こんにちは!株式会社アーシャルデザイン採用チームです!
今回は、創業当時から行っており、私たちの原点ともいえる事業部についてご紹介していきます!!
スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)とは??
体育会・アスリート特化のキャリア支援サービスです。
ビジネス教育プログラムを通じて、
“競技力”を“ビジネス力”へと転換し、企業との最適なマッチングを実現。
独自開発の適性診断やAIマッチング、リスキリングシステムを活用し、個々の強みを可視化。
2014年から発足し、これまで10,000名以上のアスリートのキャリア支援を行ってきました。
「部活が忙しくて就活に集中できない…」
「スポーツに一点集中してきたから、スポーツ以外の仕事ができるか不安…」
「スポーツ以外の仕事で自分に合ったものが分からない…」
などなど、悩みを抱えている体育会学生やアスリートの方が多く、
私たちがアスリートのキャリアと向き合ってきた中で、
・日本では「元アスリート」や「元体育会」だったということが、
転職に有利になることがあまり認識されていない
・アスリートから見た「スポーツ」と「スポーツ以外の仕事」の距離が遠く、
多くのアスリートが引退後のセカンドキャリアに不安を抱えている
といった課題もみてきました。
私たちは、スポーツを第一線でやってきた体育会学生・アスリートだからこそ、
ビジネスフィールドでも活躍できるマインドとスキルを持っていると考えています。
スポーツに打ち込んできた方、周りのスポーツマンから、
スポーツをしていて(されていて)、身についた力をぜひ想像してみてください...!
スポーツ経験者が自然と身についている「非認知能力」とは?
「社会人ではIQよりもEQが重要」「出世する人の共通点は非認知能力が優れていること」
というような言葉を聞いたことがあるかもしれません。
非認知能力とは、学力や知識といった数値化できる能力とは異なり、
やる気・忍耐力・協調性・自制心などの内面的な力を指します。
スポーツで培われる非認知能力は、ビジネスにおいても重要であるものの、
手に入れるのが難しいスキルです。
また、全米上位500社(Fortune500)において、
CEOを務める人物の95%が、大学時代に競技スポーツをしていた!!
という調査結果も出ております。
「スポーツは体育の延長線だけでなく、ビジネスアスリートを生む」
という事実をもっと世の中に広めたい。
最適なキャリアを築くためのサポートをさせていただくことが、
我々スポーツフォースタレントの役目だと考えています。
現在、
・プロスポーツチームへのキャリア研修
・大学や部活との連携、体育会学生への就活セミナー
・就活イベントの企画、運営
など、スポーツを通じた人材育成と社会貢献に取り組んでいます。
フィールドを「競技場」から「ビジネス」に変えても、
「ビジネスアスリート」として活躍することができる。
競技力と知性を兼ね備えたハイポテンシャル人材の輩出を目指し、
体育会学生やアスリートの就職支援に取り組んでいます。
いかがでしたでしょうか?
事業部のミッションやビジョンに共感いただけた方、
もっと詳しく話を聞きたい!という方は是非、
下の話を聞きにいきたい!からお気軽にご連絡ください♪
~株式会社アーシャルデザインをもっと知りたい方はこちらから~
▼Instagram Acial Design
https://www.instagram.com/a_cial_design_/