FindFocus株式会社 / エンジニアリーダー
Pin × Pointアプリの開発
需要調査で需要が見込まれたので、Pin × Pointアプリを開発しています!デザイナー・エンジニア・ヒアリングの3名でチーム開発をしております!ここではモバイルアプリ開発とバックエンド開発、工数見積もり、チームの統制を行っております!詳しくは以下の通りです! ・要件定義書の作成 アプリの画面毎の要件定義書を作成しました。仲間と認識合わせをしながら要件定義書を作成しました。会議で決まった要件を書いて整理することの大切さを学びました。みんなが後々読んでも分かるように分かりやすい日本語で書くことを意識しました。 ・基本設計書の作成 要件定義書をもとに画面毎の基本設計書を作成しました。要件を満たしながら、ユーザーができるだけ使いやすくなるように仲間と話し合いながら、作成するように意識しました。画面のデザインの画像を載せてできるだけ文字だけにならないように工夫して作成しました。 ・アプリの実装 アプリのUI、APIからのデータの取得、状態管理などのアプリに必要な技術を用いて開発しました。デザインに齟齬が発生した場合はデザイナーと細かい認識合わせをしてUIを実装しました。状態管理は画面操作後にユーザーが不安にできるだけ感じないように実装しました。 ・テストコード実装 単体テスト・Widgetテストを行いました。単体テストは境界値テストを意識して実装しました。Widgetテストは本当にテストしたい部分がブレないように意識して実装しました。 ・データベース設計 データベース設計を行いました。データベース設計は初めてだったので、調べながら正規化を行いました。データベース上にnullのデータができないように工夫して設計しました。 ・エンドポイント設計 作るAPIのエンドポイント設計を行いました。分かりやすい命名を意識しながら設計しました。 ・エンドポイント実装 エンドポイント設計をもとにエンドポイント実装をしました。ここでは要件をもとにビジネスロジックを実装しました。ビジネスロジックにおいて汎用性と可読性をできるだけ高くするように実装しました。 ・API仕様書作成 API仕様書を作成しました。Redocを用いてAPI仕様書を作成しました。他のエンジニアが読みやすいように工夫して作成しました。