1
/
5

マーケティング

【入社エントリー/村瀬 広晃さん】大手志向だった私が新卒カードをアイザックに使った話

はじめまして。2025年度新卒でアイザックに入社した村瀬です。マッチングアプリ事業「ゴージャス」でマーケティングを担当しています。突然ですが、新卒からいきなり、事業を動かすマーケティングを任される会社ってなかなかないと思いませんか?入社から半年を振り返って、私が新卒でアイザックを選んだ理由と、そこで感じた事業マーケターの魅力をこちらに書こうと思います。新卒カードをアイザックに使ってみた新卒から半年を振り返って事業マーケターからbizdevへ最後に会社HPはこちら新卒カードをアイザックに使ってみた横浜生まれ、横浜育ちの2002年生まれ。早稲田大学卒。「せっかくいい大学に通っているのでなんと...

【入社エントリー/大久保 孔介さん】やりたいことがないうちは、楽しくキャリア前進させておこうかな。

現在25歳。西暦でいうと1999年、卒でいうと22卒の代です。アイザックに入社したのは2023年1月で、現在入社3年目です。今は『Aimy(アイミー)』というAIパートナーアプリのマーケティングを担当しています。僕は明確にやりたいことや、キャリアを通してなりたい像がまだありません。僕は今までの人生、全部なんとなくで生きてきて、満足ではないけど、それなりにこれてしまったタイプで、キャリアプランや人生についても、あまり真剣に考えたことがないです。就活もしませんでした。一時期は働くのがイヤで『僕はヒモになる!』と言って、本気でヒモを目指していた時期もありました。アホです。明確に目標を持って動け...

【入社エントリー /伊藤凱さん】華麗なる事業マーケター(ギャツビーにならないよう、今キャリアに僕が考えること)

#はじめに こんにちは。アイザック株式会社で「ラス恋」というミドルシニア向けマッチングアプリのマーケティングを担当しています。伊藤凱です。さて。 今、この記事に辿り着いたあなたは、どんな思いで読み始めてくれたのでしょうか。これから転職を控え、「マーケティング 転職」などと検索し、読み始めてくれたのでしょうか。 今の職場に飽食し、自らの未来への不安に押しつぶされそうになって歩けずに、足元に転がっていた紙切れに手を伸ばしたのでしょうか。 それとも?すでに僕や、社内の誰かとの面談を終え、決定打を待ちながら読んでいるのかもしれません。 いずれにしても。 この文章があなたのキャリア選択の一助になれ...

マーケで事業を加速させる、売上高50億を牽引したCOOの視点とは

事業を伸ばすとは、どういうことだと思いますか?僕はこれまで事業マーケターとしてキャリアを積み重ね、さまざまな事業の成長を支えてきました。そうした経験を経て、2023年にCOOとしてアイザックに参画し、約3年間で10以上の事業を推進しています。そのうち9つの事業では管掌役員を務め、マーケティング戦略の立案にとどまらず、「事業を伸ばすために必要だ」と感じたことは全て踏み込んできたつもりです。ただ、数字で振り返ると、4つの事業は順調に成長し、3つはまさにこれから伸ばしていく段階。残る2つは、僕の力不足もあって思うような成果を出すことができなかった。なぜ伸びたのか、なぜ伸ばしきれなかったのか。こ...

仕事も人生もストイックに楽しむ、アイザックCOOってどんな人?〜COO細田の相棒になる方法!〜

「世の中を、実験しよう」をミッションに絶えず新規事業が立ち上がるアイザックは、スピード感のある事業開発力を強みに絶えず成長し続けています。企業向けSaaSからマッチングアプリまで、幅広い事業展開を行うアイザックのマーケティングを一挙に担っているのが、2023年1月に就任したCOOの細田です。前編では細田がマーケターとしてどのようなキャリアを歩んだのか、その軌跡を紹介しました。今回はどのようにアイザックジョインに至り、今後どのような挑戦をしていくのか展望を語ってもらいます!COO 細田 紘慧(ほそだ ひろあき)2011年より楽天オークション株式会社に入社しマーケティングチームのマネージャー...

マッチングアプリからSaaSまで、10以上の事業でマーケティング責任者を担うCOO細田ってどんな人?

「世の中を、実験しよう」をミッションに絶えず新規事業が立ち上がるアイザックは、スピード感のある事業開発力を強みに絶えず成長し続けています。企業向けSaaSからマッチングアプリまで、幅広い事業展開を行うアイザックのマーケティングを一挙に担っているのが、2023年1月に就任したCOOの細田です。今回は鋭い視点とユーモアを兼ね備えた細田が、どのようなキャリアを歩みアイザックジョインに至ったのか、その軌跡を掘り下げます!COO 細田 紘慧(ほそだ ひろあき)2011年より楽天オークション株式会社に入社しマーケティングチームのマネージャーを務める。その後、株式会社ミクシィでCtoCサービス、マッチ...

【マーケ座談会】10事業を展開するアイザックで、事業成長を加速させていくマーケティング力とは?

設立9年目を迎えたアイザックのさらなる挑戦は、100%自己資本経営で営業利益100億を達成すること。そのために、より優秀な人材の採用を強化し、事業を拡大しています。事業拡大に欠かせない役割の一つが、マーケティングを担うポジション。広告代理店から事業会社を経て、アイザックに入社した三浦と現在COOとして活躍する細田に、CEOの田中を交えて、マーケティング座談会を開催。今年の1月に入社したばかりの三浦はアイザックに何を期待しているのか、マーケティングで成功するには何が必要かなどについて、それぞれの想いを語っていただきました!写真:左(細田)・右(三浦)細田 紘慧:アイザック執行役員COO19...