注目のストーリー
ベンチャー
【オフィスツアー】会社らしくないと評判のバニッシュ・スタンダードのオフィスをご紹介
はじめにこんにちは!バニッシュ・スタンダード 採用担当の大熊です。突然ですが、みなさんの思う「理想のオフィス環境」ってどんなイメージでしょうか。「静かで集中できる場所がいい」「閉塞感のないオープンなオフィスがいい」など、理想の形はひとそれぞれですよね。今回は、訪問された方が口を揃えて「会社っぽくない!」と言うバニッシュ・スタンダードのオフィスをみなさんにご紹介したいと思います!▼最寄駅最寄駅は千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」駅。5番出口からオフィスまでは、わずか徒歩2分という好立地です。また、JR山手線「原宿駅」から徒歩5分と近いのも魅力。平日の朝でも多くの観光客で賑わっています...
店舗スタッフの知識や個性を自由に表現!「SNAP PLAY」機能が誕生!
「接客は実店舗じゃないと受けられないもの」「ECサイトで商品が売れても店舗スタッフの給与は上がらない」そんな常識を革め、店舗スタッフによる接客のDX化を可能にし、売上をスタッフ個人や店舗の評価に繋げる仕組みを実現した弊社サービス”STAFF START”。この度、一部機能をリニューアルすることになりました!機能リニューアルで何が変わったのかオンライン接客を実現できるSTAFF STARTにはいくつかの機能があります。今回、メイン機能である「コーディネート投稿機能」をリニューアル。従来の「コーディネート投稿機能」では、スタッフが写真に商品情報を紐付け、文章やハッシュタグで情報を伝えていまし...
大事にしている5つのバリューをあらためてご紹介!
バニッシュ・スタンダードでは5つのバリューを設定しております!とはいえ、「遊び心全開であれ」に沿った行動って何‥?逆にどんな考え・行動がNGになるのか‥イメージがつきにくいと思います。既存社員だけではなく、面接でお会いする候補者の皆様にも知ってもらいたいと考え、今回新たに作成したバリュー紹介資料を大公開!(弊社取締役が作成したスライドがものすごく可愛いのでぜひご覧ください^^)なぜバリューが大切なんだろうたまに聞かれることがあるので、あらためて考えてみました。バックボーンが様々な社員が増えると組織に異文化がたくさん持ち寄られていく。前提としてそれはもちろん素晴らしいことはではありますが、...
【バニッシュ・スタンダードの福利厚生】健康・綺麗を維持するための制度『メンテナンス手当』のご紹介!
前回当社の福利厚生の一つ、被服購入手当の紹介をいたしました。それ以外にもバニッシュ・スタンダードらしい制度があるのでご紹介します。今回は『メンテナンス手当』について利用状況と併せてお伝えいたします!メンテナンス手当とは‥?こちらは身体を健やかに、そして綺麗に保つための制度です。対象は整骨院や鍼灸院などの通院費用や、ジムや美容院・ネイルになり、上限1万円/月まで支給されます。ほとんどの社員が様々な用途で毎月活用中メンテナンス手当は私も入社前から魅力に感じていた制度の一つ。半数以上の社員は毎月利用しており、次いで多かったのは2〜3ヶ月に1度程度の利用頻度でした。ネイルや美容院で利用している女...
スタッフDXの「STAFF START」はこの度6周年を迎えました!
私たち、株式会社バニッシュ・スタンダードが提供している「STAFF START(スタッフスタート)」はサービス開始6周年を迎えました!そんなSTAFF STARTに関する4つの数字をご紹介します!2,100ブランドSTAFF STARTを導入しているブランド数です。ベイクルーズ様やBEAMS様、またオルビス様など、多くのアパレル・コスメメーカーにご導入いただいております。また最近では電化製品などの小売業界や、ブライダルなどのサービス業界など各業界でのご導入が進んでいるほか、LINE社や三越伊勢丹社、Shopify社などとの連携を通じてご活用いただける幅を広げています。1,529億円STA...
「仕組みとカルチャーで会社を変える」有名ベンチャー出身の田中がバニッシュでやりたいこと
社員20万人→20人。未経験・異業種のベンチャーに転職を決めたワケ。ープロフィールを教えてください。田中悠、愛媛県出身です。キャリアとしては大学卒業後、新卒で大手メーカーであるCanonに就職しました。4年在籍した後、CX(顧客体験)プラットフォームである「KARTE」を手掛けるプレイドに入社しました。プレイドに5年在籍し、2020年6月にバニッシュに入社しました。Canonでの退職直前の1年間はグローバルマーケティングに携わりました。マーケティングといってもWebマーケターとは異なり、海外の販売会社とのやりとりがメインになります。担当していた一眼レフカメラの海外展開にあたり、各国ごとに...