1
/
5

What we do

ビズコネクトは、 東京都に認められる自社サービスを持つ、 開発のプロフェッショナルです! 当社の開発したクラウド型倉庫管理システム「BizWMS」は 東京都に正式に認められた革新的なパッケージ製品。 2019年10⽉に東京都から中⼩企業等経営強化法に基づく 経営⾰新計画の認定プロダクトになりました。(収受番号31-214) 会社の規模や業種に限らず使用することができるため、 特定の業界に限らず様々な会社にご利用いただいています! そしてこのBizWMS皆さんに身近なところにも影響を与えるプロダクトなんです! 皆さんもネットショッピングをすることがあると思います。 欲しいものが欲しいときに買える手軽さで 今では生活の中になくてはならない存在ですよね。 そんなネットショッピングを始めとした物流業界の拡大に伴い、 実は業界では人手不足が深刻さを増しているんです。 だから、限られた人材で効率よく働くことが求められています。 BizWMSは在庫管理の効率を上げ、生産性を高めるプロダクトです。 結果的により少ない人材での在庫管理を実現する "物流に革命を起こす"プロダクトになっています! より多くの人がより便利なネットショッピングができるようになる。 そんな製品なんです! 入社いただいた方には、どこでも通用する技術力を身に着け、 他社にアドバイスができるようなエンジニアに成長いただきます!

Why we do

「顧客・社会のニーズに不屈の精神で挑戦し、不可能を可能にしていく」 これが、ビズコネクトの企業方針です。 ただ実際に実践していくのは簡単なことではありません。 今は顧客や社会のニーズの変化が早く、予測が困難な時代だからです。 そんな時代に対応するため、多様な人材を採用し、 様々なニーズに対応できる組織をつくっています! 実際にビズコネクトの社員は、国籍、性別、宗教、年齢もバラバラです。 そんな組織によって実現したのが「BizWMS」。 普通の業務系システムは定めた仕様でしか動かないのが一般的で 途中で変更すると、開発ベンダーに依頼しなければなりません。 例:項目追加、検索条件の変更、入力項目の追加、IF連携プログラムの追加など 当然ながら、開発・テストを発生するので、費用も発生します。 開発ベンダーにとって、収益が得られるので、 このようなモデルはずっと、続いていました。 ですが「BizWMS」は顧客自身でカスタマイズ可能! 低価格でどんな業種・業界の会社にも対応できるんです。 あなたもぜひ、不可能を可能にする人材として、 多様な仲間と働きませんか?

How we do

不可能を可能にできる企業を目指すために、 ビズコネクトは人材を大切にしています! ①多様性のある組織 ビズコネクトは日本人だけでなく、国籍、性別、宗教、世代の異なる 多種多様な人材を積極的に採用しています。 だからこそ、様々な「違い」があっても、 差別や偏見にさらされることはありません! その人のユニークなポイントを評価し、 強みとして活かします! ②人材の成長を大切に 人材の成長は、そのまま企業の成長に結びつきます。 だからこそ、ビズコネクトでは、 人材の採用、育成、適材適所を重視しています。 ビズコネクトは、社員20人のベンチャー企業。 その分、優秀な経営陣が直接社員のキャリアアップの支援を行っているんです! 無機質な数字だけでなく、 個人の経験や能力・適性を含め丁寧に評価し、 その人の強みを見つけます! ③エンジニアファーストな営業 エンジニアファーストな環境を創っています。 例えば、過度に現場の負担になったり、不可能な案件を営業してくれることはありません。 現場を優先して会社にフィットする案件を獲得してきます。