株式会社プラゴ / エンジニア
Myプラゴの開発
EVの予約管理アプリであるMyプラゴの開発と運用・保守を行いました!言語はDart(Flutter)を使用しました!スクラム開発で行い、5名ほどのチームで開発を行いました!ここでは要件定義、基本設計、実装、テストコード実装を行いました!詳しくは以下の通りです! ・要件定義書の作成 機能単位の要件定義書を作成しました。その機能のユースケースとその機能が及ぼす影響、最低限満たすべき機能要件を特に意識して書きました。上司と認識合わせのコミュニケーションをとりながら、要件定義書を作成し、要件定義のやり方を学びました。 ・基本設計書の作成 要件定義書をもとに基本設計書を作成しました。デザイナーとの認識合わせを綿密に行いながら、ユーザーができるだけ使いやすくなるように設計を行いました。上司にも見てもらい、基本設計のやり方を学ぶことができました。 ・アプリの実装 アプリのUI、APIからのデータの取得、状態管理などのアプリに必要な技術を用いて実装しました。基本設計書をもとに機能を作っていき、デザイナーと齟齬があった場合は認識合わせをしてUIを作成しました。REST APIではなくGraphQLを用いていたので、GraphQLでのAPI通信の技術を学びました。状態管理ではできるだけ画面操作後にユーザーが不安に感じないように実装しました。 ・テストコード実装 単体テスト・Widgetテストを行いました。単体テストでは境界値テストを意識して実装しました。Widgetテストでは本当にテストしたい部分がブレないように意識して実装しました。また日付を伴うテストでは日が変わったら結果が変わりうるため、どの日であっても正確にテストが行えるように実装しました。