今回取材するのは、ビズコネクト株式会社代表の”青山社長”。SE歴20年、大手IT企業での社内開発やSIerでの勤務、経営大学院(MBA)の修士号取得など、多様な経験を積んできた彼は、とことんこだわっていることがあります。「エンジニアファースト」です。案件ガチャ、年収が低い、その他エンジニアファーストでない就労環境が世間にあふれている中で、自社のエンジニアを一番大事にする文化に徹底的にこだわる背景にはどんな思いがあるのか、その裏側を探ってみました!◎求人紹介★グローバルベンチャーで、都公認の自社プロダクトをグロースさせませんか!?https://www.wantedly.com/proje...
都公認プロダクトを持つITベンチャーの中身とは!?1問1答で全貌を丸裸にします!
こんにちは!ビズコネクト株式会社人事部です!1月1日の能登地震のため、新年のご挨拶は控えさせて頂きます。今回の地震、そして飛行機事故で、被害に遭われた方へ、心よりお見舞い申し上げます。これ以上の被害が出ないことを祈っております。さて今回はタイトルの通り!ビズコネクトの全貌を丸裸にするべく、代表に1問1答形式で質問攻めしてきました!(笑)前職での経験が原点となった、東京都から公認を頂いている物流DXプロダクトの開発の他、官公庁案件やSI事業を展開し、経営者としても日々奮闘している、弊社代表の青山の話は、エンジニアの皆さんにとっても参考になる情報があるかもしれません!🖊◎求人紹介★グローバル...
【社員インタビュー】この記事で丸わかり。鵜川さんの人柄と経歴とは!?
-自己紹介とこれまでの経歴を簡単に教えてください!ビズコネクトの鵜川です。福岡県出身です。大学まではITとは無縁の生活をしていました。大学時代は、東京理科大で生産電子工学を学んでいました。理系として研究などはしていたものの、卒業する間際まで「こういう仕事がしたい!」みたいな想いや、やりたいことも特にありませんでした。。。-ITとはどんな出会い方をしたんですか?卒業が近くなり「流石にやばいな…」と思って学内の就活サポートセンターに相談に行きました。会社を紹介していただいて、すぐに面談をすることになり、面談後もすぐに結果が出て、横浜のIT企業に入社が決まったという感じです。当時アパート暮らし...
東京都認定プロダクト×innovation expo|クラウドで物流業界を革新する!国際物流展2021に出展しました
三日間は立ちっぱなしで、食事もまともに取れなかったので、1キロ前後、瘦せました。個人的にもいい成果が得られましたし、展示する製品も想定以上に反響よく、満足しています。製品(クラウド型倉庫管理システムBizWMS)のコンセプトは「使いやすさ№1」と謳っています。あえてビッグワードを使っていますが実際、システムを触った顧客にはご納得いただいています。私たちはロジスティクス領域の効率化を真に目指し、自社のクラウド型倉庫管理システムBizWMSを開発しています。昨年、東京都公認のプロダクトとして認定を頂き、ここから更にプロダクトを磨き市場に出していきたいと思っています。それでは、弊社プロダクトは...
クラウドで物流革命!東京ビックサイトの展示会に自社プロダクトで乗り込みます!
2021年10月13日(水)~15日(金)パートナー様(株式会社オプティマ)と国際物流総合展2021 第2回 innovation expo(東京ビッグサイト)に合同出展します。自社製品(BizWMS)の差別ポイントはページビルダー付きのクラウド型倉庫管理システムで、使いやすさNO1を目指しています。ほかの差別化機能も多数がありますので、興味がある方は是非、遊びに来てください。(※ブース番号:B-209)#国際物流総合展2021#クラウド型倉庫管理システムBizWMS#BizWMS#ビズコネクト株式会社#業務システムの課題
【経営者コラム】予測困難な時代に変化するお客様のニーズを捉える。国籍・性別・宗教、多様な人材が織りなす柔軟な組織とは。
皆さん初めまして。ビズコネクト株式会社CEOの青山です。弊社は創業9年目のグローバルITベンチャー。SI事業部ではオントレンドの開発案件を多く扱う傍ら、東京都公認のロジスティクスDXプロダクトも開発しております。私たちは今、社会や経済の情勢の予測が困難なVUCA(Volatility, Uncertainty, Complexity, Ambiguity)の時代に直面しています。顧客の「ニーズ」、「意思決定」も予測不能な速さで変化しているので、変化する顧客ニーズに対応するには、多種多様な価値観やバックグラウンドをもつ人たちを組織にひきつけ、その多様な人材を「変革と新しい価値の創造」に活か...