注目のストーリー
All posts
株式会社ABN's post
10 months ago
ランチにてわくわく会
こんにちは!ABNです。5月28日「わくわく会」が2回目開催されました!今日はその様子についてレポートします。ーわくわく会とは?ABNの社内イベントの呼称です。モンゴル出身のABNメンバーがもくもく会をわくわく会と間違えたことがきっかけで、楽しそうな会!ということで名前が採用されました。笑ー開催した背景もともとは、入社予定の方が会社の雰囲気を知りたい!という意見から生まれた企画でした。コロナ前には社員の家族まで招待した社員旅行やボーリングなどのイベントを開催していたのですが、コロナ禍になってからは社内イベントは全社会勉強会など真面目なやつしかできていなかったのも開催した背景にあります。今...
株式会社ABN
11 months ago
なぜ、Railsは初学者に人気なの?〜LTレポート〜
ー概要今回は他社のエンジニア6名とABNのエンジニアが2名が参加しました。登壇してくれたのはベンチャーで働くエンジニア歴9ヶ月目の方で、業務ではNuxt.jsとRailsを利用して開発をしているそうです。「Ruby on Railsとはなんぞや」をテーマに、・Railsの概要・特徴・メリデメ・Rails コマンドについてなどを話してくれました。ー特に印象的だったことRailsの生まれた経緯や特徴を話をしてくれました。登壇者は実際に業務でRailsを使っているエンジニアだったので、質問コーナーで開発者目線の回答がもらえていました。特に小規模の開発には向いているが、大規模開発には向いていない...
株式会社ABN
12 months ago
メンバーの声がきっかけで、「ブレイクアウトルーム」を始めることになりました!!
株式会社ABNは、『日本と世界のカケハシをつくる』をビジョンとして掲げています。このビジョンの実現のために、「日本と世界における雇用の格差をなくす」「エンジニアのキャリアをつくる」「個の可能性に期待し続ける」の3つをミッションとしています。一緒に働くメンバーの成長こそが会社を成長させると考え、メンバー一人ひとりを尊重する会社で有りたいと思っています。ABNでは現状、「エンジニア同士のコミュニケーションがすくない」という課題があり、それを解決する一手として、ブレイクアウトルームを始めました!ーまず、どんな課題があったのかというと・・・人事担当の私が去年の8月に入社してから、管理部とエンジニ...
株式会社ABN
12 months ago
実は、ABNでのスキルチェンジはエンジニアと営業の二人三脚で実現しています。
こんにちは。ABNの採用担当です。最近採用候補者の中で、スキルチェンジを希望されている方が多いので、ぶっちゃけABNのエンジニアのプロジェクト提案を担う営業の百瀬さんはスキルチェンジについてどう思っているのか!インタビューしてみました!!ー最近、スキルチェンジを希望されるエンジニアの方が多い印象なのですが、百瀬さんとしてはどのように感じていますか?たしかに最近、スキルチェンジが転職理由になっているエンジニアが多い、というのはよく聞きますね。笑ただ僕はABNに応募がきている全ての候補者の方をみているわけではなく、ある程度技術力の高い方や、スキルチェンジに対する思いが強く業務外でかなり勉強を...
株式会社ABN
about 1 year ago
ABNには様々な福利厚生があります!
株式会社ABNは、『日本と世界のカケハシをつくる』をビジョンとして掲げています。このビジョンの実現のために、「日本と世界における雇用の格差をなくす」「エンジニアのキャリアをつくる」「個の可能性に期待し続ける」の3つをミッションとしています。一緒に働くメンバーの成長こそが会社を成長させると考え、メンバー一人ひとりを尊重する会社で有りたいと思っています。株式会社ABNでは、エンジニアを積極採用中です。今回は、そんなABNの福利厚生について紹介します。ーABNには様々な福利厚生があります!現在整備されているのは、以下の制度です。・書類購入補助制度・セミナー参加費支援制度・副業・独立サポート・リ...
株式会社ABN
about 1 year ago
引越しサポートもあります
株式会社ABNは、『日本と世界のカケハシをつくる』をビジョンとして掲げています。このビジョンの実現のために、「日本と世界における雇用の格差をなくす」「エンジニアのキャリアをつくる」「個の可能性に期待し続ける」の3つをミッションとしています。一緒に働くメンバーの成長こそが会社を成長させると考え、メンバー一人ひとりを尊重する会社で有りたいと思っています。今回は、ABNのメンバーが始めた引越しサポートを紹介します!ー引越しサポートとは!?引越しサポートは正式な福利厚生ではありませんが、ABNのメンバーが自ら始めた福利厚生?です。物件探しから実際の引越しの手伝いなどをお手伝いします。ー引越しサポ...
株式会社ABN
about 1 year ago
スキルチェンジはできるの!
こんにちは。ABNの採用担当です。最近採用候補者の中で、スキルチェンジを希望されている方が多いので、ぶっちゃけABNのエンジニアのプロジェクト提案を担う営業の百瀬さんはスキルチェンジについてどう思っているのか!インタビューしてみました!!ー最近、スキルチェンジを希望されるエンジニアの方が多い印象なのですが、百瀬さんとしてはどのように感じていますか?たしかに最近、スキルチェンジが転職理由になっているエンジニアが多い、というのはよく採用担当者からも聞きますよね。笑ただ僕はABNに応募がきている全ての候補者の方をみているわけではなく、ある程度技術力の高い方や、スキルチェンジに対する思いが強く業...
株式会社ABN
about 1 year ago
書籍購入サポート導入しました。
株式会社ABNは、『日本と世界のカケハシをつくる』をビジョンとして掲げています。このビジョンの実現のために、「日本と世界における雇用の格差をなくす」「エンジニアのキャリアをつくる」「個の可能性に期待し続ける」の3つをミッションとしています。一緒に働くメンバーの成長こそが会社を成長させると考え、メンバー一人ひとりを尊重する会社で有りたいと思っています。そんなABNの福利厚生「書籍購入サポート」の利用実績をご紹介します!ー書籍購入サポートは、ABNのメンバー自身が目標としているキャリアを実現するため、スキルアップや知識の習得を後押しすることを目的として整備されている制度です。もともとの制度内...
株式会社ABN
about 1 year ago
Excel+Pythonで作る、お金になるシステムとは? 〜LTレポート〜
こんにちは。ABNの山本です。遅くなりましたが、弊社もくもく会でのLTの様子をレポートします。ー概要今回は他社のエンジニア4名と11月入社予定のエンジニア1名と営業の百瀬さんと私山本(ABNのエンジニア)が参加しました。登壇してくれたのは現役の税理士でありつつ、VBAをバリバリ書けるExcelのスペシャリストの方でした。「Excel+Pythonで、お金になるシステムを作る話」をテーマに、・Excelのスペシャリストはどんなことを考えて資料を作っているのか・Excelのスペシャリストが使うExcelの式について・「お金になるシステム」とはなにを構想しているのか?を話してくれました。ー特に...
株式会社ABN
about 1 year ago
【社員インタビュー】座学だけではなく実務を通じて成長する。若手エンジニアが感じる”面白さ”とは
株式会社ABNは経営方針として、“日本と世界のカケハシになる”、"エンジニア自身が人生をデザインする"を掲げています。一緒に働くメンバーの成長こそが、会社を成長させると考え、メンバー一人ひとりを尊重する会社で有りたいと思っています。ABNの社員インタビューでは、現場で活躍している社員が、どんな想いで仕事と向き合っているかを中心に皆さんにお伝えしていきます。今回は開発事業部でサーバーサイドを担当している山本さんにインタビューしました。社員プロフィール山本高校卒業後にABNに入社。金融系プロジェクトのJavaシステム開発などを経験。現在はJavaとPHPで構成されたシステムの運用・保守・改修...
株式会社ABN
about 1 year ago
ABN初のオンライン社内イベント「わくわく会」が開催されました!
こんにちは!ABNの採用担当です。9月10日の全社会後に、「わくわく会」が初めて開催されました!今日はその様子についてレポートします。ーわくわく会とは?ABNの社内イベントの呼称です。モンゴル出身のABNメンバーがもくもく会をわくわく会と間違えたことがきっかけで、楽しそうな会!ということで名前が採用されました。笑ー開催した背景もともとは、入社予定の方が会社の雰囲気を知りたい!という意見から生まれた企画でした。コロナ前には社員の家族まで招待した社員旅行やボーリングなどのイベントを開催していたのですが、コロナ禍になってからは社内イベントは全社会勉強会など真面目なやつしかできていなかったのも開...
株式会社ABN's post
over 2 years ago
社内オンライン定例会・飲み会を開催しました!
こんにちは。株式会社ABNの平林です。先週金曜日にオンライン定例会かつ飲み会を開催しました!コロナの影響で社員全員が集まれる機会が無いご時世なので、今回の定例会はオンラインで行いました。定例会では、真面目な社内ナレッジの共有から今年度の社員旅行について話し合いでした。僕は社員旅行を正直楽しみにしていましたが、このご時世を考えると決行するのはなかなか難しいよね。。という声が多くありました。当たり前といえば当たり前ですね。学生ですと、修学旅行が中止になったなどのニュースはよく耳にします。企業の場合だとどのような判断をするところが多いのでしょうか?気になるところです!=============...
株式会社ABN's post
over 2 years ago
【社員インタビュー】日本で学び続け、国を跨くインフラのスペシャリストへ。
株式会社ABNは経営方針として、“日本と世界のカケハシになる”、"エンジニア自身が人生をデザインする"を掲げています。一緒に働くメンバーの成長こそが、会社を成長させると考え、メンバー一人ひとりを尊重する会社で有りたいと思っています。ABNの社員インタビューでは、現場で活躍している社員が、どんな想いで仕事と向き合っているかを中心に皆さんにお伝えしていきます。今回は開発事業部でシステムの開発を担当しているバヤルさんにインタビューしました。社員プロフィールボルドフヤグ バヤル大学でプログラミングを学び、その後インフラエンジニアとして就職。来日後は日本語学校にて語学を学びABNに入社。現在はイン...
株式会社ABN's post
over 2 years ago
【社員インタビュー】技術者からマネージャーへ。原動力は純粋な探求心
株式会社ABNは経営方針として、“日本と世界のカケハシになる”、"エンジニア自身が人生をデザインする"を掲げています。一緒に働くメンバーの成長こそが、会社を成長させると考え、メンバー一人ひとりを尊重する会社で有りたいと思っています。ABNの社員インタビューでは、現場で活躍している社員が、どんな想いで仕事と向き合っているかを中心に皆さんにお伝えしていきます。今回は開発事業部でシステムの開発を担当しているアリさんにインタビューしました。社員プロフィールアリ・ビヤンバドル大学でプログラミングを学びながらアルバイトでセールスマネージャーを経験。その後エンジニアとして就職し、2016年に来日後は日...