1
/
5

All posts

もうランチに困らない!オフィスに突如現れた”完全メシスタンド”が最強だった

10月1日、オフィスに新しい仲間が加わりました!!その名も、「日清 完全メシスタンド」。「今日のランチ、何にしよう?」「忙しいからコンビニ弁当やカップ麵にしよう・・」という日々に終止符を打つべく、社員の健康と創造性を支える新しい福利厚生がスタートしました!!“完全メシスタンド”って?「日本人の食事摂取基準」で設定された33種類の栄養素とおいしさの完全なバランスが追及された手軽にオフィスで味わえるスタンド型社食サービスです。「栄養バランスの整った食事」というと、どこか味気ないイメージがあるかもしれませんが完全メシは違います!オムライスやパスタ、かつ丼などみんな大好きなメニューから、三大栄養...

【日経新聞会、はじめました】〜朝から頭フル回転、CFOと新卒の真剣勝負!?〜

こんにちは!アーシャルデザイン採用担当です!今回は、堅いどころか、社内で一番アツい社内取り組みについてご紹介します^^実は当社にはちょっと、ユニークな朝活がありまして。。その名も。。「Nikkei新聞会」!!突然ですが、皆さんは毎日ちゃんと日経新聞読んでますか??おそらく、多くの人が「たまに...」「読まなきゃとは思ってるんだけど…」と答えるはず・・!そこで、うちの会社ではついにCFOが言いました。「じゃあみんなで読みましょう!朝から!!」──その一言で生まれたのが「Nikkei新聞会」です。毎週火曜日、水曜日の朝に開催しています^^どんなことしてるの?気になった記事を各自で要約して発表...

【会社紹介】アーシャルデザインを丸裸に!会社紹介資料を大公開

こんにちは!株式会社アーシャルデザイン採用・広報チームです!この度、リブランディングや各事業部の実績更新に伴い、会社説明資料をアップデートいたしました!!資料に込めた思いとしては、「なぜアーシャルデザインが存在するのか」「なにを成し遂げようとしているのか」そして、「これからのアーシャルデザインの可能性や価値をどう社会に実装していくのか」をたっぷりと詰め込んでいます。「スポーツの力で社会をアップデートする」とは??アーシャルデザインの事業内容や魅力、今後の展望をお伝えできればと思います。そして、、、、!少しでも「働いてみたい」と感じてくれたそこのあなた!!!是非カジュアル面談でお会いできる...

【事業部紹介】唯一無二の遂行力を持つエンジニアを輩出!~Tech&Boost事業部について~

こんにちは!株式会社アーシャルデザインです!今回は、スポーツ×ITで社会課題に向き合い、事業開始3年でなんと、「9,412%の成長!!」を遂げたTech&Boost事業部をご紹介します!!Tech&Boost事業部とは??スポーツ人材にプログラミング教育を施し、IT企業/IT案件にスキルシェアを行うIT/DX支援サービスです!アスリートの新たな選択肢として、未経験からでもITエンジニアになることを可能に。IT人材不足という社会課題に貢献しています!Tech&Boost事業部は、「人間力×エンジニアスキル」を兼ね備えた唯一無二のアスリートエンジニアを輩出しているのが特徴です!また、IT/D...

【事業部紹介】10,000名以上のアスリートを支援!Sport Force Talent事業部とは?

こんにちは!株式会社アーシャルデザイン採用チームです!今回は、創業当時から行っており、私たちの原点ともいえる事業部についてご紹介していきます!!スポーツフォースタレント(旧アスリートエージェント)とは??体育会・アスリート特化のキャリア支援サービスです。ビジネス教育プログラムを通じて、“競技力”を“ビジネス力”へと転換し、企業との最適なマッチングを実現。独自開発の適性診断やAIマッチング、リスキリングシステムを活用し、個々の強みを可視化。2014年から発足し、これまで10,000名以上のアスリートのキャリア支援を行ってきました。「部活が忙しくて就活に集中できない…」「スポーツに一点集中し...

【事業部紹介】スポーツの力で教育を変える!部活動改革を推進する教育事業を行う「Master&Coach事業部」とは?

こんにちは!株式会社アーシャルデザインです!今回は、当社が手掛ける教育事業「Master&Coach事業部」についてご紹介します!学校から地域へ、部活動の担い手を移行する「地域展開」の実現を支援。指導者の確保・育成、自治体との制度設計、運営体制の構築までを一気通貫で伴走しています!2023年に新規事業として立ち上がった事業部ですが、連携自治体数約45自治体、累計指導実績15,000回超え、1,500名を超える指導者データベースを保有、などなど、圧倒的な成長を遂げている事業部です!「スポーツの力で教育を変える」という私たちの想いが詰まったこのサービスを通じて、教育現場が抱える課題をどう解決...

新ブランド「SportsForce|スポーツフォース」始動!

この度、創業以来初となるブランドの統合にむけた、リブランディングを実施しました。これまで展開してきた「Athlete Agent」「Athlete Agent-Tech」「AthleteBox」の3ブランドを、新ブランド「SportsForce|スポーツフォース」に統合いたしました!!【デザインに込めた想い】ロゴデザインには、これから描く未来のビジョンを込めました。ベースになっているのは、アーシャルデザインのシンボルである「ThinX(クロスマーク)」。これは、スポーツと他領域を掛け算する事で、可能性を無限にひろげていく。そこに今回、新たに“水平線”を加えました。従来の「個別領域(バーテ...

【10期キックオフ】個人表彰者インタビュー!~表彰者たちの裏エピソードに迫る~

今回は、年に一度開催されるビッグイベント!キックオフ個人表彰者のインタビューを行いました!裏エピソードに迫ります!!キックオフとは、、年に1回行われる最大のイベントです!!年間の表彰式が行われます。今回の受賞者はこちら!!右から小松優子さん(キャリア事業部CA)・Best Adviser Award|最も優れたキャリアアドバイザー及び人事松井美香さん(新卒事業部CA)・Best Rookie Award|入社1年半未満のスタッフで最も優れた方齊藤陽平さん(新卒事業部RA)・Best Sales Award|最も優れた営業パーソン映えある賞を受賞した3名にインタビューしてみました!!司会「...

【Acialリレーマラソン!】国立競技場をみんなで42.195キロバトン繋ぎました!!!

とある土曜日、当社のメンバー9人でリレーマラソンに出場しました!会場はなんと・・・新国立競技場!!!!!どかーーーーーーーん東京オリンピックも開催された競技場です!!一周4キロ?を交代で走り、みんなで準備運動してウォーミングアップにいきました!走る前はこんなに元気!!ピース!!!弊社のロゴもしっかりアピール!!13:30~スタート!!バトンを繋ぎ、、走る走る!!!!!さすが元レスリング部!はやかったです!!!今もジムに通って体を鍛えております!!バトンを繋ぎます!1周終わってこの疲労感。。。変顔する余裕もありました〜〜〜〜〜何回も何回もバトンをつなぎ、、、、だんだん日が暮れてきました、、...

【大掃除&スポーツ大会&納会】濃すぎる2023年最終出勤日に密着!!!

2023年 Acial Design 大掃除&スポーツ大会&納会!!濃すぎる2023年最終出勤日に密着!!!今回は毎年年度末に行われる 大掃除&スポーツ大会&納会と濃すぎる1日に密着したいと思います!▼_10:30〜 朝集合してから一斉に大掃除が始まります!毎日、事業部毎に掃除をおこなっているので比較的綺麗でした!!1年分の努力の汗が染み込んでしまっています…何があったら、そんな楽しそうに掃除ができるんでしょうか掃除といえど、面倒くさがらずに全員で楽しく掃除をおこなっていきます!▼_12:00〜大掃除が終わるとみんながぞろぞろと移動し始めました…どこへ行くのでしょうか…体育館…???そう...

【エンジニアインタビューvo.17】地味な作業を突き詰める!専門分野に特化した人材へ

アーシャルデザインのメイン事業の一つでもある IT/DXエンジニアスキルシェアサービス今回は、陸上競技の世界大会で5位を獲得した経験があるアスリートエンジニア小池輝さんにインタビューしました!仕事で意識していることや大事にしていること、アスリートエージェントテックならではの働く面白さなどを語っていただきました。<こんな人に読んでほしい>・エンジニアとしてキャリアを積みたい方・現在エンジニア職に従事している方、ご経験がある方・自分だけの武器が欲しい人・スポーツ経験を活かしたい人入社を決めた一番の理由は”社風とのマッチ度”ー今までの経歴をお教えください。中学1年生から15年間陸上競技の走高跳...

【300人以上で飲み会!?】圧巻のミーティング!!

アーシャルデザインの年に1度のイベント「キックオフ」について紹介いたします!今回は第11期のキックオフになります!<こんな人に読んでほしい>・アーシャルデザインでキャリアを積みたい方・スポーツが好きな方・一緒に働く”人”を大事にしている方・学生時代部活動に一生懸命取り組んでいた方・会社を自分の力で大きくしていきたい当事者意識の強い方!ー キックオフとは?各事業部1年間の発表と個人、チームでの表彰があります。懇親会では、社員一同交流を深めながら盛り上がります!それぞれの事業部で今期の実績、来期の目標等を発表しました!今回開催日の10月14日は、偶然ですがアーシャルデザインの創業記念日での開...

【エンジニアインタビューvo.16】レベルアップできる環境はここにある!私がエンジニアを成長させる!

アーシャルデザインのメイン事業の一つでもある AAT事業部からSalesforce。今回は、見込み顧客との接点を作り強化し、成約までの一連のプロセスを効率化・最大化させる「Salesforce」のエンジニアとして活躍中の及川 雅人さんにインタビューをしました!仕事で意識していることや大事にしていること、Salesforceエンジニアならではの働く面白さなどを語っていただきました。<こんな人に読んでほしい>・Salesforceエンジニアとしてキャリアを積みたい方・現在エンジニア職に従事している方、ご経験がある方・自主的に考え行動できる方入社を決めた一番の理由は”レベルアップできる環境”ー...

【社員インタビュー】マーケ未経験からリーダーへ。泥臭く目の前のことに向き合い続ける。

今回は、マーケティング戦略部リーダーの笠原大知さんをご紹介します。マーケチームってどんなことしているのか、仕事のやりがいや身についたスキルなどなど、、初心者からマーケターになり、現在リーダーとなった笠原さんにお話いただきました!マーケティング戦略部は主にどのような業務をしていますか?新卒事業部とキャリア事業部のマーケティング担当を行なっています。登録者の獲得とCAへの面談の供給が大きなミッションになっています。マーケティング事業部のミッションである「アーシャルデザインをスポーツ界のスタンダードへ」というミッションを掲げ日々業務に励んでいます。アーシャル全体のミッションが「スポーツを通じて...

【イベント紹介】富士山を眺めながらみんなで仕事をしました!

こんにちは!今回はアスリートエージェントテック事業部初イベント!第一回ワーケーションのご紹介です!ワーケーションとは?ワーケーションとは仕事するワークとバケーションを掛けた造語になります!ワーケーションを行うことになった背景とは?社内エンジニアの方々の数名は完全オンラインで作業しており、作業によって息が詰まることもあり、チームワークを高める&リフレッシュをすることを目的とし、ワーケーションを行うこととなりました!ワーケーション1日のスケジュール08:00 起床08:30 朝食09:30 業務開始12:00 休憩・昼食13:00 休憩終了18:00 業務終了19:00 夕食20:00 自由...

5,070Followers
64Posts

Spaces

Spaces

部活紹介

アーシャルのベースキャンプ

社員対談

エンジニアインタビュー