Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 13 registered

一番成長できる場所。エンジニア募集

Web Engineer
Freelance

on 2025-03-20

2,590 views

13 requested to visit

一番成長できる場所。エンジニア募集

Freelance
Freelance

Kota Mikami

アドネス株式会社代表取締役社長。 1998年生まれ。東京大学教養学部入学後、在学中にSNSで起業。 起業直後は、100日間YouTubeに毎日投稿するも売上0円。 毎日”卵かけご飯”の生活の中、SNSマーケの本質を解明すると、半年で売上1億円達成。 それからたった1年で売上げは鰻登りになり今では年商20億ペースに成長中。 2021年にはKADOKAWAから著書「月に1億円稼ぐ現役・東大生社長の勉強法」を出版 [Play Your Life] 人の可能性を最大限に引き出すことで世界を広げ、私たちは新たな価値を創造することに情熱を燃やしています。 そして、その原動力となるのは、まぎれもなく「人」の力です。 無限の可能性を秘めた「人」を育成し、その能力を最大限に引き出すこと。その先に私たちが提供する価値が最大化されていくこと。これが、アドネスの使命であり、目指している未来です。 私たちは、共に成長し、未来を創造していく仲間を求めています。 ぜひ、アドネスであなたの才能と情熱を世界への価値提供に活かしてみませんか?

林田 昂大

高等学校を卒業後、アドネス社代表の三上氏と出会う。 三上氏の描くサクセスラーニング®︎構想に感銘を受け、アドネス株式会社に入社。 現在はサクセスラーニング構想からさらに発展を遂げた、 「組織での課題解決×生成AI」のベストプラクティスとなるシステム群の開発にプロジェクトマネージャーとして携わっている。 周囲に惜しみなくGiveできるような能力の高い「怪物」として在れるよう、日々邁進中。

Matsuoka Yuichi

大学在学中にアドネス株式会社にジョイン フロントエンド、バックエンド開発を経験したのち現在はAIエージェントの開発、アプリ統合をメインでやっています。

飯田 平太朗

現状を打破するなら、「とりあえず動く、始める、走ってみる」 その気持ちで物事をはじめ、壁にぶつかっても決して投げやりにならず、 失敗しても成功するまで努力し続ければ、必ず道は開けます。 幼少期から行なっていたサッカーで培った忍耐力と負けん気をフル活用しながら、 私はそのような考えでこれまでの人生を切り開いてきました。 最近では約200万の大金を掛けて2つのプログラミングスクールを渡り歩き、 朝昼晩絶えず努力重ねていたら、未経験から自社開発のフリーランスエンジニアとなれました。 まだまだ発展途上です。乞うご期待ください! お仕事をご一緒する機会がありましたら、その時はどうぞよろしくお願いいたします! 個人ブログも公開しておりますのでこちらもぜひ! https://torihazi.hateblo.jp

アドネス株式会社's members

アドネス株式会社代表取締役社長。 1998年生まれ。東京大学教養学部入学後、在学中にSNSで起業。 起業直後は、100日間YouTubeに毎日投稿するも売上0円。 毎日”卵かけご飯”の生活の中、SNSマーケの本質を解明すると、半年で売上1億円達成。 それからたった1年で売上げは鰻登りになり今では年商20億ペースに成長中。 2021年にはKADOKAWAから著書「月に1億円稼ぐ現役・東大生社長の勉強法」を出版 [Play Your Life] 人の可能性を最大限に引き出すことで世界を広げ、私たちは新たな価値を創造することに情熱を燃やしています。 そして、その原動力となるのは、まぎれもなく「人...

What we do

■ アドネスとは アドネスは、AIとゲーミフィケーションを融合した革新的な教育DXソリューションを提供する次世代型エドテックカンパニーです。独自のサクセスラーニングシステム®を活用し、オンライン教育分野における新たな価値を創造。一人ひとりの可能性を広げることを目指しています。 ■ 教育分野の新規事業開発 アドネスは、単なる教育のDX化にとどまらず、教育の本質を見直し、AIを活用した次世代の学習体験を提供しています。私たちは、最新のテクノロジーとビジネスモデルを駆使し、教育の未来を創造することを使命としています。 具体的には、ユーザー一人ひとりの思考パターンや興味分野を分析し、最適な課題を提供することで、学習の効率と効果を向上させます。さらに、独自のノウハウと豊富なデータ基盤を活用し、課題の完遂までをサポートするとともに、ユーザーの潜在的なニーズを掘り起こし、新しい「学び」との出会いを創出します。 従来の画一的なカリキュラムから脱却し、ユーザーの個性や成長スピードに応じた柔軟な学習ルートを設計。テクノロジーとデータの力を最大限に活用し、学習を直感的かつ効果的なものへと進化させ、知識の定着だけでなく、思考力や創造力の向上を目指します。 事業開発チームでは、「学び」を通じて社会に新しい価値を提供し、教育とテクノロジーを組み合わせて人々の人生を豊かにすることを目指しています。メンバー一人ひとりが確実に成長できる環境を整備し、多様なバックグラウンドを持つ人材が集結。特に、AI事業開発チームは全員が東大生です。 私たちと一緒に、教育の未来を創るエンジニアを募集しています!

What we do

■ アドネスとは アドネスは、AIとゲーミフィケーションを融合した革新的な教育DXソリューションを提供する次世代型エドテックカンパニーです。独自のサクセスラーニングシステム®を活用し、オンライン教育分野における新たな価値を創造。一人ひとりの可能性を広げることを目指しています。 ■ 教育分野の新規事業開発 アドネスは、単なる教育のDX化にとどまらず、教育の本質を見直し、AIを活用した次世代の学習体験を提供しています。私たちは、最新のテクノロジーとビジネスモデルを駆使し、教育の未来を創造することを使命としています。 具体的には、ユーザー一人ひとりの思考パターンや興味分野を分析し、最適な課題を提供することで、学習の効率と効果を向上させます。さらに、独自のノウハウと豊富なデータ基盤を活用し、課題の完遂までをサポートするとともに、ユーザーの潜在的なニーズを掘り起こし、新しい「学び」との出会いを創出します。 従来の画一的なカリキュラムから脱却し、ユーザーの個性や成長スピードに応じた柔軟な学習ルートを設計。テクノロジーとデータの力を最大限に活用し、学習を直感的かつ効果的なものへと進化させ、知識の定着だけでなく、思考力や創造力の向上を目指します。 事業開発チームでは、「学び」を通じて社会に新しい価値を提供し、教育とテクノロジーを組み合わせて人々の人生を豊かにすることを目指しています。メンバー一人ひとりが確実に成長できる環境を整備し、多様なバックグラウンドを持つ人材が集結。特に、AI事業開発チームは全員が東大生です。 私たちと一緒に、教育の未来を創るエンジニアを募集しています!

Why we do

■ ビジョン(目指す姿) “Play Your Life”   人生をゲームしよう 私たちは、一人ひとりが自分らしく人生を楽しめる世界をつくることを使命としています。 学びや経験を通じて新しい視点を得ることで、自分の可能性を広げ、自らの成長を実感できる機会を提供します。さらに、持続的な心身の幸福感(Well-being)を高める価値を追求し、日々の選択や行動を通じて自分自身をアップデートしていけるよう後押しします。 そして、自分の成長が他者の役に立ち、世界に価値を生み出していることを実感しながら、自らの人生を主体的に切り拓いていくことを目指します。挑戦し続けることで、自分だけでなく周囲にもポジティブな変化をもたらし、新しい可能性を生み出していきます。 ▪️ミッション(存在意義) "世界を巻き込むWell-beingの実現" アドネス株式会社は、Well-beingの5つの要素を追求するための場所として設立されました。 Positive Emotion(ポジティブな感情): 幸福感や満足感を得られる環境を整える Engagement(没頭状態): 夢中になって取り組める活動や挑戦がある Relationships(ポジティブな関係性): 信頼し合い、支え合える仲間がいる Meaning(意義性): 自分の行動や努力が社会や周囲にとって意味を持つと実感できる Accomplishment(成長実感): 新しいスキルや知識を獲得して前進し、成長を実感できる 私たちは、ともに働く仲間をはじめ、「一人でも多くの人をWell-beingの渦に巻き込むこと」、さらには「世界を巻き込むほど大きなWell-beingの渦を作ること」を目指しています。

How we do

■“職人”が集う事業開発チーム 私たちは、「世界を巻き込むウェルビーイングの実現」を目指し、当たり前の基準を上げ続けることを大切にしています。単なる作業に没頭するのではなく、より高い基準を設定し、それを超えていくことで、仕事に意味と意義を見出します。納期を設定した業務においても、圧倒的な速さで仕上げることを前提とし、自分の基準、会社の基準を超え続ける姿勢を持ち続けています。完璧を求めるのではなく、まず行動し、素早いフィードバックを受けながら改善していく。これこそが、私たちの成長を加速させる原動力です。議論は活発に交わされ、メンバー同士が率直に意見をぶつけ合うことで、最高のアウトプットを追求しています。「もっとこうした方がいい」という建設的な意見が飛び交い、刺激的な環境が広がっています。 ■当事者意識を持ち、徹底的にリソースを活用する 私たちは、業務に対して強い当事者意識を持ち、自分の領域に責任を持って取り組みます。成果を最大化するために、会社のリソースはすべて自由にフル活用し、必要なときには躊躇なくメンバーに質問し、助けを求める文化が根付いています。「自分で考えても分からないことをそのままにしない」ことで、個人の成長だけでなく、チーム全体の成長スピードも向上します。また、私たちは「質問上手」を高く評価します。質問を通じて新たな気づきを得ることができ、それがチーム全体の成長につながると考えています。個人が持つ知識や経験を共有し、全員が成長できる環境を整えています。 ■成長し続ける文化とウェルビーイングの実現 私たちは、一時的な成功ではなく、継続的な成長とウェルビーイングを追求します。日々の行動が利益に貢献しているかを意識しながら、正しい利益にコミットすることも重要ですが、それだけでは意味がありません。個人とチームが互いに高め合いながら、自然体で最高の成果を出せる環境こそが、私たちが目指す姿です。メンバーの成功を自分のことのように喜び、共に成長できる文化があるからこそ、全員がWin-Winの関係を築くことができます。単なる仕事仲間ではなく、共に未来を創る仲間として、私たちは今日も挑戦を続けています。

As a new team member

■成長意欲の高いエンジニアを募集! アドネスの事業開発チームでは、共に教育の未来を創るエンジニアを募集しています。弊社では、プログラミングスキルの高さよりも、「挑戦する意欲」と「成長への意志」を重視しています。技術力に自信がある方はもちろん、学びながら成長したいという方も大歓迎です。 ■柔軟な働き方でスキルアップ アドネスでは、プロジェクトごとに成果を評価する明確な評価システムを採用しており、自身の努力や成果がしっかりと反映される環境を整えています。稼働時間は柔軟に調整できるため、自分のペースでスキルを磨くことが可能です。また、興味のある事業領域に挑戦できる自由度の高い環境があり、フロントエンド、バックエンド、AI開発など、自分の関心に合わせた成長が望めます。 ■使用技術 ※実務経験は問いませんが、関心のあるポジションの技術が使用できるまたはキャッチアップする自信があることを応募の条件としております。 フロントエンド - フレームワーク・ライブラリ  - Next.js  - React  - Vite - スタイリング  - Tailwind CSS  - Shadcn/ui - 型安全性・開発効率  - TypeScript  - Storybook(UI コンポーネント管理) バックエンド - フレームワーク  - Ruby on Rails(メイン)  - FastAPI(Python、高速 API & AI 機能統合) - データベース  - PostgreSQL  - Redis(キャッシュ最適化)  - Neo4j(グラフデータベース)  - Pinecone(ベクトル検索) - AI・データ処理  - LangChain / LangGraph(自然言語処理・AI データ処理) インフラ - クラウドサービス  - AWS(ECS、Amplify、S3 など) - デプロイ  - Vercel(フロントエンド) - AI システム運用  - LangGraphServer ■具体的な業務内容 アドネスの新しい教育サービスの開発をリードし、技術の力でユーザーの成長を支えていただきます。主な業務としては、より良いUIを実現するためのフロントエンドの調整を担当し、パフォーマンス改善やレスポンシブ対応、アクセシビリティ向上に取り組んでいただきます。また、AIを活用した新規機能の開発にも携わり、機械学習や自然言語処理を活用した学習最適化や、レコメンデーション機能の実装などに挑戦できます。さらに、安定した運用を実現するためのインフラ構築も重要な業務の一つであり、クラウド環境の最適化、スケーラブルなシステム設計、CI/CDの整備といった分野で活躍していただきます。加えて、単に開発を進めるだけでなく、「どのようなサービスがユーザーに求められているのか」「どんな課題が解決できていないのか」を考え、技術的なソリューションを提案することも期待しています。未経験の方にも多くの機会が提供されるため、実践を通じて学びながら成長できる環境が整っています。また、自分が開発したサービスが本番環境で実際に使われることで、技術が社会に貢献している実感を得ることができ、日々の成長を感じながら働くことができます。 ■こんな方とお会いしたいです 完璧を求めるよりも、まずは実践を通じて学ぶ姿勢を大切にできる方を求めています。分からないことがあれば積極的に質問し、チームと協力しながら課題を解決できる方にとって、アドネスは理想的な環境です。新規事業やエンジニアリングについて深く議論し、共に成長していくことに興味がある方、そしてチームの成功を自分の喜びとして感じられる方と一緒に働きたいと考えています。 私たちは、教育とテクノロジーの融合によって新しい価値を創造したいと考えており、その想いに共感し、共に挑戦できる仲間を求めています。お互いの成長を支え合い、Win-Winの関係を築きながら働ける環境を大切にしています。経験の有無に関わらず、教育の未来に関心があり、開発を通じて社会に価値を提供したいという熱意のある方、ぜひご応募ください!
4 recommendations

Team Personality Types

飯田 平太朗さんの性格タイプは「コマンダー」
飯田 平太朗さんのアバター
飯田 平太朗システム開発部
飯田 平太朗さんの性格タイプは「コマンダー」
飯田 平太朗さんのアバター
飯田 平太朗システム開発部

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

4 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2021

1 members

  • Average age of employees in 20s/

東京都新宿区四谷4-3-50 四谷トーセイビル5F