1
/
5

アソビューを通して届ける価値と成長

こんにちは!

アソビューでグループマネージャー兼テックリードをしている兼平です。

今回は私が入社してからやってきたことを通して、エンジニアとしての価値提供と成長について書ければと思います。

自己紹介

  • カーナビの開発でPMっぽいことや、SI、大規模サービスでフロントとかバックエンドのエンジニアをしてました
  • 社会人になってから一度自由人を経験
  • 犬が大好き(超大型犬🐶とマイクロブタ🐷を飼うのが夢)
  • 旅行とかインテリアも好き
  • 友人とShinjuk LTという勉強会を開催してます!
Shinjuku.LT
Shinjuku.LTは世界で一番LTのハードルが低い勉強会を目的に開催している勉強会です。 「勉強会で一番勉強になるのは、発表者」と言われることがあります。 ということは、発表する機会をつくることで勉強になる人が増えるのではないかという理念を元に開催しています。 2016年09月に発足し、そこから毎月一回のペースで開催しています。
https://shinjukult.netlify.com/aboutus

アソビューに入社後、新規事業部で新規サービスの立ち上げを行いました。
当時は数名での開発だっため、経験の有無に関わらず、フロント、バックエンド、インフラの垣根を超えてすべてを担当していました。

また、営業も含め、1つのチームで動いたので、顧客の要望が一番ダイレクトに入ってくる機会でもありました。

チームで何度も話し合い、よりストレスなく、どこでも使えるようにSPA化を行ったり、大量のアクセスが来ても安定して稼働するように、非同期システム連携を導入したり、結果的にその後のプロジェクトの雛形となる仕組みを作れたのも、その先にある価値に向き合えたからだと思います。

新規事業後は、より多くのゲストやパートナー(アソビューでは実際に体験してもらうユーザのことをゲスト、商品やサービス提供してくれる事業者をパートナーと呼んでいます)に向けて、既存サービスのグロースやプラットフォーム化など行ってきました。

その中で一貫してあるのは、「ゲスト、パートナーに価値を届けること。」

いくらいいプロダクトを作っても、使ってもらわなければ、フィードバックを得ることはできず、成長にも限界があります。
価値を最大化し、実際に多くの人に使ってもらうことで、フィードバックを得て、更に改善が進み、そのサイクルの中で学び、成長してきました。

アソビューは複数の事業、様々なポジションがあり、チャンスがあれば経験の有無に関わらず、新たな領域へチャレンジできます。
また、一緒にサービスや使ってもらうゲストやパートナーについて話し合ったり、プロダクトを良くするために切磋琢磨できる仲間も沢山いて、やりたいことは尽きません。

今後やりたいこと

アソビューは設立以来、事業成長を続けており、今後は更に利用者も増え、更に価値を届けていくことになります。

その実現には、自分たちの成長も不可欠であり、ワクワクしながら働ける会社を作っていきたいと思っています。
その中で自分自身も挑戦し、より多くの価値を届けられるようになることで成長が生まれると感じています。


アソビューの魅力

最後に、私が思うアソビューの魅力を紹介したいと思います。

価値を届けている実感が持てること

今までの経験として、SIや最大規模のサービスを扱うことが多かったので、直接使ってもらう人達に届いている実感が少なかったり、多くの時間を掛けて実現したことがサービスのほんの一握りだったりすることが多くありました。

そのため、次に関わるのであれば、やったことがより直接使ってもらう人達に伝わるサービスに関わりたいと思っていました。

今実際にアソビューで働く中で、自分が携わっているサービスを家族や友達にも勧めたり、実際に使って喜んでもらえたりと、プロダクト越しだけでなく、身の回りの人も含め直接生み出した価値を感じる瞬間です。

好きが仕事になること

もともと旅行が好きで、国内、海外と出かけることがよくありますが、出かけた先での体験や経験は、非常に大切な思い出です。
目に見えるものではないですが、アソビューはそういった、素敵な思い出(価値)を多くの人に提供できるサービスだと感じています。

実際に体験してくれたゲストの口コミには素敵な思い出が沢山投稿されていて、直接、フィードバックを貰える場ともなっています。

外にも、前職が国内最大規模のホテル予約サービスだったので、もともと似たようなビジネスモデルが好きだったということもあります。

自分の経験が活かせること

現在アソビューが提供するサービスは複数あり、更に内部で稼働しているシステムはマイクロサービス化されています。
その多くがJavaで稼働しており、私自身の今までの経験や、前職時代のビジネスモデルが近いなど、今まで培ってきた知見を活かせることは魅力でした。

なぜベンチャーなのにJavaなのかという話は、以前ブログを書いたので興味があれば見てみてください。

アソビューがサービスを成長させためJavaを選択する理由 - asoview! TECH BLOG
これは アソビュー Advent Calendar 2019 の12日目です。 アソビューでエンジニアをしている兼平🐼(@disc99 )です。 現在Javaは世界中で広く使われる言語である一方で、古い技術と捉えられることも少なくありません。 特に社外の方からは、 なぜJavaなのか と聞かれる機会があります。 そこで今回はアソビューでJavaを使う理由とその活用内容を紹介したいと思います!
https://tech.asoview.co.jp/entry/2019/12/12/103905

最近では、0→1の新規事業だけでなく、サービスも成長し1→10、1→100フェーズの事業もあり、フルスタックなエンジニアだけでなく、スペシャリストとしての需要も増えてきています。

もし私たちの事業に、組織に、興味を持っていただければぜひカジュアルにお会いしましょう。

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
Javaエンジニア|バーティカルSaaS &日本最大級のECサイトを運営
アソビュー株式会社's job postings
13 Likes
13 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 兼平 大資's Story
Let 兼平 大資's company know you're interested in their content