注目のストーリー
成長
知識を積み、経験を重ね、知恵を得る。記憶に残る美味しい体験
こんにちは!ワンパク PM/広報の山地です。ワンパクでは毎年、1年のはじめにスタッフ全員が、その年の目標とアクションプランを設定します。「どのように成長したいのか」「成長するためにはなにをするべきなのか」そんな問いに向き合いながら、それぞれが自分なりの課題を見つめ直す時間でもあります。その中でよく目にするのが、「知識を身につける」「知識を深める」という言葉。知識を得ることはとても重要なことですが、本当に大切なことは、その知識をどう活用し、応用していくのか。そして、身につけた知識に自分なりの工夫や経験が重なることで、はじめて “知恵” に変わるもの。この “知識が知恵に変わる瞬間” は、仕...
健全な経営とスタッフへの利益還元を両立する、創業時からの大切な考え方
1. はじめにワンパクは2008年の創業以来、17年間にわたり黒字経営を続けています。給与はスタッフにとって働く上の重要な因子ですが、会社の売上や粗利益・営業利益(以下、利益)、キャッシュフローもまた、経営の健全性を示す重要な指標です。現場のスタッフにも会社の数字に関心を持ち、自分ごととして捉えてもらうことが大切だと考えています。特にクリエイティブ業界では、厳格な数値目標(ノルマ)がモチベーションを低下させるリスクもあります。そのため、ワンパクではディレクターを含め全スタッフへ対して、売上や利益のノルマを設けていません。その代わり、隔週で全プロジェクトの売上・利益実績や今後の見通しを共有...
ワンパクの目指す未来を再確認! 2025年 前期全社ミーティングの様子をレポート
ワンパクでは年に2回、大阪オフィスのメンバーも含めた全スタッフが集まる「全社ミーティング」を開催しています。1回目の全社ミーティングは2月頃に開催され、前年の業績や会社としての目標の振り返りと、その年の会社の経営・事業方針と新たな目標・アクションプランなどが共有されます。2回目は8月頃に開催され、半期の業績、アクションプラン進捗の振り返りと、残り半年のアクションなどが役員から伝えらると共に、スタッフの目標・アクションプランの進捗報告などもおこなわれます。この全社ミーティングは、スタッフ全員の相互理解を高め、「ワンパク」としての結束力を強固にする大切な場となっています。今回は2025年2月...
ワンパク17周年を迎えてのごあいさつ「現状維持からの脱却を目指し、新たな道を歩むために」
皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2025年1月23日をもちまして、株式会社ワンパクは創業17周年を迎えることができました。この節目を迎えられたのも、日頃より温かく応援してくださるお客さま、パートナーの皆さま、そして支えてくれる家族や友人のおかげです。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。昨年2024年は、年初から能登半島地震や羽田空港での航空機事故など、痛ましい出来事が相次ぎました。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興を心よりお祈りします。ワンパクとしても引き続き支援できることを考え行動していきます。2025年は、トランプ政権の誕生...