1
/
5

All posts

【PdMインタビュー】“集合知で倒す”チーム作り。ユニファ課長の組織論と今後の挑戦

 こんにちは、ユニファ採用&広報チームです。今回は、プロダクトマネジメント部 PdM二課で課長を務める田代さんにインタビュー!大学卒業後に起業したきっかけや、エンジニアからキャリアチェンジし、PdMとしてユニファで活躍するまでの経緯などを語っています。今月から育児休業を取得する田代さんが考える、ユニファでの働き方や今後目指すチームとは?ぜひ、最後までご覧ください!※本インタビューは2025年11月時点の情報です。プロフィール田代龍正(たしろ・りゅうせい)プロダクトデベロップメント本部 プロダクトマネジメント部 PdM二課 課長明治大学在籍中に出会った“仕事仲間”と共に、大学卒業後はWeb...

Kaigi on Rails 2025 参加と託児スポンサー協賛への想い

こんにちは、ユニファ採用&広報チームです。ユニファは、2025年9月26日(金)・27日(土)に開催された「Kaigi on Rails 2025」に、託児スポンサーとして協賛しました。これまでにも「Kaigi on Rails 2024」をはじめ、複数のイベントにスポンサーとして参加してきましたが、託児スポンサーとしての協賛は、今回が初めての取り組みです。イベント協賛への想いや、ユニファ開発チームが目指す多様な働き方については、VPoE 柿本が「開発者ブログ」で詳しく紹介しています。ぜひ、そちらもご覧ください。それでは、ここからユニファが託児スポンサーとして協賛を決めた背景や、実際の取...

若き営業課長が牽引する、ユニファの営業チームで提起したい新たな価値

こんにちは、ユニファ採用&広報チームです。今回は、ユニファの第一営業部 ソリューション営業一課で課長を務める西山さんにインタビュー。学生時代の国際協力活動から、新卒入社後に国内外で得た営業スキル、ユニファ入社に至るまでの経緯やマネージャーとして描くチームの今後などについて語っています。ぜひ、ご覧ください!※本インタビューは2025年10月時点の情報です。プロフィール西山直哉(にしやま・なおや)ビジネス本部 第一営業部 ソリューション営業一課 課長学習院大学在学中、学生団体の副代表としてカンボジアの教育支援活動に従事。2016年に全国で専門学校などを展開する三幸学園に新卒入社。入社後は、学...

【VPoEインタビュー】AIで社会課題を解くユニファ開発組織の未来戦略

こんにちは、ユニファ採用&広報チームです。今回は、ユニファVPoEの柿本さんにインタビュー。エンジニアとしてキャリアをスタートした原点、ユニファに入社するまでの経緯や開発から感じた保育における社会課題などについて語っています。ぜひ、最後までご覧ください!※本インタビューは2025年9月時点の情報です。プロフィール柿本 玄(かきもと・しずか)VPoE 兼 プロダクトデベロップメント本部 副本部長ワークスアプリケーションズに新卒入社。JavaエンジニアとしてSCMを始めとするERPパッケージとECシステムの開発に従事。その後、ITコンサルに転身し、PMOの業務を行う傍ら、自身でクラウドファン...

【Startup Internship Fes 2025】参加レポ◎

ユニファは、現在、学生インターンの方を募集しております!募集中のポジション8/2に開催された【Startup Internship Fes 2025】というインターン生に関するイベントにユニファは参加させていただきました!【Startup Internship Fes 2025】とは?東京都と複数のスタートアップ支援団体が連携し、インターンシップを積極的に行っているスタートアップ企業50社が一堂に会するイベントです。会場では、学生とスタートアップが直接対話できるブース出展のほか、登壇セッションや交流プログラムなど、多彩なコンテンツが用意されており、スタートアップで働くことの魅力やリアルな...

「日本スタートアップ大賞2025」にて「審査委員会特別賞」を受賞!

生成AIなど最新技術を活用し、保育現場の社会課題解決に貢献する事業性と拡張性を評価保育AI™を中心としたテクノロジーの力で保育や子育てに関する社会課題を解決するユニファ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:土岐泰之、以下「ユニファ」)は、2025年8月26日(火)に内閣総理大臣官邸で開催された経済産業省主催の「日本スタートアップ大賞2025」表彰式において、「審査委員会特別賞」を受賞いたしました! ユニファの保育総合ICTサービス「ルクミー」は、保育AIをはじめとする最新技術を活用し、保育士不足など保育現場が抱えるさまざまな社会課題の解決に貢献しています。ユニファの事業性と拡...

【ユニファ初!】Wantedly Awards 2025にて、BEST TEAM NOMINATION 100に選出!

こんにちは!ユニファ採用&広報チームです!この度、ユニファは『Wantedly Awards 2025』において、「BEST TEAM NOMINATION 100」に選出されました!「BEST TEAM NOMINATION 100」は、Wantedlyを活用している全国40,000社の中でも、採用ブランディングや共感採用といった観点で総合的な採用力を評価された企業に贈られる大変光栄な賞となります。ユニファは、当社の根幹である「家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す」というパーパスへの共感を大切にする採用活動の視点や、以下のようなポイントを重要視した採用ブラン...

使命感とワクワク感を原動力に、ユニファが挑む新たな挑戦【ユニファ全社総会レポート】

 こんにちは、ユニファ採用&広報チームです!ユニファは半期に一度、全社員が一堂に会する全社総会を開催しています。今回も、2024度下期の振り返りと2025年度上期のキックオフを目的とした全社総会が2025年7月11日(金)に行われました。 全社総会は、日々の業務や半期の数値・実績を振り返り、戦略的な視点を持って仲間や自身の成長を深く見つめ直すための重要な機会です。この場を通じて、ユニファの全社員が共通の目標に向かって邁進し、新たなスタートを切る、ユニファの『これまで』と『これから』を繋ぐ大切な時間となっています。 今回の全社総会は、全社方針共有、ワークショップ、そしてUnifa Awar...

【学生インターン特集】挑戦する意志に、真剣に向き合ってくれる場所 ―― 私たちがユニファで得た学びと成長とは。

こんにちは!ユニファ採用&広報チームです!今回は、学生インターン特集 第4弾として、ユニファの事業企画部門・人事総務部門で働いている2名の新4年生にインタビュー。インターンを通じて感じた成長やユニファインターンの魅力、今後チャレンジしたいこと等をお話しいただきました。※本インタビューは2025年4月時点の情報です。今回のスピーカー紹介服部樹人(はっとり・みきと) 早稲田大学 商学部 在籍大学では経済学のゼミに所属し、理論やデータ分析を通して企業活動について理解を深めている。2023年12月よりユニファに所属。岡田東子(おかだ・とうこ) 上智大学 総合グローバル学部 在籍大学1年次に、託児...

新卒第1期生が歩み出す日——ユニファ初の入社式レポート

こんにちは!ユニファ採用&広報チームです。2025年4月1日、ユニファは大きな節目を迎えました。当社初となる新卒第1期生・多田さんが正式に入社し、本社にて入社式を実施。さらにその数日前、3月29日には株式会社YOUTRUST主催の「スタートアップ新卒合同入社式2025」にも参加し、社会人としてのスタートを切る貴重な機会となりました。本レポートでは、ユニファの未来を担う新卒社員の門出を彩った両日の様子を、ダイジェストでご紹介します!入社式当日の様子を一部抜粋してご紹介します!4月とは思えないほどの肌寒さの中、ユニファ本社にて入社式が執り行われました。厳かな雰囲気に包まれた会場には、社会人と...

【25年卒業インターン生による連載企画 Unifaインターン奮闘記(全3回)】卒業生3人目 / 新卒第一期生 多田逸作『家族の幸せをカタチに』

こんにちは!ユニファ採用&広報チームです!2025年に卒業するインターン生による連載企画(全3回)として、ユニファのインターンで学んだことや今後への思いについてインターン生自身に語ってもらいます!第三弾として、今年度最後を飾るのは事業企画のインターンを経て、4月より当社の新卒第一号となる多田逸作さんに、これまでの経験や今後への思いついて語っていただきました!はじめまして、ユニファ事業企画部でインターンをしている大学4年生の多田逸作と申します。この春、大学を卒業しユニファへ新卒第一号として入社します。この記事では、私が約1年半にわたりユニファでのインターンを通じて学んだことを振り返り、これ...

【25年卒業インターン生による連載企画 Unifaインターン奮闘記(全3回)】卒業生2人目 杉田芽季 『人生を変えてくれたユニファへ:約3年で得た財産の数々』

こんにちは!ユニファ採用&広報チームです!2025年に卒業するインターン生による連載企画(全3回)として、ユニファのインターンで学んだことや今後への思いについてインターン生自身に語ってもらいます!今回は第二弾として営業部インターンの杉田芽季さんに、約3年間のユニファでのインターンの経験について語っていただきました!こんにちは!ビジネス本部営業部でインターンをしている杉田と申します。現在大学4年生で、この春からはトヨタ自動車の海外営業部に就職予定です。これまで計2回wantedlyの取材を受けてきましたが、今回は自分の言葉で約3年の学びや気づきを綴っています。長期インターンを検討している学...

顧客と創る未来、チームを称え合う文化でさらなる飛躍へ【ユニファ全社総会レポート】

こんにちは!ユニファ採用&広報チームです!ユニファでは、半期に一度全社員が集う全社総会を開催しています。2025年1月24日(金)に、2025年6月期の上期の振り返りと下期のキックオフを目的に全社総会が行われました。上期の業績の振り返りや事業構想の進捗と展望の共有、Special Program、Unifa Award の3部構成で進みました。本レポートでは、全社総会プロジェクトチームより当日の模様をダイジェストで共有します。第一部|事業構想セッション 第一部の前半は、各本部の振り返りからスタートしました。コーポレート本部、ビジネス本部、プロダクトデベロップメント本部より各本部のミッショ...

【25年卒業インターン生による連載企画 Unifaインターン奮闘記(全3回)】卒業生1人目 内藤大登『自分視点からの脱却』

こんにちは!ユニファ採用&広報チームです!2025年に卒業するインターン生による連載企画(全3回)として、ユニファのインターンで学んだことや今後への思いについてインターン生自身に語ってもらいます!今回は第一弾として経営企画室インターンの内藤大登さんに、濃密なインターンでの経験について語っていただきました!はじめまして、ユニファ経営企画室でインターンをしている大学4年生の内藤大登と申します。この春、大学を卒業し総合系コンサルティング会社へ就職する予定です。この記事では、私が約2年間にわたりユニファでインターンをして学んだことや感じたことを振り返り、これからインターンを検討している方や中途採...

【新組織体制】Unifa開発組織のこれから

こんにちは!ユニファ採用&広報チームです!2025年1月より、当社の開発組織であるプロダクトデベロップメント本部(以下、Dev本部)の体制が変更する運びとなりましたので、ご報告させていただきます。新体制に伴う変更点としては、①マネジメントの変更 ②新部署の設置 になります。CEOの土岐、新任のDev本部長のCPO山口、Dev副本部長のVPoE柿本の3名に、Dev本部が新体制で始動した経緯や新部署(AI開発推進部)発足に至るまでの背景、これからの「保育AI」について、オープンに語っていただきました。▼対談メンバー土岐 泰之:代表取締役CEO2003年に、住友商事に入社。リテール・ネット領域...

4,288Followers
78Posts

Spaces

Spaces

Unifa Engineer/ユニファ従業員インタビュー

Unifa Biz&Corp/ユニファ従業員インタビュー

Unifa Internship/インターン生インタビュー

Unifa HR&PR/ユニファ採用チームブログ