SURUTOCO | シルクスクリーン | 東京
SURUTOCOはJAM(レトロ印刷・SURIMACCA)が運営するシルクスクリーンの作業場です。 誰でも気軽に自分だけのシルクスクリーン印刷で遊べます。
https://www.surutoco.jam-p.com/
TAMくんが入ったデザインの、オリジナルノベルティ✨
工場に発注して受け取って…ではなく、シルクスクリーンの工房へいき手作業の印刷で完成させました!
ディレクター・デザイナー・広報・HRの4名で、東京・高田にあるシルクスクリーン工房「SURUTOCO」さんへ行ってきました!
ちなみに、工房を運営しているのはレトロ印刷さん!
TAMは社内報TAM新聞をレトロ印刷さんにオーダーしています。「紙の質感はみんなからも好評で…」と話すととても喜んでくれました!
さて、今回の目的は、オリジナルノベルティ制作のためのワークショップ体験!
作ったのは、Tシャツ、布袋、サコッシュ。
実際に社内でノベルティ制作のワークショップを開催する前に、刷りの工程を体験して理解を深めることが目的です。
事前に各自でデザインした原稿を持参!
出来上がったら身につけるものになるから、どんな絵柄にしようか考えるのも楽しかったです。
素材とインクを選んだあと、機械で製版。
選んだTシャツや布袋、サコッシュに、自分の版で印刷していく~!
刷る工程では、一人ずつ順番に印刷していきました。
版を手で押すのが意外と難しい…
「版を持ち上げる瞬間」は、この日の最大のドキドキポイント!
うまく印刷できたかな? かわいい~~!
TAM独自のフレームワーク、PGSTをモチーフにしたおしゃれデザイン!(わたしも欲しい)
こちらはサコッシュ。↓英語の文字がちょっとかすれちゃった…!
でも、 かすれていても味がある~!
乾かして完成!すぐにお持ち帰りOK
印刷する素材や色を選ぶのも楽しくて、「組み合わせ無限大!」
今回作ったノベルティはあくまで見本・試作品。
今後は、TAMオフィスでも手刷りワークショップを開催予定です!
ワークショップで学んだことをTAMに持ち帰り、オフィスでもできるようにキットとインクを購入してきました。↓
みんなで新品のTシャツを持ち寄ったり、すでに持っている無地Tシャツやトートバッグをリメイクしてみるのもよさそう。
どんなノベルティが生まれるのか、お楽しみに〜!