株式会社Shinonome / エンジニア
ITコミュニティ内で使うアプリの開発
株式会社Shinonomeが運営しているITコミュニティのモバイルアプリエンジニアとデザイナーを集めて有志でアプリを開発しました!使用した言語はDart(Flutter)です!5名で開発しました!ここでは要件定義、基本設計、実装、テストコード実装を行いました!詳しくは以下の通りです! ・要件定義書の作成 アプリ全体の要件定義書と画面毎の要件定義書を作成しました。アプリ全体の要件定義書はシステム要件、機能要件、非機能要件をチームメンバーと認識合わせしながら、書いていきました。画面毎の要件定義書は最低限必要な要件をチームメンバーと認識合わせをしながら、書きました。 ・基本設計書の作成 画面毎の要件定義書を参考に画面毎の基本設計書を作成しました。ユーザーが実際操作する際にどのように動くかを設計しました。ここではできるだけユーザーが操作しやすいようにチームメンバーの日頃のスマホの操作の仕方をもとに設計しました。 ・アプリの実装 アプリのUI、APIからのデータの取得、状態管理などのアプリに必要な技術を用いて実装しました。APIのドキュメントが英語だったので、英語でのドキュメントに目を慣らすようにあえて英語で読むように意識しました。アプリのUIはデザイナーとの認識合わせをしながら、できるだけ齟齬がない状態で実装しました。状態管理は画面操作後にユーザーが不安にできるだけ思わないように意識しました。できるだけ新しく出てきた技術を取り入れるように意識もしました。 ・テストコード実装 単体テスト・Widgetテスト・統合テストを行いました。単体テストでは境界値テストを意識しました。Widgetテストでは本当にテストがしたい本質の部分がブレないように意識しました。統合テストではWidgetテストではテストできない部分を学習目的で実装しました。