新米パパ・ママが語る「家庭と仕事」を両立できる、バニッシュ・スタンダードの魅力とは? | 福利厚生・カルチャー
キャリアを重ねる中でライフイベントの発生はつきもの。「家庭と仕事を両立したいけど、うまくいくか不安」「ライフイベントが発生してもキャリアも諦めたくない」と考えたことがある方も多いのではないでしょ...
https://www.wantedly.com/companies/v-standard/post_articles/920663
こんにちは!バニッシュ・スタンダード(以下、バニッシュ) 採用担当の大熊です。
突然ですが、みなさん最近旅行、行ってますか?
この度、バニッシュでは「大人の修学旅行」と題して、箱根一泊旅行を兼ねた決起会を開催しました。今回はバニッシュらしさ全開のイベントをレポートしたいと思います。
従来、バニッシュでは半期ごとに「半期会」や「決起会」という形で経営方針や事業戦略の発表、活躍した社員の表彰を行ってきました。STAFF START事業の創業当初は代表小野里とSTAFF STARTを共に立ち上げてきた大貫の2人しかいなかった当社も、ここ数年で順調に仲間を増やすことができ、50人規模の組織にまで成長してきました。
特に2024年度は採用を強化した年でもありましたが、リモートと出社のハイブリッド勤務という形式をとっている当社。50人の規模となると一堂に会する機会もなかなか多くはありません。新しい仲間との交流の場を設けたい。これからの事業の発展に向けて、いま一度団結していきたい。こうした想いもあり、今回は今までのような決起会という形ではなく、1泊2日の社員旅行も兼ねる形での開催となりました。
大きく分けて、初日は決起会、2日目は自由観光という形で企画された今回のイベント。初日は原則全員参加とし、現地での参加が難しいメンバーに関してはオンラインで参加できる体制を整えました。2日目は任意参加で、それぞれの都合にあわせて自由に参加できる形で企画されています。
また、パパママが多いという特色も踏まえてシッターさんにもご同行いただきながら、お子様と一緒に安心して参加できる社員旅行を目指しました。
朝9時、原宿オフィスに集合。
大型バスを貸し切って、30人超が大移動を開始しました。一時渋滞に巻き込まれることもありましたが、海老名SAで休憩を挟みつつ、一路箱根を目指します。
↑車内で決起会と社員旅行に向けての熱い想いを語る代表の小野里
約4時間超の長旅の末、ついに会場であるライムリゾート箱根に到着🙌
豊かな自然に囲まれた落ち着いた雰囲気のホテル。なんと今回は一棟まるごと貸切です!!
荷解きもほどほどに、いよいよ決起会がスタート。
代表と取締役の西川から2024年度の事業振り返りと今後の展望について熱のこもったプレゼンテーションが行われました。前年度の反省点や課題を踏まえ、掲げた今年度のスローガンは「ドベンチャー回帰」。
失敗や変化を恐れず、ガンガン貪欲に成長して行こう。メッセージと共に語られる今期の事業戦略やOKRの背景、成長に向けてのストーリーなど内容盛りだくさんの決起会でした。
続いて行われた執行役員の磐井によるバリュー表彰では、当社の企業理念を体現した4名の社員が表彰されました!ここで、受賞者の紹介と受賞コメントを紹介します🎉
↑みなさん、受賞おめでとうございます!
【未来のひとの理想を描こう】
受賞者:植村 哲朗(Dev/通称おてつさん)
「未来のひとの理想を描こう」のバリューで表彰いただき、ありがとうございます。
役割が変わったこともあり、この1年は先のことを考える機会がこれまで以上に増えたように思います。その中で、自分の足りなさを実感することもたくさんありましたが、「もっとこうすれば、人やチーム、状況が良くなるんじゃないか」と考えて試してきました。上手くいったこともあれば、そうじゃなかったこともあると思います。それでもこうして表彰という形で声をかけてもらえたことに、恐縮しつつも本当にありがたく感じています。一緒に悩んでくれたり、助けてくれたみなさんに心から感謝しています。これからもよろしくお願いします!
受賞者:大山 都子(HR/通称みやこさん)
表彰ありがとうございます!めっちゃ嬉しいです!
「未来のひとの理想を描こう」賞を頂きましたが、HRとして、会社の「人」を一番に想い、社員一人ひとりの事を考えた上で、未来の会社や組織を思いながらHRとして行動した結果が受賞頂けたのかなと思います!VSの人に関してはお任せあれ!と言えるように日々頑張っていきます!
【VSスピードをしよう】
受賞者:山田 園子(CS/通称そんちゃん)
表彰ありがとうございます!
現在はテクニカルサポートという役割でお仕事しているので、わたしに連絡がくるときはなにかちょっと困ってるとき、とか、早めに確認したいことがあるとき、が比較的多いかなと思います。入社して3年経ち、少しばかり人より知ってることも増えてきたので、できるだけ早いリアクションを心がけたことがたまたま評価いただけたのかなと思っております。少しでもこれまで支えてくれたみなさんに恩返しが出来ていたらなによりです。連覇できるように頑張りますw
↑おはけんさん、バリュー表彰史上初の2冠を達成!おめでとうございます!
【挑戦者であり勇者であろう】【仲良しではなく仲間であろう】
受賞者:高野 建太(Dev/通称おはけん)
この度はバリュー表彰、誠にありがとうございました!
「挑戦者であり、勇者であろう」「仲良しではなく、仲間であろう」のバリューを意識し、日々の業務で周囲との連携や自分の役割に真摯に向き合ってきたことが評価につながったのかなと思います。これからもチームに良い影響を与えられるように頑張っていきたいです!
あらためて、みなさん1年間お疲れ様でした!
決起会の後は、色とりどりの食事を楽しみながらのリラックスタイム。
日々一緒に仕事をしている仲間ですが、オフィスを離れるといつもと違う一面を見ることができたり、貴重な交流の場になりました!
↑鯛の塩釜焼きを叩き割る取締役の西川(左)と代表の小野里(右)
2日目は、社員が数組のグループに分かれて箱根の観光を満喫。
御殿場アウトレットでのお買い物ツアー、美術館巡り、優雅にゴルフ…など、それぞれの趣味趣向に合わせた自由観光で箱根の魅力を存分に楽しみました。
↑王道の箱根観光!ロープウェー(仮)を満喫する大人たちの図
↑大人の塗り絵、楽しいですよね。42歳渾身の一枚。
↑ガラスの森美術館を満喫。このあとはポーラ美術館をハシゴ。文化的で素敵です。
↑御殿場アウトレット随一のフォトスポット。ファンシーでファンキーな仕上がりです。
↑老舗:富士屋ホテルで豪華ランチ。景観も素敵です。
ここで私が声を大にしてお伝えしたいことは、この社員旅行をみんなで楽しむために「観光の一部にかかる費用を会社が上限1万円まで支給する」という、今回の社員旅行限定の激アツな特別サポートが爆誕したということ。
せっかく参加してくれたみんなに、旅行を楽しんでもらいたいという粋な計らいです。
そしてさらにアツいのはバニッシュのユニークな福利厚生「接客体験手当」と組み合わせが可能ということ…!これは使うっきゃない…!
バニッシュにとって初めての試みとなった社員旅行。そもそも社員旅行というコンテンツ自体が前時代的だと言われつつある昨今ですが、当初の目的としていた交流の場という枠組みを超えて「オンとオフをしっかり切り替え、遊ぶ時は全力で遊び、全力でバカをやる」という当社のカルチャーを体現した2日間になったと思います。真剣に事業について考え、熱く語り合う時間があれば、思い切り羽目を外して楽しむ時間もある。この両立こそが当社らしさであり、私たちの強みだなぁ…とイベントを通じて感じました。
2025年度も当社らしく、楽しく、そして全力で「好きを、諦めなくていい世の中」の実現に向けて取り組んでいきます!