株式会社アーシャルデザイン
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社アーシャルデザイン
NEW
4 days ago【創業者の想い】この仕事に人生をかけていい。そう思えるものに出会えた奇跡。
〜はじめに〜皆さん、はじめまして。アーシャルデザインで代表を務めている小園(こぞの)です。「見た目文化系 中身体育会系の社長」と言われております。※イジられている訳ではなく、称賛してくれているのだと自分に強く暗示をかけています。この記事は、アーシャルデザインのWantedlyページを見てくれた方全員に、ぜひ!ぜひ!!見ていただきたい記事です。「おいおい、見た目文化系のくせに暑苦しいな。」と思わず、最後まで見ていただけたら嬉しい限りです。この記事では、スポーツコンテンツが持つ「圧倒的なビジネスポテンシャル」を伝えたいと思います。なので、この記事のゴールがあるとすれば、それは、「アーシャルデ...
株式会社アーシャルデザイン
2 months ago
【Wantedlyの応募者紹介】「成長したい!熱い想いで働きたい!」この想いを持つ僕がアーシャルデザインに入社を決めた理由。
アーシャルデザインのメイン事業の一つでもあるシステムエンジニアリングサービス、『AthleteAgent-TECH』で働く仲間をご紹介します!今回は、Wantedlyでアーシャルデザインに応募し入社したエンジニア見習いにインタビューしました!AthleteAgent-TECHとの出会いや、これからの夢などを語ってくれています。 林航平 (Kohei Hayashi)/アスリートエージェントテック エンジニア1996年生まれの25歳。生まれてから大学卒業まで広島で育つ。競技歴は水泳、ソフトボール、バスケットボールと多種目を経験。大学卒業後2社経験し、エンジニアを目指すためスクールに通う。そ...
株式会社アーシャルデザイン
2 months ago
【エンジニアインタビュー Vo.4】東大卒!異色の経歴から未経験でエンジニアへ挑戦。「アスリートのキャリア選択を広げたい」
アーシャルデザインが展開する2つのメイン事業の一つでもあるシステムエンジニアリングサービス、『AthleteAgent-TECH』で働く仲間をご紹介します!今回は、ITエンジニアの山本さんにインタビューしました。AthleteAgent-TECHとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。 山本悠策(Yusaku Yamamoto)/アスリートエージェントテック エンジニア小・中とサッカーを経験。高校時代はスポーツではなく、東京大学への進学を目標に勉強と向き合う。見事合格をし、大学四年間はフィールドホッケーに熱を注ぐ。大学卒業後は、学びたい分野があり、就職ではなく大学院への...
株式会社アーシャルデザイン
2 months ago
【エンジニアインタビュー Vo.3】陸上部時代の熱中を追い求めて。「エンジニアとして成長する過程は競技をしていた頃と同じ。」
アーシャルデザインが展開する2つのメイン事業の一つでもあるシステムエンジニアリングサービス、『AthleteAgent-TECH』で働く仲間をご紹介します!今回は、ITエンジニアの直江さんにインタビューしました。AthleteAgent-TECHとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。 直江 航平(Kohei Naoe)/アスリートエージェントテック エンジニア中学1年〜大学4年まで陸上400Mを競技。高校卒業までは地元の三重で過ごし、大学では更に陸上に力を入れるためスポーツ推薦で東海大学(神奈川)へ。400M日本記録保持者でもある監督の下、四年間陸上に熱を注いだ。就職...
株式会社アーシャルデザイン
2 months ago
【エンジニアインタビュー Vo.2】アーシャルデザインに入社を決めた一番の理由は”人”
📷アーシャルデザインが展開する2つのメイン事業の一つでもあるシステムエンジニアリングサービス、『AthleteAgent-TECH』で働く仲間をご紹介します!今回は、ITエンジニアの飯島さんにインタビューしました。AthleteAgent-TECHとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。 飯島 愛(Ai Iijima)/アスリートエージェントテック エンジニア小学校六年間は陸上、中学ではハンドボール、高校では硬式テニスと、様々なスポーツを経験。中高では、周りが経験者の中、未経験からスタートし部長になるなど、日々の努力で結果を出してきた。大学は放射線医療技師になるため、部...
株式会社アーシャルデザイン
2 months ago
【エンジニアインタビュー Vo.1】塾講師からエンジニアへ。「アスリートエンジニアは、他のエンジニアと違うと確信を持てる!」
アーシャルデザインが展開する2つのメイン事業の一つでもあるシステムエンジニアリングサービス、『AthleteAgent-TECH』で働く仲間をご紹介します!今回は、ITエンジニアの板橋さんにインタビューしました。AthleteAgent-TECHとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。 板橋 達郎(Tatsuro Itabashi)/アスリートエージェントテック エンジニア宮城県出身。中学〜高校でサッカーを経験。大学にはサッカー部・フットサル部が無かったが、スポーツに携わりたいと思い、障害者スポーツのサークルへ参加。特別支援の資格取得も可能な学校を選び、学校教員を目指し...
株式会社アーシャルデザイン
3 months ago
【会社紹介】3分で丸わかり!!アーシャルデザインとは?
こんにちは!株式会社アーシャルデザインです!今回は、アーシャルデザインとはどんな会社?なにやってるの?の疑問にお答えします!📷株式会社アーシャルデザインのアーシャルデザインの社名には・・・『アスリート(Athlete)と社会(Social)を繋げ、新しい出会いを創り続ける(Design)。』という意味が込められています⇒スポーツアスリートに重きをおいている会社です。展開している事業分野📷アスリートエージェント事業部についてhttps://www.wantedly.com/companies/a-cial/post_articles/384007アスリートエージェントテックについてhttp...
株式会社アーシャルデザイン
3 months ago
【事業部長&社員対談】アスリートエージェントテックはどんな事業部なのか。当人たちが語る。
岩谷:今日は事業部長×社員(エンジニア)対談ということで、アスリートエージェントテック事業部長の松岡さんと、様々なお話ができればと思います!よろしくお願いいたします。松岡:はい〜!よろしくっ!アスリートエージェントテックについて📷岩谷:では、さっそく質問にいきます!(笑)まず会社として「スポーツ×IT分野」で業界初のサービス(アスリートエージェントテック)を立ち上げた理由を教えて下さい!松岡:創業以来、約7,000名以上のアスリート人材のキャリア支援をしてきた中で、アスリートの引退後のキャリアの選択肢が限られている状況を変えたいと思ったことがきっかけにあったそうです。そこで「スポーツ」を...
株式会社アーシャルデザイン
3 months ago
【Wantedlyの応募者紹介】勉強嫌いのトレーナーがアーシャルデザインのエンジニアに魅了された理由とは?
アーシャルデザインのメイン事業の一つでもあるシステムエンジニアリングサービス、『AthleteAgent-TECH』で働く仲間をご紹介します!今回は、Wantedlyでアーシャルデザインに応募し入社したエンジニア見習いにインタビューしました!AthleteAgent-TECHとの出会いや、これからの夢などを語ってくれています。 波多野 義之助 (Yoshinosuke Hatano)/アスリートエージェントテック エンジニア高校卒業まで屋久島で育つ。競技歴は中学、高校の6年間、サッカー部に所属。高校卒業後は、ホテルマンだった父の影響からホテルマンを目指し専門学校に通う為東京に上京。専門学...
社員対談
3 months ago
【事業部長×メンバー対談】メンバーは十人十色でキャラ濃いめ!?新卒事業部について語りました!
三浦:今日は新卒事業の事業部長と社員の対談ということで、いろんなお話ができればと思っているので、宜しくお願い致します。久野:宜しくお願い致します。AthleteAgent:https://www.a-cial.com/lp-taiiku/ 自己紹介三浦:では、最初に・・・久野:緊張してきた。三浦:久野さんの自己紹介と簡単な経歴をお願い致します。久野:久野 晋一郎です。陸上競技をやってました。 ・ ・ ・ 。久野・三浦:(笑)(笑)久野:陸上競技の800m、1500mを大学時代までやっていて大学卒業後は人材派遣の会社に入り、1年ほどで転職をして2社目は人材紹介と教育研修をする会社に入り...
株式会社アーシャルデザイン
3 months ago
【研修詳細】エンジニアデビューするまでの研修内容とは??
Wantedlyを通じてこれからアーシャルデザインへ遊びに来てみようと思ってくださる方たちに向けて弊社でどのような研修を行っているか簡単にご紹介します!■研修を受けているメンバー(アカデミア生)アーシャルデザインで未経験からWebエンジニアになりたいメンバー約120名(2022年1月時点)おり、色んな人がいます。📷■期間6ヶ月間■簡単な研修ルール・最低基準:宿題含め月65時間以上→TOTAL390時間の学習目安(個人差あり)・報告義務:勉強会の開始時に今日の目標。終了時にどこまで 出来たかを講師に報告。■カリキュラム中のCheck Point・基礎を習得しながらインプット/アウ...
株式会社アーシャルデザイン
4 months ago
【事業部紹介】エンジニア志望者必見!アスリートエージェントテックとは?
こんにちは!株式会社アーシャルデザインです!今回は、アスリートエージェントテックってなに?の疑問にお答えします! 日本では、他の国と比べるとエンジニアの人材不足が深刻な問題となっています。このままいくと2030年には約80万人のエンジニアが足りなくなります。この問題を解消するために小学生の授業でプログラミングが開始され、若い世代の育成が進められているのです。 人材不足のIT業界においてアーシャルデザインのポジショニングは業界唯一の「アスリートエンジニアプラットフォーム」を築き上げて1年で成長率4000%越えもの実績をたたき出しました。 体育会の人材の職種はどんなイメージをお持ちでし...
部活動紹介
4 months ago
【部活紹介 Vo.3】社長、、、バスケがしたいです。
今回は、アーシャルデザインの公式部活についてご紹介します!!第三弾は「バスケ部」です!男女関係なく、バスケを楽しむ部活動!部員ゆる募~ バスケ部 部長からの一言アーシャルデザイン バスケ部部長の高林(たかばやし)です。学生時代より約16年間バスケを続けている、バスケ大好きマンです!そんな大好きなバスケを社員の皆さんにも知ってもらいたい、楽しんでもらいたいと思い、社内にバスケ部を発足しました。活動内容としては単純に"バスケを楽しむ"ことです!そのため、経験者はもちろん、初心者の方でも大歓迎です!まだ発足したてな部活のため、活動自体、他の部活ほど活発に行えていませんが、今後、定期的な練習の...
部活動紹介
4 months ago
【部活紹介 Vo.2】数々の大会を席巻したエンジニア界最強のフットサルチーム!!
今回は、アーシャルデザインの公式部活についてご紹介します!!第二弾は「フットサル部」です!エンジニアも本社スタッフも多くのメンバーが参加しています! フットサル部 部長からの一言アーシャルデザイン・フットサル部部長の大里(おおざと)です!大学でフットサルを始めて、社会人になっても続けています!主な活動は、大会への参加や定期的な練習の実施です!普段は交流がない方ともスポーツを通して交流が出来ます!・社会人なってなかなか体を動かせていない方・何か新しいスポーツやってみたい方・スポーツが大好きな方上記の方々にぴったりなスポーツです!常に明るく活気良く活動をしています!もしご縁があってアーシャ...