"VSらしさ"を失わないために。常にベストな採用を追求し続ける採用人事メンバーにインタビュー! | 福利厚生・カルチャー
主力事業である「STAFF START」を軸に着実に成長しているバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。採用を含めた人事全般、労務・総務などのバックオフィス業務を推進するCorporate De...
https://www.wantedly.com/companies/v-standard/post_articles/939857
こんにちは!株式会社バニッシュ・スタンダード(以下、VS) 採用担当の大熊です。
今回のテーマは、ずばり「VSの選考プロセス」についてです。
「どんなフローになっているの?」「何をポイントに見極めをしているの?」など、よくいただくご質問にお答えすべく、筆を取ってみました。少しでも選考に関する疑問をクリアにできればと思いますので、お付き合いいただけますと幸いです!
ざっくりまとめると上記のような流れになっています。
選考期間は通常2〜4週間程度で終わりますが、スケジュール調整次第では1ヶ月〜1ヶ月半程度いただく場合もございます。
・原則オンラインで実施します。
・面談を担当するメンバーは応募いただいたポジションによって異なりますが、採用担当や現場メンバーを中心にマネージャーや役員が担当することもあります。
・「よりVSについて知っていただく場」として設けているため、選考は行いません!
・とりあえず情報収集として面談だけでもしたい、という温度感でも大歓迎なので気になることがあれば、気軽にお聞きいただければと思います!
・履歴書と職務経歴書をPDF形式でご提出いただいております。
・基本的には1〜2営業日以内に合否をご連絡しますが、時期によっては1週間程度お時間をいただく場合もございます。
・ポジションによって詳細な見極めポイントは異なりますが、主なポイントは以下の通りです。
ー 業務で求められるスキルと応募者のご経験がどれだけマッチしているか
ー 職務経歴書の内容から、応募者が主体者として自律的に行動していたことが伺えるかどうか
・VSでは、入社後のミスマッチを防止するために簡単な性格診断を適正検査として設けています。
・内容としては直感的に回答できるものになっています。
たとえば「仕事・ご自身に対する考え方として当てはまるものを選択してください」という質問に対し、どういった考え方が一番当てはまるかを選択いただくようなイメージです。
・診断の結果のみで合否を判定することはありませんので、フラットにお答えいただければと思います!
ー ご用意いただくもの:パソコンもしくはスマートフォン
ー 回答方式:Web
ー 所要時間:10〜20分程度
・原則オンラインで実施しますが、ポジションや候補者様の意向に応じて弊社オフィスにて対面形式でお話しさせていただくこともあります。
・マネージャーや現場メンバーを中心にアサインをさせていただきます。
・今まで経験されてきた業務の話やこれからどのようなことをされていきたいのか、などを中心に会話の中で相互に質問をしあいながら、お互いの解像度を高めていくようなイメージで進んでいきます。
・実際の業務の進め方や現場の課題など、こちらからもお話をさせていただきますが、積極的にご質問をいただけると嬉しいです!
※ポジションに応じて面接回数が1回程度増える場合もございますので、その点はご容赦ください。
・原則、弊社オフィスにて対面形式でお話をさせていただいています。
・ポジションによりお話しいただくメンバーは異なりますが、経営層やマネージャーを中心にアサインをさせていただきます。
・スキル重視というよりはカルチャーフィットやヒューマンスキルを重視する傾向があります。
・杓子定規な面接というよりは、カジュアルな会話の中でお互いのフィット感を見極めていくイメージを持っていただけると良いかと思います。
ご参考:VSが求める人物像とは
・原則的にはすべてのポジションの方にお願いをしております。
・以前、候補者様と働いたことのある方から3名ほど選定いただき、簡単なアンケートにお答えいただくものです。
・設問は半分が選択式なので、おおよそ15分〜30分程度で終わるボリューム感です。
・設問の内容としては、客観的に見た候補者様の強みやお人柄などをお伺いするものが多いです。
ー 回答者数:3名
ー 回答方式:Webアンケート
ー 所要時間:15〜30分程度
ー 設問数:10問程度(うち6問が選択式)
・内定はメールにて通知いたします。
・最終面接とリファレンスチェックの結果を総合的に判断したうえで検討・通知をいたします。そのため、最終面接から1週間ほどいただく場合もあります。
・基本的には最終面接後にリファレンスチェックの依頼をさせていただくことが多いですが、ご意向があれば最終面接と並行して実施することも可能です。ご希望やご相談があれば柔軟に対応しますので、お気軽にご要望ください!
・オファー面談に先立ち、弊社人事とのオンライン面談を実施しています。
・選考の要素は一切なく、目的は「候補者様にとって納得のいくオファー内容を設計するため」です。
・主に以下のポイントをお伺いしながらお話を進めてまいります!
ー 選考を受けてみての所感
ー 他社様の選考状況やオファー条件
ー それらを踏まえてのご希望の条件
ー ご希望の入社時期
ー 今後に向けての懸念点やご質問
・マネージャー、もしくは役員からオファー内容について説明するオンライン面談を設定しています。(ご希望があれば対面でももちろん可能です!)
・提示させていただく条件面についてのご説明はもちろん、「どういった役割を期待しているか」「今後どのようなキャリア設計が可能か」などもお話しさせていただきます。
↑オファーレターから一部抜粋です。完全版はお手元に届いてからのお楽しみ!
VSの選考プロセス、いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した選考プロセスは、あくまで基本的なものであり、双方からの要望に応じて会食を設定したり、オフィスツアーや社内懇親会を設定することも多くあります!
ご参考:VSのオフィス紹介
実際に選考を経て入社したメンバーからよく聞かれる声に「スピードや効率、マンパワーを重視して選考を簡易化させる企業が多い中で、VSは人との対話にかける時間や手間がすごく手厚いと感じた。」というものがあります。
確かに、他社様の選考と比較して少しお時間をいただいてしまっているところも正直あるかもしれません。それでも「お互いにとってハッピーな転職にしたい」という思いでコミュニケーションをとらせていただいているという背景もありますので、こうした選考フローをいい意味で活用いただきながら、候補者様視点でもしっかりと見極めをいただきたいと思います。
最後になりますが、「選考フローにはないけど、こういう機会を設けて欲しい」などあれば遠慮なくご相談ください!もしもご興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽にカジュアル面談にてお話しできればと思います!
あなたからのエントリーを心からお待ちしております!